詩羽(水曜日のカンパネラ)が本日4月17日に開業した東京・東急プラザ原宿「ハラカド」のオープニングセレモニーに出席した。
オープニングセレモニーには、まず「 ハラカド 」の運営者である東急不動産株式会社の代表取締役社長・星野浩明氏、共同事業者である東京地下鉄株式会社の代表取締役社長・山村明義氏、そして渋谷区長の長谷部健氏の3名が登壇した。星野氏は「当社は2012年に『 ハラカド 』の向かいにある東急プラザ表参道原宿を開業して以来、路地裏にもクリエイターが自由に表現をできるリノベーション古民家・UNKNOWN
HARAJUKUなどの施設を続々とオープンしてまいりました。本日は『ハラカド』を開業し、斜向かいの東急プラザ表参道原宿は東急プラザ表参道『オモカド』と改称いたします。これらの施設が一体となってこのエリア全体で新しいカルチャーを創造・発信する力を強めていくことを期待しております」とコメント。そして「ハラカド」の源流には原宿・神宮前エリアにかつて存在した住宅・商業施設の原宿セントラルアパートがあると語り、「原宿セントラルアパートには文化人が集い自発的なコミュニティが形成されていたと聞いています。『ハラカド』はこの思いを受け継ぎ、新たなカルチャーが生まれ続けるような仕組みを担ってまいりたいと考えています」と続けた。山村氏は「『ハラカド』が位置する神宮前交差点は、表参道と原宿、渋谷と新宿という四方八方から人が集まる交差点になります。四方八方から人が集まるということは、大変面白い人も集まるんだと思います。面白い人というのをクリエイターと言い換えてみると、クリエイターが『ハラカド』で何か新しいことを始めるんじゃないかという期待に満ちております」と笑顔でコメント。原宿が地元で50年以上にわたり町の変
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
「商業施設」から「創造施設」へ。神宮前交差点のカドチに生まれる新施設「ハラカド」の内覧に行ってきたぞ商業施設から創造施設へ。東急不動産株式会社は2024年4月9日、東京地下鉄株式会社と共に推進してきた東急プラザ原宿「ハラカド」(以下「ハラカド」。2024年4月17日オープン)の記者内覧会を実施した。
続きを読む »
山下智久の魅力を水上恒司ら熱弁「こんなにいい人いるんだ」「サークルの先輩のよう」(イベントレポート / 写真10枚)ドラマ「ブルーモーメント」の制作発表会見が本日4月16日に東京・フジテレビ湾岸スタジオで行われ、キャストの山下智久、出口夏希、水上恒司、岡部大(ハナコ)、夏帆が出席した。
続きを読む »
AERAが東急プラザ原宿「ハラカド」COVERに!「週刊誌『AERA』 presents 雑誌のつくりかた 大解剖展」を開催AERAが東急プラザ原宿「ハラカド」COVERに!「週刊誌『AERA』 presents 雑誌のつくりかた 大解剖展」を開催 株式会社朝日新聞出版のプレスリリース
続きを読む »
文化の発信地、東急プラザ原宿「ハラカド」がオープン! 個性豊かなおすすめショップを厳選して紹介4月17日(水)原宿の神宮前交差点に開業する、東急プラザ原宿「ハラカド」。スタイリッシュな建築デザインで、すでに原宿のランドマークとなっている。今回はバラエティ豊富な75店舗から、エディターが実際に訪れた4つの見どころをピックアップ!
続きを読む »
クリエイターとファンが繋がる”推し活の新拠点”「OSHI BASE Harajuku」オープン、「コンテンツ業界に好循環を」これまでさまざまなカルチャーを生み出してきた原宿・神宮前エリアに本日開業する、東急プラザ原宿「ハラカド」。新しい体験価値を享受できる場所として、「商業施設」ではなく「創造施設」をコンセプトとしている…
続きを読む »
東急プラザ原宿「ハラカド」4階にパブリックスペース「ハラッパ」が誕生東急プラザ原宿「ハラカド」4階にパブリックスペース「ハラッパ」が誕生 RGB株式会社のプレスリリース
続きを読む »