とあるRedditユーザーが「過去にマクドナルドに設置されていたNINTENDO64筐体のXbox 360版」を歯医者で見つけたと報告しており、ゲーマーたちが盛り上がっています。
Asleep-Tumbleweed-99さんが投稿したXbox 360の筐体の見た目が以下。黄色の円柱に青・緑・紫のディスプレイが設置されており、各ディスプレイからXbox 360のコントローラーが2つずつ伸びています。
この投稿に対して、Redditユーザーからは「この種の筐体が懐かしいです。子どもの頃、ニンテンドーゲームキューブやNINTENDO64版の筐体がレストランに置かれていました」「私は95年生まれなのでニンテンドーゲームキューブ版をよく覚えています」「マクドナルドのNINTENDO6筐体を思い出します」などといったコメントが寄せられていました。 さらに、「これはマクドナルドのNINTENDO64筐体を改造したものだと確信しています」というコメントも。この「マクドナルドのNINTENDO64筐体」の見た目は以下の通りで、上部にマクドナルドのロゴがついているのが特徴です。2000年代初頭に設置されていたもので、ニンテンドーゲームキューブ版もあり、「マクドナルドで食べ物を買って、これで遊ぶのが最高の瞬間だった」「ベタベタしたコントローラーはそのままにしておきました」「幼少期にこれでスマブラに出会った」など、ゲーマーたちが思い思いにマクドナルドのNINTENDO64筐体との思い出を語っています。
Asleep-Tumbleweed-99さんが歯医者で出会った筐体はマクドナルドのロゴがついていないため、歯医者が独自に改造したものと思われていたのですが、海外ゲームメディアのKotakuが調査したところ
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
プロジェクトEGG、「魔導四五六(PC-9801版)」と「かーばんくるぴ(MSX2版)」を同時リリース!D4エンタープライズは10月24日、同社が運営するレトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」において、Windows用テーブルゲーム「魔導四五六(PC-9801版)」およびアクションパズル「かーばんくるぴ(MSX2版)」の同時リリースを開始した。価格は「魔導四五六(PC-9801版)」が990円。「かーばんくるぴ(MSX2版)」が880円。
続きを読む »
<News>レトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』2023年9月19日に『ロードス島戦記 灰色の魔女(PC-9801版)』をリリース株式会社D4エンタープライズのプレスリリース(2023年9月19日 12時00分)<News>レトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』2023年9月19日に『ロードス島戦記 灰色の魔女(PC-9801版)』をリリース
続きを読む »
【吉田輝和の絵日記】90年代クライムアクション『Crime Boss Rockay City』で生き残るコツは一日一日を大事に! | Game*Spark今回は、505 Gamesから発売の『Crime Boss Rockay City(クライムボス:ロッケイシティ)』のPlayStation 5版。本作は、90年代の雰囲気を漂わせるロッケイシティで、敵対組織との縄張り争いや強盗で資金を稼ぎ、犯罪組織のトップを目指すクライムアクションFPSです。
続きを読む »
<News>レトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』2023年9月5日に『ワンダーハウス(PC-6001版)』を無料配信開始株式会社D4エンタープライズのプレスリリース(2023年9月5日 12時00分)<News>レトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』2023年9月5日に『ワンダーハウス(PC-6001版)』を無料配信開始
続きを読む »
<News>レトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』2023年8月29日に『ファーランドストーリー 白銀の翼(PC-9801版)』をリリース株式会社D4エンタープライズのプレスリリース(2023年8月29日 12時00分)<News>レトロゲーム配信サービス『プロジェクトEGG』2023年8月29日に『ファーランドストーリー 白銀の翼(PC-9801版)』をリリース
続きを読む »