横浜銘菓の「横濱ハーバー」が今年8月、発売70周年を迎える。製造会社の倒産で一時、姿を消したが、後継で名乗りを上げた「ありあけ」(横浜市中区)の藤木久三会長(…
横浜銘菓の「横濱ハーバー」が今年8月、発売70周年を迎える。製造会社の倒産で一時、姿を消したが、後継で名乗りを上げた「ありあけ」(横浜市中区)の藤木久三会長(82)は息子の交通事故死などによる自身の失意とハーバーの状況を重ね合わせながら復活に力を注いだ。販路拡大に動いた営業担当、味の改良に取り組んだ菓子職人…。荒波を乗り越えてきたハーバーの航跡を関係者の証言から振り返る。「ありがとう」。23年前、そう言って手を握ってきた女性を藤木氏は今も忘れられない。平成13年4月26日、横浜市中区の横浜松坂屋(当時)の店頭で約2年ぶりにハーバーを販売し、チラシを配っているとき、女性が話しかけてきた。学生時代に入院した際に母が「元気になる」とハーバーを差し入れてくれた思い出を語り、「母も亡くなり、ハーバーもなくなり、悲しかった」。復活に感謝し、涙を流した。「再現ではなく、1つ上のもの」
当時、洋菓子製造・卸会社「プレシア」を経営していた藤木会長が関係者から打診を受け、同社として商標権を買い取り、新生の有明製菓(現ありあけ)を設立した。過去の別会社での失敗、息子の交通事故死で「人生そのものに落胆していた」といい、「自分の中で人生の復活と有明の復活を重ねて引き受けた」。旗印として旧有明製菓の元従業員ら有志とハーバー復活実行委員会も発足させた。
産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【界】職人、生産者と行うご当地文化体験「手業のひととき」が1冊の本になります|発売日:2024年5月2日【界】職人、生産者と行うご当地文化体験「手業のひととき」が1冊の本になります|発売日:2024年5月2日 星野リゾートのプレスリリース
続きを読む »
「大企業×新規事業×営業」専門チーム創設半年でプロジェクト数141%UP「大企業×新規事業×営業」専門チーム創設半年でプロジェクト数141%UP 株式会社Grand Central のプレスリリース
続きを読む »
【京都】毎日食べられるほっこりラーメン!お得牛丼もセットで「チュウカソバ コウダイ」 (2024年4月26日)上京区の堀川中立売交差点にある「チュウカソバコウダイ」で、醤油ラーメンの牛丼セットでランチなり。バランスのいい、ほっこりラーメン店舗情報店名:チュウカソバコウダイ住所:京都市上京区東橋詰町65-1営業...
続きを読む »
サムスン、半導体の復活で営業利益10倍=韓国ネット「韓国の希望」「これで安心して暮らせる」(2024年5月1日)|BIGLOBEニュース2024年4月30日、韓国・東亜日報は「サムスン電子が半導体業況の回復に後押しされ黒字転換に成功した」と報じた。サムスン電子が同日に発表した1~3月期の連結決算によると、営業…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
LIFULL、「老卒採用」で65歳以上のシニアを募集--ポジションは営業、クリエイティブ、法務などLIFULLは4月18日、65歳以上のシニアを対象に、「老卒採用」を開始したと発表した。 募集ポジションは、「営業」「クリエイティブ」「法務」の3部門。ウェブサイトからエントリーし、書類選考、1~2回のオンライン面談を経て、採用となる。
続きを読む »
【界】職人、生産者と行うご当地文化体験「手業のひととき」が1冊の本になります|発売日:2024年5月2日【界】職人、生産者と行うご当地文化体験「手業のひととき」が1冊の本になります|発売日:2024年5月2日 星野リゾートのプレスリリース
続きを読む »