楽天グループは16日、フリマアプリ「楽天ラクマ」で売買されたブランド品について鑑定を義務付けると発表した。ロレックスなど400以上のブランド品について、コメ兵ホールディングスの鑑定士が検品してから購入者に発送する。リユース市場の拡大をブランド品がけん引するなか、メルカリなどフリマアプリ各社で偽造品を排除する取り組みが広がってきた。楽天ラクマでは商品の購入者がコメ兵の鑑定を無料で受けられるサービ
指定ブランド品を出品しようとすると、登録する商品名などから鑑定対象の商品かシステムが自動で判断する。鑑定センターで「基準外」と判断された場合、取引は破棄される。商品の配送期間は従来より数日延びる見込みだ。指定ブランド品以外は従来の「後から鑑定」も継続して使える。
鑑定センターから購入者までの配送料などは楽天側が負担する。同日、記者会見したラクマ事業部の長谷川健一朗ジェネラルマネージャーは「ファッション分野の販売を伸ばす上で課題だったのが偽造品。偽造品をいかに撲滅するかは売買のプラットフォームの責務だ」と意義を強調した。 中古品の個人間取引の市場拡大に伴い、偽造品の相談は増加傾向にある。特許庁によると23年に相談・情報提供があったもので「違法アップロード」を除くインターネット取引の中で55%がフリマアプリなど個人間取引に関するものだった。 並行輸入業者などでつくる日本流通自主管理協会(東京・千代田)の姉川博事務局長は「消費者が偽造品にアクセスしやすい環境になっている。偽造品がここまで多い時代はない」と指摘する。「3Dプリンターの普及もあり、偽造品の精度もかなり向上している」という。メルカリは3月からバッグやスニーカーなどに関して鑑定機能を導入した。出品者が鑑定サービスの利用を承諾している場合、購入者が追加手数料(1700〜4500円)を払えば利用できる。鑑定は23年に出資したIVA(東京・渋谷)が担う。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
「楽天ラクマ」、「ラクマ公式ショップ」に出店する事業者と、ヴィンテージの祭典 「VCM VINTAGE MARKET Vol.5」へブース出展「楽天ラクマ」、「ラクマ公式ショップ」に出店する事業者と、ヴィンテージの祭典 「VCM VINTAGE MARKET Vol.5」へブース出展 楽天グループ株式会社のプレスリリース
続きを読む »
「楽天ラクマ」、ブランド品の検品をする「ラクマ鑑定サービス」を「ラクマ最強鑑定」に刷新「楽天ラクマ」、ブランド品の検品をする「ラクマ鑑定サービス」を「ラクマ最強鑑定」に刷新 楽天グループ株式会社のプレスリリース
続きを読む »
「楽天ラクマ」、フリマアプリ事業者として初めて日本流通自主管理協会(AACD) のプラットフォーマー正会員に加盟「楽天ラクマ」、フリマアプリ事業者として初めて日本流通自主管理協会(AACD) のプラットフォーマー正会員に加盟 楽天グループ株式会社のプレスリリース
続きを読む »
「楽天ラクマ」、ヴィンテージファッションに関する意識調査結果を発表「楽天ラクマ」、ヴィンテージファッションに関する意識調査結果を発表 楽天グループ株式会社のプレスリリース
続きを読む »
「楽天ラクマ」、ブランド品の検品をする「ラクマ鑑定サービス」を「ラクマ最強鑑定」に刷新「楽天ラクマ」、ブランド品の検品をする「ラクマ鑑定サービス」を「ラクマ最強鑑定」に刷新 楽天グループ株式会社のプレスリリース
続きを読む »
「楽天ラクマ」、ヴィンテージファッションに関する意識調査結果を発表「楽天ラクマ」、ヴィンテージファッションに関する意識調査結果を発表 楽天グループ株式会社のプレスリリース
続きを読む »