巨人球団創設90周年記念の連続インタビュー「G九十年かく語りき」の第8回は森祇晶さん(87)の登場だ。捕手として「V9の頭脳」と呼ばれ、巨人の強さを支えた洗練さ...
巨人球団創設90周年記念の連続インタビュー「G九十年かく語りき」の第8回は森祇晶さん(87)の登場だ。捕手として「V9の頭脳」と呼ばれ、巨人の強さを支えた洗練されたチームプレーの要でもあった。水原茂、川上哲治という2人の大監督から教えを受け、のちに西武でも黄金期を築き上げた知将が、秘話とともに喜怒哀楽を語った。(取材・構成=湯浅 佳典、太田 倫)
V9も含めて、選手、指導者として出場した日本シリーズでは20回連続で優勝した。でも、勝ち続けて楽しいと思えたことは、実は一度もない。うれしさを味わうより、ホッとするのが一番だった。ああ、これで何も言われなくて済む、と。 シリーズの前は、喜びに浸っている余裕なんてなかった。リーグ優勝の決まった日に胴上げに参加せず、パ・リーグの試合を偵察に行っていたこともある。当時南海にいた野村克也さんから、パの強打者対策を授けてもらったことも、何度もあった。シリーズ前に、関西にあったノムさんの家に泊まりがけで行って野球談議をしてね。話していたら楽しくて、あっという間に朝になっていた。物事を観察して、どう集計し、頭の中でまとめていくか。捕手の本質的な話ができた人だった。ONとAK(秋山幸二・清原和博)では、勝負強さや、存在の重みから言ってもONが上かな。投手力は、巨人がやりくりで乗り切っていたことを考えると、渡辺久信、工藤公康、郭泰源がいた西武が上だと思う。野球をよく知っている二遊間、土井正三・黒江透修と辻発彦・石毛宏典はいい勝負。森と伊東勤の捕手対決は…読者の皆さんに委ねよう。◆森...
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
森祇晶さん「上司恵まれた」感謝尽きない水原さん川上さん…連続インタビュー「G九十年かく語りき」巨人球団創設90周年記念の連続インタビュー「G九十年かく語りき」の第8回は森祇晶さん(87)の登場だ。捕手として「V9の頭脳」と呼ばれ、巨人の強さを支えた洗練されたチームプレーの要でもあった。水原茂
続きを読む »
森祇晶さん「やってられるかい!」ベンチのサインでサヨナラ被弾…連続インタビュー「G九十年かく語りき」巨人球団創設90周年記念の連続インタビュー「G九十年かく語りき」の第8回は森祇晶さん(87)の登場だ。捕手として「V9の頭脳」と呼ばれ、巨人の強さを支えた洗練さ...
続きを読む »
森祇晶さん「やってられるかい!」ベンチのサインでサヨナラ被弾…連続インタビュー「G九十年かく語りき」巨人球団創設90周年記念の連続インタビュー「G九十年かく語りき」の第8回は森祇晶さん(87)の登場だ。捕手として「V9の頭脳」と呼ばれ、巨人の強さを支えた洗練さ...
続きを読む »
森祇晶さん「上司恵まれた」感謝尽きない水原さん川上さん…連続インタビュー「G九十年かく語りき」巨人球団創設90周年記念の連続インタビュー「G九十年かく語りき」の第8回は森祇晶さん(87)の登場だ。捕手として「V9の頭脳」と呼ばれ、巨人の強さを支えた洗練されたチームプレーの要でもあった。水原茂
続きを読む »
ベンツ「質から量」への転換を促したW202の残像 「最善か無か」を感じる最後の世代をいま見直すメルセデス・ベンツにとって、市場を大きく拡大するターニングポイントになったのが、初代「Cクラス(コードネームW202)」の登場だ。1993年のことである。それまでの「190(同W201)」に代わって発売されたコンパ…
続きを読む »
【甲子園】花咲徳栄・田端太貴の姉優衣さんは夢あきらめウクライナから帰国 弟の姿が支えに<全国高校野球選手権:新潟産大付2-1花咲徳栄>◇9日◇1回戦花咲徳栄 田端太貴(たいき)捕手(3年)田端は野球ができる喜びをかみしめてプレーした。捕手として… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »