森永卓郎氏 “103万円の壁”引き上げは「玉木さんと財務省の戦い」減税7兆円「財務省は圧縮してくる」

スポーツ ニュース

森永卓郎氏 “103万円の壁”引き上げは「玉木さんと財務省の戦い」減税7兆円「財務省は圧縮してくる」
芸能野球サッカー
  • 📰 sponichiannex
  • ⏱ Reading Time:
  • 20 sec. here
  • 9 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 35%
  • Publisher: 51%

「年収の壁」とは所得税支払いの義務が生じる最低年収のことで、国民民主党が減税策としてこの金額の引き上げを打ち出しているもの。 これについて森永氏は「国民民… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。

がんで闘病中の経済アナリストの森永卓郎氏(67)が5日、ニッポン放送「垣花正 あなたとハッピー!」(月~木曜前8・00)にリモート出演。国民民主党が看板政策に掲げる「年収の壁」の103万円から178万円への引き上げについて言及した。これについて森永氏は「国民民主と自民党が交渉しているように見えてるんですけれども、実は自民党は全く関与してなくてですねというか、ほとんど関与してなくて、実際は(国民民主党党首の)玉木(雄一郎)さん対財務省の戦いになってるんですね」と解説。

「私何人か話聞いたんですけれども、やっぱり相場はですね、財務省は100億円の財政出動に対して1人の天下りを押し付けるっていうのが相場なんですよ。これ今回の玉木さんの提案だと、7兆円ぐらいの減税になるので、そうするとね、700人も天下りを付けないといけないんです。そんなにいないんですよ。だから最後は100分の1ぐらいになると思います」と予想し、「7兆円が700億円ぐらいのところまで財務省は圧縮してくる」と続けた。 また「それは178万円を大幅に下げるっていうのが一つと、もう一つは今の控除を引き上げるっていうやり方だと、普通のサラリーマンでも年間十数万円の減税になっちゃうんですね」と語り、「それを外してパート、アルバイト等だけを減税対象にして、普通のサラリーマンだけを蚊帳の外に置くっていうのを、今財務省は水面下でやっていると思います」と推測した。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

sponichiannex /  🏆 116. in JP

芸能 野球 サッカー 格闘技 グラビア ニュース 写真

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

森永卓郎氏、DeNA日本一の経済効果は「1000億を超えると思います」森永卓郎氏、DeNA日本一の経済効果は「1000億を超えると思います」経済アナリスト、森永卓郎氏(67)が4日、ニッポン放送「垣花正あなたとハッピー!」(月〜木曜前8・0)に生出演。3日に26年ぶりの日本一を決めたプロ野球、DeNAの経済効果...
続きを読む »

「103万円超で働き損」は誤解 年収の壁、トリガー解除…自民、国民に譲歩の公算も課題「103万円超で働き損」は誤解 年収の壁、トリガー解除…自民、国民に譲歩の公算も課題自民党と国民民主党の政策連携では、年収が103万円を超えると所得税が発生する「103万円の壁」の解消と、ガソリン税の一部を軽減するトリガー条項の凍結解除という国民民主...
続きを読む »

「103万円超で働き損」は誤解 「2つの壁」が影響大(1/4 ページ)「103万円超で働き損」は誤解 「2つの壁」が影響大(1/4 ページ)自民党と国民民主党の政策連携では、年収が103万円を超えると所得税が発生する「103万円の壁」の解消と、ガソリン税の一部を軽減するトリガー条項の凍結解除という国民民主の目玉政策に対し、自民がどう対応するかが焦点だ。自
続きを読む »

「103万円超で働き損」は誤解 年収の壁、トリガー解除…自民、国民に譲歩の公算も課題「103万円超で働き損」は誤解 年収の壁、トリガー解除…自民、国民に譲歩の公算も課題自民党と国民民主党の政策連携では、年収が103万円を超えると所得税が発生する「103万円の壁」の解消と、ガソリン税の一部を軽減するトリガー条項の凍結解除という…
続きを読む »

自民と国民民主「政策ごとに協議」で合意 「103万円の壁」焦点に自民と国民民主「政策ごとに協議」で合意 「103万円の壁」焦点に自民党の森山裕幹事長と国民民主党の榛葉(しんば)賀津也幹事長は31日、国会内で会談し、法案や予算案など個別政策ごとに両党間で協議を進める方針で合意した。11月11日に...
続きを読む »

実施は2年後?「103万円の壁」 財務省のホンネは実施は2年後?「103万円の壁」 財務省のホンネは手取りが増えるかもしれない「年収103万円の壁」。国の財政をつかさどる財務省の本音を聞いてみました。年収が103万円を超えると所得税が課税され始める、いわゆる「103万...
続きを読む »



Render Time: 2025-02-23 20:55:56