株式会社アイルミッションと株式会社サイバージムジャパンは、2025年1月より、金融機関向けのサイバーセキュリティトレーニングプログラム『Financial Security Essentials Training』を提供開始します。
株式会社 アイルミッション (横浜市西区、代表取締役社長 辻󠄀 高志、以下「 アイルミッション 」)は、株式会社 サイバージムジャパン (東京都港区、代表取締役CEO 石原 紀彦、以下「 サイバージムジャパン 」)との間で、2024年7月に サイバーセキュリティ トレーニング の専用施設『CYBERGYM横浜』を開設し、 金融機関 の サイバーセキュリティ に特化した トレーニング の開発を進めて参りましたが、2025年1月より『Financial Security Essentials Training』の提供を開始いたします。 金融機関 特有の環境を再現し、実践的な サイバーセキュリティ トレーニング を提供することにより、国内の経済活動を支える 金融機関 の サイバーセキュリティ 向上に寄与して参ります。昨今の世界情勢を背景に、国・中央官庁・地⽅⾃治体・公共機関・企業・病院など、広範な組織がサイバー攻撃にさらされ、実際に何件もの個⼈情報・秘密情報の流出やシステムの乗っ取りなどが発⽣するようになっている一方、国内で サイバーセキュリティ 対策に対応可能な⼈材は約 4...
サイバーセキュリティに関する意識や危機感の⾼まりと共に、各組織における対応⼈材の不⾜感も急速に上昇しており、社内⼈材に初級・中級レベルのサイバーセキュリティの知⾒を教育し、予防や初期動作ができる⼈材のすそ野を広げる傾向が強まっています。また、情報システムのコア部分については、社外の専⾨知識を有するエンジニアへの委託も有効活⽤しながら重要システムや情報のセキュリティ向上を確保する動きも急ピッチで拡⼤しています。 今後も、本格的なサイバーセキュリティの知⾒を習得したいという企業および個⼈のニーズは、初級・中級・上級レベルとも⼤きく拡⼤すると予想されます。CYBERGYM では、“実践形式”でサイバー攻撃の対処⽅法を学ぶ事により、「知識」だけではなく、各レベル別に、実際に則して「対応できる」⼈材を育成する教育プログラムを提供して参ります。
サイバーセキュリティ トレーニング 金融機関 サイバージムジャパン アイルミッション
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
CYBERGYM金融機関向けサイバーセキュリティトレーニング『Financial Security Essentials Training』を提供開始CYBERGYM金融機関向けサイバーセキュリティトレーニング『Financial Security Essentials Training』を提供開始 株式会社サイバージムジャパンのプレスリリース
続きを読む »
Viettel Cyber Security、Pwn2Own 2024で2年連続優勝 – 総賞金20万5000米ドルを獲得Viettel Cyber Security、Pwn2Own 2024で2年連続優勝 – 総賞金20万5000米ドルを獲得 Viettel Cyber Security Companyのプレスリリース
続きを読む »
カンテレ・フジ木曜深夜にドラマ新枠 第1弾の主演は伊藤健太郎 愛希れいか&弓木奈於と群像劇【コメント全文】2025年1月より、カンテレ・フジテレビ木曜深夜に、カンテレ×FODドラマ枠が新設されることが決定した。第1弾となる、1月クールは、伊藤健太郎が主演を務めるオリジナル作品『未恋~かくれぼっちたち~』…
続きを読む »
20時間でマルウェア解析のプロも夢じゃない? カスペルスキーがトレーニングを提供:セキュリティソリューションカスペルスキーはセキュリティ専門家向けオンライントレーニングシリーズ「Kaspersky Expert Training」の販路を拡大し、パートナー経由での提供を開始する。4つのカテゴリーで11種類のトレーニングメニューを提供する。
続きを読む »
サイバーセキュリティ専門家向けオンライントレーニング「Kaspersky Expert Training (xTraining)」、新たにパートナー経由で提供開始サイバーセキュリティ専門家向けオンライントレーニング「Kaspersky Expert Training (xTraining)」、新たにパートナー経由で提供開始 株式会社カスペルスキーのプレスリリース
続きを読む »
運用技術サイバーセキュリティ「6つの原則」とは――ACSCによるガイダンスの内容を簡単に要約オーストラリア通信電子局(Australian Signals Directorate、以降ASD)のサイバーセキュリティセンター(Australian Cyber Security Centre、以降ACSC)は、重要インフラ組織によるシステムとオンライン・サプライチェーンの保護を支援するためのガイダンスとして、国内外の協力の下、「運用技術サイバーセキュリティの原則(Principles of operational technology cyber security)」を公開しました。
続きを読む »