東海 2週間天気 明日11日から一段と暑く 14日まで日差し多め 梅雨入りは?(気象予報士 竹下 のぞみ 2024年06月10日)

天気 ニュース

東海 2週間天気 明日11日から一段と暑く 14日まで日差し多め 梅雨入りは?(気象予報士 竹下 のぞみ 2024年06月10日)
天気予報台風地震
  • 📰 tenkijp
  • ⏱ Reading Time:
  • 30 sec. here
  • 7 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 32%
  • Publisher: 51%

東海地方は、明日11日から連日のように最高気温30℃以上の真夏日になる所もあるでしょう。一段と暑くなるため、熱中症や食品の管理にも十分注意してください。14日(金)まで晴れる日が多く、梅雨入りはその先になりそうです。

14日にかけて、前線は本州から離れた所に停滞するため、東海地方は前線の影響を受けにくいでしょう。山地でにわか雨がある程度で、広い範囲で晴れ間が期待できそうです。また、明日11日以降は、一段と暖かな空気が本州付近を覆うため、気温の高い状態が続きそうです。では、「厳重警戒」または「警戒」の日が続く予想です。こまめに水分や休憩をとるなどして、熱中症対策を日々心がけるようにしてください。

次の週末、15日になると、太平洋高気圧が強まって前線が本州付近に北上してくる見込みです。15日から16日は東海地方の広い範囲に雨雲がかかるでしょう。平年よりも遅れている梅雨入りですが、梅雨入りの一つのタイミングになりそうです。ただ、雨は一時的で週明けの17日は再び晴れ間が戻るでしょう。バスを待っているときや徒歩での移動中など、登下校は直射日光を避けこまめに水分をとるようにしましょう。学校や家に着いてから熱中症の症状が出る場合もあります。周りの大人たちが登下校中や学校到着後、帰宅後の子どもの様子を確認し「熱中症の症状が出ていないか」気にかけることも大切です。② 水筒などで飲み物を持ち歩き、のどの渇きを感じる前に水分をこまめにとりましょう。授業や登下校などで大量に汗をかいた場合は、適度な塩分補給も忘れないでください。

③ 学校や家に着いた後に熱中症の症状が出る場合があるため、学校到着後・帰宅後はできるだけ涼しい環境で体を休めてください。少しでも気分が悪く感じたら、友達や先生などの大人にすぐに伝え、状態によっては周りの大人が病院に連れて行きましょう。18日以降は、本州付近に停滞する前線や湿った空気の影響を受ける日が度々ありそうです。曇りや雨の日が多くなり、スッキリしない日が続くようになる見込みです。この期間までには、梅雨入りの発表があるでしょう。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

tenkijp /  🏆 133. in JP

天気予報 台風 地震 豪雨 Tenki.Jp

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

東海 明日4日まで急な雨に注意 来週にかけて晴れ間の出る日が多い 梅雨入りいつ?(気象予報士 竹下 のぞみ 2024年06月03日)東海 明日4日まで急な雨に注意 来週にかけて晴れ間の出る日が多い 梅雨入りいつ?(気象予報士 竹下 のぞみ 2024年06月03日)東海地方では、明日4日まで大気の不安定な状態が続くでしょう。山地を中心に急な雨や雷雨に注意してください。この先は晴れ間の出る日が多く、今年の梅雨入りは平年(6月6日ごろ)より遅れそうです。
続きを読む »

東海 今日28日午後が雨のピーク 愛知・岐阜・静岡で「線状降水帯」発生の可能性(気象予報士 竹下 のぞみ 2024年05月28日)東海 今日28日午後が雨のピーク 愛知・岐阜・静岡で「線状降水帯」発生の可能性(気象予報士 竹下 のぞみ 2024年05月28日)今日28日午後は、東海地方の広い範囲で雨脚は更に強くなるでしょう。愛知県、岐阜県、静岡県では、「線状降水帯」が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。無理な外出は控え、安全な場所で過ごすようにしてください。
続きを読む »

東海 雨のピークは昼過ぎまで やむのはいつ頃? 明日14日から汗ばむ陽気が戻る(気象予報士 竹下 のぞみ 2024年05月13日)東海 雨のピークは昼過ぎまで やむのはいつ頃? 明日14日から汗ばむ陽気が戻る(気象予報士 竹下 のぞみ 2024年05月13日)静岡県を中心に雨脚の強い状態が続いています。雨のピークは今日13日昼過ぎまでで、激しい雨や非常に激しい雨の降る所があるでしょう。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に、引き続き注意・警戒してください。
続きを読む »

関東 今週は晴れて30℃以上真夏日続出 湿度アップ熱中症リスク大 梅雨入りは?(気象予報士 日直主任 2024年06月10日)関東 今週は晴れて30℃以上真夏日続出 湿度アップ熱中症リスク大 梅雨入りは?(気象予報士 日直主任 2024年06月10日)梅雨入りが遅れている関東甲信。今週は晴れる日が多く、最高気温30℃以上の真夏日続出。東京都心は今年初の真夏日となりそうです。本格的な雨の季節を前に湿度もアップ。熱中症リスク大、食品の管理にも注意が必要です。
続きを読む »

東海地方 土日は晴れて暑さが続く 来週はじめは台風と前線で警報級の大雨の恐れ(気象予報士 竹下 のぞみ 2024年05月24日)東海地方 土日は晴れて暑さが続く 来週はじめは台風と前線で警報級の大雨の恐れ(気象予報士 竹下 のぞみ 2024年05月24日)東海地方は、この土日は晴れて暑さが続きますが、来週はじめは警報級の大雨の恐れがあります。大雨の備えは早めに済ませておきましょう。
続きを読む »

東海地方 明日18日は真夏日続出 名古屋も今年初めての真夏日か 来週も気温高め(気象予報士 竹下 のぞみ 2024年05月17日)東海地方 明日18日は真夏日続出 名古屋も今年初めての真夏日か 来週も気温高め(気象予報士 竹下 のぞみ 2024年05月17日)明日18日は、東海地方の内陸部で最高気温30℃以上の真夏日が続出するでしょう。名古屋や岐阜でも今年初めての真夏日となる可能性があります。運動会が行われる学校では、お子さんはもちろん保護者の方も、熱中症対策、紫外線対策を心がけるようにしてください。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 15:47:52