東京都の「リチウムイオン電池 捨てちゃダメ!」プロジェクトがXで物議を醸している。ITmedia NEWSは、都に詳細を聞いた。
東京都の「リチウムイオン電池 捨てちゃダメ!」プロジェクトがXで物議を醸している。リチウムイオン電池を使用した製品を廃棄する場合の注意点を広報するプロジェクトで、第1弾としてプロジェクト名を標ぼうしたポスターを作成。これを受け、X上では「じゃあどうすればいいの?」など困惑の声が上がっている。ITmedia NEWSは、都に詳細を聞いた。プロジェクトが発表されたのは8月。都によると、近年、モバイルバッテリーなどリチウムイオン電池を使った製品を誤った方法で廃棄したことが原因となり、廃棄物処理施設などで火災事故が発生するケースが増加。こうした事態を受け、プロジェクトを始動したという。
10月に入り、あるXユーザーがこのプロジェクトを取り上げたところ、「捨てちゃダメって言われても困る」「なぜこんなネーミング?」など困惑や疑問の声が続出。プロジェクトのWebサイトにも、JBRC(Japan Portable Rechargeable Battery Recycling Center:小型充電式電池の再資源化に取り組む一般社団法人)のWebサイトへの案内や、各自治体の廃棄方法を載せたWebサイトのリンクをまとめた資料があるだけだったことから、「捨て方を分かりやすく教えてほしい」との投稿も見られた。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
「スマートヘルスケアプラットフォーム」実現に向けた第一歩 大塚製薬とヘルスケアサービス「fitbiz」の提供を開始株式会社スカラ(本社:東京都、代表執行役社長:新田 英明、東証プライム・証券コード:4845)の連結子会社である株式会社スカラコミュニケーションズ(本社:東京都、以下「スカラコミュニケーションズ」)は...
続きを読む »
東京都「カスハラ条例」の認知度は?飲食店のカスハラ対策を調査東京都「カスハラ条例」の認知度は?飲食店のカスハラ対策を調査 株式会社シンクロ・フードのプレスリリース
続きを読む »
イグニション・ポイント、Google Cloudプレミアパートナー認定を取得イグニション・ポイント新事業創出やデジタルトランスフォーメーション(DX)を強みに、クライアントのイノベーションや変革を支援するイグニション・ポイント株式会社(本社:東京都…
続きを読む »
[国スポ少年男子]流れ変えるため前への姿勢を表現。福岡県CB落合春翔主将(北九州U-18)は「恩返し」を誓う[9.23 国スポ少年男子準々決勝 福岡県(1-1PK5-4)東京都 北部グラウンドB] 前半、福岡県は守備がハマらず、大苦戦。東京都に押し込まれたが、後半の35分間で立て直し、好守から勝ち越しのチャンスを作っていた。...
続きを読む »
[MOM4840]東京都MF四日裕歩(横浜FCユース、1年)_10番が2発!憧れのFWの影響で磨いたカットインから貴重なゴール[高校サッカー・マン・オブ・ザ・マッチ][9.22 国スポ少年男子2回戦 京都府 0-6 東京都 北部グラウンドB] ドリブルで失うことなくボールを運び、相手の守りを切り崩し、ラストパスを通してアシストも記録。前線、左サイドで打...
続きを読む »
[国スポ少年男子]6発快勝の東京都を支えた「外せない」選手。MF今井宏亮(東京Vユース)がボールハントを連発[9.22 国スポ少年男子2回戦 京都府 0-6 東京都 鳥栖スタジアム北部グラウンドB] 好選手が揃う京都府相手に圧巻の6発。初戦で大勝し、好スタートを切った東京都はともに2ゴールをマークしたMF四日裕歩(横浜FCユー...
続きを読む »