東京地下鉄(東京メトロ)が東京証券取引所プライム市場に10月23日付で上場する。同社が9月20日に関東財務局に提出した有価証券届出書で開示した。
想定発行価格1100円を基にした試算によると、時価総額は6400億円規模。ブルームバーグのデータによると、2018年に株式を上場した携帯キャリアの 東京メトロの株式は政府が53.4%、東京都が46.6%を保有している。上場に合わせて全体の5割の株式を売り出す。売り出し規模は約3200億円。株数は国内が2億3240万株、海外が5810万株で比率は国内80%、海外20%。売り出し後の比率は政府が26.71%、東京都が23.29%となる。 東京メトロは25年3月期の連結純利益を前期比13%増の523億円と見込む。1株当たりの配当金は40円を計画。想定発行価格1100円をベースとした配当利回りは3.6%となる。同時に株主優待制度の導入についても発表した。保有株数に応じて優待乗車証や全線定期乗車証などを発行する。
いちよしアセットマネジメントの秋野充成社長は、配当利回りは比較的高いとした上で「投資初心者や高齢者など、貯蓄から投資への受け皿になるのではないか」と指摘。「急成長する銘柄ではないが、景況感に左右されずに、ある程度安定的な業績が見込めるという点がポイントだ」との見方を示した。東京メトロが株式上場を来週発表、時価総額7000億円規模-関係者
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
東京メトロ10月上場、売出額3195億円 6年ぶり大型IPO東京証券取引所は20日、東京地下鉄(東京メトロ)の上場を承認した。東京メトロは民営化から20年を経て、10月23日にプライム市場へ上場する。約6年ぶりの大型上場で、最大株主の日本政府は売却収入を東日本大震災の復興財源に充てる。
続きを読む »
東京メトロ10月上場、売出額3195億円 6年ぶり大型IPOMiho Uranaka Takaya Yamaguchi Sam Nussey[東京 20日 ロイター] - 東京証券取引所は20日、東京地下鉄(東京メトロ)の上場を承認した。東京メトロは民営化から...
続きを読む »
東京メトロ、車軸の2%で圧力超過 検査数値書き換えも東京地下鉄(東京メトロ)は18日、車両の車輪と車軸からなる部品「輪軸」の組み立て工程で、車軸の車輪への圧入力値が社内基準値を225本で超えていたと発表した。同社が保有する車両輪軸の2%に相当する。検査値の書き換えも判明した。一部列車の運行を一時停止していたが安全性が確認されたため、現在は通常ダイヤで運行している。輪軸を巡ってはJR貨物が10日、基準値を超す圧力がかかった場合、基準値に収まったよ
続きを読む »
東京メトロ「上場」は苦難の始まり? 都は株売却に方針転換 毎日600万人以上が使う“都心の大動脈”は変わるのか (2024年9月18日)東京メトロが上場すると報じられましたが、実現した場合、同社にどのような影響があるのでしょうか。毎日600万人以上の利用者がいる東京メトロの可能性は無限大にも思えますが、現実に目をやると苦難の道が続いて...
続きを読む »
東京メトロが株主優待の導入検討、長期保有で株価安定効果も-関係者上場を予定している東京地下鉄(東京メトロ)が株主優待制度の導入を検討していることが分かった。株主優待は個人による株式の長期保有を促し、株価安定も期待できる。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
続きを読む »
オンラインゲーム「Fortnite」に東京メトロ銀座線--大成建設、ローソン、日立ら協賛で東京地下鉄(東京メトロ)は9月11日、Epic Gamesが運営する「Fortnite」において、浅草駅から渋谷駅を結ぶ東京メトロ銀座線を舞台にしたオリジナルゲームマップ「SAVE THE STATION」を同日に公開したことを発表した。
続きを読む »