日本でも屈指のリゾート地「白馬」。その白馬に新たなカルチャーを芽吹かせようとしているのが、「HAKUBA CRAFT」の田中氏だ。クラフトビールの経営も行いながら、都内で人材業界の営業企画として正社員で働いている。全く異なる業種、職種で働くようになったのか。起業そして、会社員との両立に至るまでの思いを聞いた。
田中の読み通り、未経験ながら児島はさまざまな技術を、乾いたスポンジの如くにどんどん吸収していった。短期間で一定の品質のビールを醸造できるほどまでに精度を高め、立ち上げから1年ほどの2022年6月からは自社クラフトビールの販売を開始できるようになったのだ。「HAKUBA CRAFT」では、ファウンダーとブリュワーには役割の違いはあれど、常にフラットな関係性でビール作りに向き合っている。だからこそ、嗜好性や市場性を鑑みながらお互いにフラットな意見を出し合い、味やネーミングなどを決めていくことで、「白馬にとってのビールとは何か」の最適解を追求し続けている。
「クラフトビールは職人の世界。『好き』『上手い』が最優先されるものですが、私たちはそれだけではなく、『白馬に足りないものは何か』『白馬で作るならどんなビールが求められるか』など、マーケットインの思考でコンセプトを立て、ビールを作っています。それもやはり、このメンバーだからできると考えています」最近では白馬駅前に居酒屋「肉駅停車」をオープン。オフシーズンでも、「HAKUBA CRAFT」のビールをドラフトで楽しむことができ、白馬のナイトライフを盛り上げている。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
「ホテル ラ ヴィーニュ 白馬 by 温故知新」2024年6月27日(木)宿泊予約受付開始、12月19日(木)開業予定「ホテル ラ ヴィーニュ 白馬 by 温故知新」2024年6月27日(木)宿泊予約受付開始、12月19日(木)開業予定 株式会社温故知新のプレスリリース
続きを読む »
プレイド、サーバーレスでKARTEにほしい機能をAI支援のもと開発できる「KARTE Craft」に、サイトホスティング機能「Craft Sites」を追加プレイド、サーバーレスでKARTEにほしい機能をAI支援のもと開発できる「KARTE Craft」に、サイトホスティング機能「Craft Sites」を追加 株式会社プレイドのプレスリリース
続きを読む »
北陸新幹線に接続のJR大糸線を“増便” 臨時バス、初日は客まばら利用が低迷するJR大糸線の活性化を図ろうと、白馬(長野県白馬村)―糸魚川(新潟県糸魚川市)間で1日から、臨時バスの運行が始まった。大糸線と北陸新幹線の接続が不便...
続きを読む »
中田英寿がオーガナイズする日本最大級の日本酒イベントが今年も開催! 会場デザインは新進気鋭の建築家・クマタイチが担当中田英寿が代表を務めるJAPAN CRAFT SAKE COMPANYが主催する日本最大級の日本酒イベント「CRAFT SAKE WEEK 2024 at ROPPONGI HILLS」が、東京・六本...
続きを読む »
中田英寿氏による日本酒イベントで能登半島地震復興支援を実施サッカーの元日本代表MF・中田英寿氏が代表を務める株式会社「JAPAN CRAFT SAKE COMPANY」は、18日から東京・六本木ヒルズアリーナにて開催する日本食文化の祭典「CRAFT SAK
続きを読む »
コートヤード・バイ・マリオット 白馬 北アルプスの冬の恵みを味わう地産地消のディナーコース「Shinshu Blessings Dinner -Winter-」を発売コートヤード・バイ・マリオット 白馬 北アルプスの冬の恵みを味わう地産地消のディナーコース「Shinshu Blessings Dinner -Winter-」を発売 森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社のプレスリリース
続きを読む »