札幌市清田区と共催 ネイチャーツアー「夏」第1弾 開催レポート 株式会社アミノアップのプレスリリース
株式会社アミノアップに集合し、独自の培養方法で製造するAHCC®️の工場を中心に見学ツアーを行った後、真栄緑地の裏側を流れる山部川へ移動。山部川で見られる生き物の解説や、川に入る際の注意事項等のレクチャーを受けた後、実際に川に入り、ガイドと一緒に魚取りを行いました。(事前のレクチャー講師や観察中のガイドは、株式会社エコニクスのネイチャーガイドが勤めてくれました)川の生き物は川べりの草の下などに隠れていることが多いということで、川下にたも網を固定し、川べりの草の周りを勢いよく踏みつけて水を掻き回すと、たも網の中に魚やカエルなどの生き物が入ってきます。最初はうまくいかなかった参加者たちも、回数を重ねるごとに上達し、ヤマメ、ブラウントラウト、フクドジョウ、アズマヒキガエル、ヒキガエル、ヨコエビなどたくさんの生物を捕獲することができました。捕獲した生き物は一旦水槽に移して観察。川に落ちた落ち葉を食べて川を掃除するヨコエビが、次に魚に食べられて〜と食物連鎖の勉強や、ブラウントラウトやアズマヒキガエルなどの外来種が生態系を壊してしまう可能性があることを学びました。最後は捕まえた生き物た
株式会社アミノアップに集合し、独自の培養方法で製造するAHCC®️の工場を中心に見学ツアーを行った後、真栄緑地の裏側を流れる山部川へ移動。山部川で見られる生き物の解説や、川に入る際の注意事項等のレクチャーを受けた後、実際に川に入り、ガイドと一緒に魚取りを行いました。(事前のレクチャー講師や観察中のガイドは、株式会社エコニクスのネイチャーガイドが勤めてくれました)川の生き物は川べりの草の下などに隠れていることが多いということで、川下にたも網を固定し、川べりの草の周りを勢いよく踏みつけて水を掻き回すと、たも網の中に魚やカエルなどの生き物が入ってきます。最初はうまくいかなかった参加者たちも、回数を重ねるごとに上達し、ヤマメ、ブラウントラウト、フクドジョウ、アズマヒキガエル、ヒキガエル、ヨコエビなどたくさんの生物を捕獲することができました。捕獲した生き物は一旦水槽に移して観察。川に落ちた落ち葉を食べて川を掃除するヨコエビが、次に魚に食べられて〜と食物連鎖の勉強や、ブラウントラウトやアズマヒキガエルなどの外来種が生態系を壊してしまう可能性があることを学びました。最後は捕まえた生き物たちを川へ放流。川の生き物たちのリアルな生活環境を観察することができました。を取り入れ竣工しました。同時に増築とその後の企業活動による周辺環境への影響を確認するため、敷地周辺の環境調査を竣工直後から定期的に行いました。比較の結果、調査期間の10年間で動植物の生息状況に大きな変化はなく、社屋や工場が周辺環境に馴染んでいることがわかりました。また、この調査期間中、調査を依頼している株式会社エコニクスの調査員による報告会や自然観察ツアーが社員向けに行われ、社員が自然環境に目を向けるキッカケとなりました。そこで地域貢献活動の一環として、地域住民にも清田区の自然環境に目を向けてもらい、環境保全の大切さを伝えようと札幌市清田区役所と連携し2022年春にネイチャーツアーという形で実施しました。以来、季節ごとに春・夏・秋・冬と開催しています。1年目は清田区在住の小学生を持つ家族限定で開催していましたが、少しずつ参加者の幅を広げ、2024年からは、住所・年代に関わらず、どなたでも参加できるツアーとして開催しています。株式会社アミノアップは、1984年設立以来、北海道に拠点を置きグローバル展開する機能性食品・農業資材開発メーカー。独自開発した機能性食品「AHCC®」(担子菌培養抽出物)をはじめとする食品素材や、バイオスティミュラント「Dr. アミノアップ」などのアグリ事業を展開し、特許取得と論文発表に重きを置く。社内では医学・薬学・農学・理学・獣医学・工学など幅広い分野を専門とする研究チームが新製品の開発や科学的根拠の検証を続けていると同時に、世界100以上の医療機関や大学などとの共同研究を行なっている。さらに研究の促進、研究機関同士の連携などを目的として、統合医療機能性食品国際学会(ICNIM)を後援するなど、自社独自のグローバルネットワークの構築・交流にも精力的に取り組んでいる。環境対策にも力を入れており、自社製品の製造1トン当たりのCO2排出量 を10年前と比較して40%削減した。
プレスリリース ニュースリリース 配信 サイト サービス 方法 代行 PR TIMES
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
Reckoner、「バックオフィスDXPO 東京'24(夏)」と「営業・マーケDXPO 東京'24 (夏)」 にブース出展Reckoner、「バックオフィスDXPO 東京'24(夏)」と「営業・マーケDXPO 東京'24 (夏)」 にブース出展 株式会社スリーシェイクのプレスリリース
続きを読む »
<開催レポート>神奈川県立綾瀬高校、横浜市の町工場・スリーハイに向けた経営改善アイデアのプレゼンテーションを実施<開催レポート>神奈川県立綾瀬高校、横浜市の町工場・スリーハイに向けた経営改善アイデアのプレゼンテーションを実施 株式会社スリーハイのプレスリリース
続きを読む »
【開催レポート】学習塾東大セミナーが石川県宝達志水町の志雄小学校で「深い学び講座」を開催【開催レポート】学習塾東大セミナーが石川県宝達志水町の志雄小学校で「深い学び講座」を開催 株式会社日本エルデイアイのプレスリリース
続きを読む »
【開催レポート】6月27日(木)にオンライン住宅営業マン研修「住宅営業マンが確実に月1棟以上の契約を上げるための『8×4=32の法則』~優秀営業マンの頭の中を体系化~」を実施【開催レポート】6月27日(木)にオンライン住宅営業マン研修「住宅営業マンが確実に月1棟以上の契約を上げるための『8×4=32の法則』~優秀営業マンの頭の中を体系化~」を実施 一般社団法人日本優良ビルダー普及協会のプレスリリース
続きを読む »
ナッジ、ポップアップイベント第一弾「推し活タウンin原宿アルタ」開催レポートナッジ、ポップアップイベント第一弾「推し活タウンin原宿アルタ」開催レポート ナッジ株式会社のプレスリリース
続きを読む »
東京理科大学『産学連携キャリア形成支援プログラム』開催レポート「こんなに広い!理系人材の活躍フィールド」|インタツアー(キャムコムグループ)東京理科大学『産学連携キャリア形成支援プログラム』開催レポート「こんなに広い!理系人材の活躍フィールド」|インタツアー(キャムコムグループ) 株式会社インタツアーのプレスリリース
続きを読む »