暮らしを支える『コンテナターミナル』のリアルに触れるお仕事体験「こどもわーくin清水港2024」を開催日本財団常務 × 静岡市市長 × 鈴与(株)副社長 による鼎談も アクトインディ株式会社のプレスリリース
当日は、ガントリークレーンの荷揚げ見学をはじめ、実際に海上コンテナのゲートチェック業務を行うなど、港湾・物流のお仕事がどのようにして私たちの暮らしを支えているのか、学びながら体験することができました。さらに今回、日本財団 海野光行常務理事・静岡市 難波喬司市長・鈴与株式会社...
さらに、今回のイベント実施場所でもある、鈴与の髙橋副社長は、業界の人手不足が深刻化していることに対して「まずはこんな仕事があるということを子どもたちに知ってもらい、それが結果として将来の選択肢のひとつになったら嬉しい」と述べました。 今後、日本の海離れの解決に向けて、財団・市・企業それぞれの立場から「こどもわーく」のようなお仕事体験をはじめ、幼少期から海を“観光”としてだけでなく「産業・文化・歴史」など多面的に体験してもらうことができるイベントを多く実施していきたいと語りました。 「こどもわーく」は“リアルな仕事”をテーマにしたお仕事体験プログラムで、「本物の環境で、本物の達人、本物の仕事を学ぶ」をコンセプトに、いきいきと働く地域の大人たちとの触れ合いにより、好奇心や感受性を刺激し子どもたちの「生きる力」を育むとともに、地域に紐づくお仕事体験コンテンツを通じて、日本各地の魅力を再発見する取り組みです。
なお、「こどもわーく in清水港」は2023 年にスタートし、人々の生活を支える海の玄関口「清水港」をテーマに、清水港を拠点とする企業・団体の皆さまと協力しながら、物流・造船・水産加工・研究、旅客船などの様々なプログラムを展開して参りました。お仕事体験を通じて、清水港や地域産業の役割・魅力を体感し「海」と自分たちとの関係性を知るとともに、子どもたちが「お仕事」という新しい視点で、自分たちが住む世界を再発見する機会を提供していきます。
プレスリリース ニュースリリース 配信 サイト サービス 方法 代行 PR TIMES
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
サッポロビール(株)・キリンビール(株)共同企画伝説のホップ「ソラチエース」誕生40周年記念SORACHI BEER GARDEN(ソラチビアガーデン)開催サッポロビール(株)・キリンビール(株)共同企画伝説のホップ「ソラチエース」誕生40周年記念SORACHI BEER GARDEN(ソラチビアガーデン)開催 キリンホールディングス株式会社のプレスリリース
続きを読む »
「欧米中の環境規制と電池産業の戦略」と題して、名古屋大学 未来社会創造機構 客員教授/エスペック(株)/イリソ電子工業(株)佐藤 登氏によるセミナーを2024年9月20日(金)に開催!!「欧米中の環境規制と電池産業の戦略」と題して、名古屋大学 未来社会創造機構 客員教授/エスペック(株)/イリソ電子工業(株)佐藤 登氏によるセミナーを2024年9月20日(金)に開催!! 株式会社 新社会システム総合研究所のプレスリリース
続きを読む »
【ライブ配信セミナー】医薬品容器(滅菌バイアル)の製造における微生物汚染管理、無菌性保証およびバリデーション 9月20日(金)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ【ライブ配信セミナー】医薬品容器(滅菌バイアル)の製造における微生物汚染管理、無菌性保証およびバリデーション 9月20日(金)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ 株式会社シーエムシー・リサーチのプレスリリース
続きを読む »
京都の織屋・桝屋高尾「ねん金綴錦」の残布も利用された完全アップサイクルスーツが、2024年9月ミラノコレクションに初出展株式会社桝屋高尾~ 完全アップサイクルスーツブランド(株)まるさんかくしかくの出展に協力 ~ 西陣織織元、株式会社桝屋高尾(本社:京都市、代表:高尾朱子)が製作する…
続きを読む »
(株)D-Chain、シードラウンド1stクローズにおいて7000万円超の資金調達を実施(株)D-Chain、シードラウンド1stクローズにおいて7000万円超の資金調達を実施 株式会社ツクリエのプレスリリース
続きを読む »
(株)ナップス デンマーク発の『MATE.BIKE』の販売開始(株)ナップス デンマーク発の『MATE.BIKE』の販売開始 株式会社ナップスのプレスリリース
続きを読む »