景気「足踏みも緩やかに回復」で据え置き、生産など上方修正=5月月例経済報告

ECI ニュース

景気「足踏みも緩やかに回復」で据え置き、生産など上方修正=5月月例経済報告
ECOGENJDOM
  • 📰 ReutersJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 17 sec. here
  • 16 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 59%
  • Publisher: 51%

政府は27日に公表した5月の月例経済報告で、景気の総括判断を「このところ足踏みもみられるが、緩やかに回復している」との表現で据え置いた。据え置きは3カ月連続。個別項目では生産、輸入、公共投資の判断を引き上げた。円安を理由に国内企業物価の表現を変更した。

5月27日、 政府は27日に公表した5月の月例経済報告で、景気の総括判断を「このところ足踏みもみられるが、緩やかに回復している」との表現で据え置いた。都内で3月撮影(2024年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

[東京 27日 ロイター] - 4月の月例では、一部自動車メーカーの生産・出荷停止の影響により「低下している」としていた生産について5月は「このところ持ち直しの動きがみられる」との表現に変更した。能登半島地震の影響で一時生産が停止していた電子デバイスや自動車の生産回復も反映した。輸入も「このところ弱含んでいる」から「おおむね横ばい」に上方修正した。減少傾向にあったアジアからのパソコン・携帯電話の下げ止まりなどが理由。国内総生産(GDP)の過半を占める個人消費については「持ち直しに足踏みがみられる」との文言を据え置いた。1-3月は耐久財の消費が自動車生産・出荷停止の影響で大幅に減少したが、サービスは外食等を中心に増加傾向が継続していると指摘している。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

ReutersJapan /  🏆 90. in JP

ECO GEN JDOM JLN MCE MOF POL EASIA ASXPAC EMRG CN ASIA JP ECON

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

景気判断を下方修正、2年ぶりに個人消費引き下げ=2月月例経済報告景気判断を下方修正、2年ぶりに個人消費引き下げ=2月月例経済報告政府は21日に公表した2月の月例経済報告で、景気の総括判断を「このところ足踏みもみられるが、緩やかに回復している」とし、「一部に足踏み」としていた従来の表現から下方修正した。総括判断の引き下げは3カ月ぶり。物価上昇に伴い、個人消費の判断を2年ぶりに引き下げたほか、ダイハツ自動車の生産停止などの影響で生産も11カ月ぶりに下方修正した。
続きを読む »

【欧州市況】英国債急伸、来年の英利下げ観測高まる-株は4日続伸【欧州市況】英国債急伸、来年の英利下げ観測高まる-株は4日続伸2日の欧州債市場では英国債が上昇。市場ではイングランド銀行(英中央銀行)が来年積極的に利下げする可能性が織り込まれている。英中銀はこの日、政策金利を15年ぶり高水準の5.25%で据え置き、経済成長見通しを引き下げた。
続きを読む »

景気「緩やかに回復」維持 9月月例、住宅は判断下げ政府は26日にまとめた9月の月例経済報告で国内の景気判断を「緩やかに回復している」との表現で据え置いた。個人消費や設備投資の持ち直しが続いており、同様の表現は5月から5カ月連続となる。建築費の高止まりで着工戸数が減った住宅建設は2カ月連続で判断を引き下げた。国内の個別項目をみると、総括判断のもとになる11項目のうち住宅建設だけ引き下げて「おおむね横ばいとなっている」から「弱含んでいる」に修正し
続きを読む »

豪中銀、政策金利を3カ月連続据え置き 利上げ終了観測オーストラリア準備銀行(中央銀行)は5日、政策金利のオフィシャルキャッシュレートを4.10%に据え置いた。据え置きは3カ月連続。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 20:27:21