[8.3 総体決勝 神村学園高 2-3 昌平高 Jヴィレッジスタジアム] 優勝の瞬間、両手を高く突き上げた。昌平高(埼玉)が初の全国制覇。元日本代表FWの玉田圭司監督はスタッフたちと肩を組んで喜ぶと、涙で目を潤ませ...
「決勝も含めて簡単な試合は一つもありませんでした。そういう中でね、優勝ももちろん嬉しいんですけど、 大会を通じて選手たちが1試合ごとに成長している姿を感じることができて、そっちの方が嬉しいですね。大会通じて成長したところは、特に球際だったり、戦う姿勢であったりとか。技術だけでは勝てないっていうのは、選手たちも感じてくれた中で実行してくれたんじゃないですか」
これまでの昌平は、インターハイ準決勝で3度、選手権準々決勝でも3度敗れて日本一に届いていなかった。元々守備の堅さも兼ね備えていたが、テクニックと判断力がより目立つチームであったことも確か。今大会は“昌平らしさ”を表現したと同時に、ビハインドを跳ね返す力や、身体を張って相手の猛攻を耐え抜く力、勝利への思いの強さも印象的だった。 特に桐光学園高との準々決勝では0-2から後半終了1分前に追いついてPK戦勝利。「やっぱり準決勝行った時の4強で、自分たちは一番勢いがあった」という力も壁を破る要因になった。また、藤島崇之チームディレクターの「言葉の重みが違う」という玉田監督の存在、親しみやすさも初優勝に結びついたことは間違いない。主将は、「玉田さんになって攻撃の練習も増えたんで、ゴールに向かうっていう姿勢に関しては自分自身、やっぱり人一倍変わりましたし、最後の部分で脱力したりとか、そういうのはやっぱり玉田さんの助言があったからこそ。自分も今大会3点決めましたし、そういった部分では玉田さんに感謝しかないです。フレンドリーで話しやすいです。学校の先生じゃないんで、全然絡みやすいです。この前も、練習場からランニングして、宿舎まで帰ってたんで。あと、隙あればボール触って、コーチと一緒にリフティングしたりしています」と明かす。
また、現役時代の指揮官と同じFWを務める鄭は、「『最後、自分が取ってやるんだ』っていうメンタリティー的な部分は、玉田さんからもずっと指導して頂きました。やっぱりシュート打つ時は常にリラックスするのと、ずっと『ゲームも楽しめ』とおっしゃってるんで、それで自然に体の力が抜けたり、それでリラックスしていつもの技術を発揮できたりしていると思います」と効果を口にする。 もちろん、玉田監督一人で成し遂げた快挙ではない。いずれも玉田監督の習志野高時代のチームメートである藤島チームディレクター、村松ヘッドコーチ、関隆倫コーチ、菅野拓真コーチ、宮島慶太郎ヘッドオブスカウトというスタッフ陣や鈴木琢朗コーチら教員コーチ、外部コーチやトレーナー、保護者・関係者、マネージャー、埼玉から往復6時間をかけて応援に駆けつけていたという控え選手、タフに成長した選手たちを含めて全員で勝ち取った日本一。指揮官は足りないところがまだまだあることを指摘した上で「日本一になれるのは1個だけで、それはほんとに誇らしいことだなと思います」と胸を張った。夏の6試合を勝ち抜く経験をした昌平は選手も、玉田監督も、スタッフも成長中。これからライバルたち以上の半年間を過ごし、冬もインパクトを残す。
サッカー フットボール ニュース 速報 情報 試合 昌平高 玉田圭司 山口豪太 長璃喜 佐々木智太郎 鄭志錫 大谷湊斗 総体
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
昌平が神村学園下し、初V!元日本代表FWの玉田圭司監督就任1年目で夏の全国王者に![8.3 総体決勝 神村学園高 2-3 昌平高 Jヴィレッジスタジアム] 昌平が初優勝! 3日、令和6年度全国高校総体(インターハイ)男子サッカー競技決勝がJヴィレッジスタジアム(福島)で行われた。ともに初優勝を狙う...
続きを読む »
初の決勝で自分たちのスタイルを表現。神村学園は細部にこだわり、選手権で“あと1勝”“鹿児島サッカーの将来を変える“[8.3 総体決勝 神村学園高 2-3 昌平高 Jヴィレッジスタジアム]「立ち上げて22年なんですけど、やっぱスタイルを大事にしてきて、徐々に徐々にここまで上り詰めてきたんで。この決勝戦だけ勝つためのサッカーをす...
続きを読む »
周囲を見返す5試合連続無失点も、決勝で3失点。神村学園DF新垣陽盛「もっともっと自分たちが、DF陣が成長しなければいけない」[8.3 総体決勝 神村学園高 2-3 昌平高 Jヴィレッジスタジアム]「無失点じゃないと意味ないぞ!」「勝ったとしても絶対に無失点じゃないと意味がないぞ!」 試合開始前、神村学園高(鹿児島)の3バックを組むDF新...
続きを読む »
冬の逆襲誓う得点王。神村学園FW名和田我空「誰よりも努力して、次は自分が優勝に導けるように頑張りたい」[8.3 総体決勝 神村学園高 2-3 昌平高 Jヴィレッジスタジアム]「誰よりも努力して、次は自分が優勝に導けるように頑張りたい」 昌平高(埼玉)が初優勝を喜ぶ姿を見て、成長すること、選手権で頂点に立つことへの...
続きを読む »
インハイ初優勝!昌平登録全20選手コメント_MF鈴木宏幸(3年)「『昌平のアンカーを譲らない』くらいの気持ちで、練習からまたやっていきたい」[8.3 総体決勝 神村学園高 2-3 昌平高 Jヴィレッジスタジアム] 令和6度全国高校総体(インターハイ)男子サッカー競技は3日、決勝を行った。昌平高(埼玉)が3-2で神村学園高(鹿児島)に逆転勝ち。初優勝を飾った...
続きを読む »