Noriyuki Hirata[東京 24日 ロイター] - 大引けの日経平均は、前営業日比38円43銭高の3万8143円29銭と小幅ながら4日ぶりに反発して取引を終えた。前日の米株安を嫌気し...
10月24日 大引けの日経平均は、前営業日比38円43銭高の3万8143円29銭と小幅ながら4日ぶりに反発して取引を終えた。写真は2020年10月、東京証券取引所で撮影(2024年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)[東京 24日 ロイター] - 大引けの日経平均は、前営業日比38円43銭高の3万8143円29銭と小幅ながら4日ぶりに反発して取引を終えた。前日の米株安を嫌気した売りが先行したが、米金利上昇への過度な警戒感が和らぎ、徐々に持ち直した。一方、衆院選での与党苦戦への警戒感は根強く、上値追いは限られた。前日終値を挟んだ一進一退が続き、方向感は乏しかった。ローソク足は陽線となり、陰線の連続日数は前日までの11日で途切れた。
ただ、取引時間中の上げ幅は215円と限定的。大引けにかけては前日終値を挟んだ往来となり、方向感は明確にならなかった。東証プライム市場の値上がり銘柄数4割弱に対し、値下がり銘柄数約6割と値下がりが多く、市場では「指数の上昇はショートカバーが中心で、実態は脆そうにみえる」(国内証券アナリスト)との見方が聞かれた。チャート上では、過去1年に資金を投じた投資家の損益分岐点とされる200日移動平均線(3万8243円68銭=24日)に上値を抑えられ、下値不安はくすぶる。
ニューズウィーク Newsweek Newsweek Japan ニュース News 国際 ワールド 世界 経済
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
日経平均は小反発、買い戻し優勢 方向感は乏しいHiroko Hamada[東京 24日 ロイター] - 前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比49円39銭高の3万8154円25銭と、小幅に反発した。前日の米国株安の流れを引き継いで、朝...
続きを読む »
午後3時のドルは152円前半、「トランプトレード」の思惑が支援Noriyuki Hirata[東京 23日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤から約1円高の152円前半で取引されている。一時152.28円に上昇し、約3か月ぶ...
続きを読む »
日経平均は3日続落、一時3万8000円割れ 日米の決算など控え調整継続Hiroko Hamada[東京 23日 ロイター] - 大引けの日経平均は、前営業日比307円10銭安の3万8104円86銭と、3日続落して取引を終えた。国内政治の不透明感や、これから本格化...
続きを読む »
東京メトロは買い気配、6年ぶり大型上場に個人投資家から旺盛な需要Noriyuki Hirata Miho Uranaka[東京 23日 ロイター] - 23日の東京市場で、東証プライム市場に新規上場(IPO)した東京メトロは買い気配となっている。衆院選の不透明感か...
続きを読む »
アングル:日経平均が意外安、政局不安やチャート崩れ警戒 海外勢売り目立つNoriyuki Hirata[東京 22日 ロイター] - 22日の東京株式市場は意外安となった。米半導体大手エヌビディアの史上最高値更新や151円台の円安など買い材料はあったものの、逆に先...
続きを読む »
国内超長期債、30年金利2.5%なら積み増し前倒し=大樹生命・24年度下期運用計画Noriyuki Hirata[東京 17日 ロイター] - 大樹生命保険は17日、2024年度下期の一般勘定資産運用計画で、国内の超長期債投資について、30年金利が2.5%を上回るようなら積...
続きを読む »