Hiroko Hamada[東京 2日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比304円99銭高の3万8513円02銭と、反発して取引を終えた。指数寄与度の大きいファーストリテイリ...
12月2日 東京株式市場で日経平均は、前営業日比304円99銭高の3万8513円02銭と、反発して取引を終えた。写真は2020年10月、東京証券取引所で撮影(2024年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)[東京 2日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比304円99銭高の3万8513円02銭と、反発して取引を終えた。指数寄与度の大きいファーストリテイリングの下落で朝方は軟調に推移したが、次第に地合いは改善した。対ドルでの円安進行や年金運用目標の引き上げ方針が伝わったことなどが相場を支えた。日銀の追加利上げの思惑で金融株が堅調だった。
日経平均は前営業日比8円高と小幅高でスタートした後、156円高まで上げ幅を広げた。ただ、ファーストリテの下げにつられる形ですぐにマイナス圏に沈み、249円安の3万7958円55銭で安値を付けた。一方、後場に入ると底堅い動きが続いた。為替相場が円安方向に振れたほか、厚生労働省が年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が運用する公的年金資産の利回り目標を現在よりも0.2ポイント引き上げて1.9%にする案を明らかにしたと伝わり、安心感から買いが強まった。日経平均は後場後半に344円高の3万8552円41銭まで上昇した。 日本経済新聞電子版が30日報じた植田和男日銀総裁のインタビューによると、総裁は追加利上げの時期について「データがオントラックに推移しているという意味では近づいている」との認識を示し、追加利上げの思惑で保険株や銀行株が堅調だった。目先については「12月の日銀会合での追加利上げ観測がくすぶる中、為替が株式相場を後押しする動きにはなりづらい。しばらくは3万8000円―4万円のレンジ相場が続くのではないか」(楽天証券経済研究所のシニアマーケットアナリスト・土信田雅之氏)との声が聞かれた。
TOPIXは1.27%高の2714.72ポイントで取引を終了。プライム市場指数は1.27%高の1397.12ポイントだった。東証プライム市場の売買代金は3兆9896億3600万円だった。東証33業種では、小売り以外の32業種が値上がり。保険、銀行、非鉄金属が値上がり率上位に入った。個別では、ファーストリテイリングが1%超安。前週末に中期経営戦略を公表した資生堂は6%超安で、年初来安値を更新。一方、第一生命ホールディングスが6%超高、SOMPOホールディングスが3%超高、三井住友フィナンシャルグループが3%超高だった。主力のトヨタ自動車は2%超高、東京エレクトロンは1%超高だった。
ニューズウィーク Newsweek Newsweek Japan ニュース News 国際 ワールド 世界 経済
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
日経平均は反発、自律反発期待の買い 米大統領選前の備えもNoriyuki Hirata[東京 5日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比421円23銭高の3万8474円90銭と反発して取引を終えた。前週末の日経平均が約1000円安と...
続きを読む »
日経平均は反発、米株高で 上昇の反動で伸び悩みも東京株式市場で日経平均は、前営業日比118円96銭高の3万9500円37銭と、反発した。米連邦準備理事会(FRB)が追加利下げを決定し、米株高となった流れを引き継いだが、伸び悩む場面もみられた。トランプ・トレードで今週に入り日本株は大きく上昇したため、反動で利益確定が出たとの見方があった。
続きを読む »
日経平均は反発、米株高で 上昇の反動で伸び悩みもHiroko Hamada[東京 8日 ロイター] -東京株式市場で日経平均は、前営業日比118円96銭高の3万9500円37銭と、反発した。米連邦準備理事会(FRB)が追加利下げを決定し、米株高とな...
続きを読む »
東証前引け 日経平均は反発 一時500円超高 円下落で輸出関連株に買い15日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、午前終値は前日比306円43銭(0.80%)高の3万8842円13銭だった。外国為替市場で円相場が対ドルで弱含んだことを背景に輸出関連株が買われたほか、前日までの下落の反動で自律反発狙いの買いも入った。指数の上げ幅は一時500円を超え、心理的節目の3万9000円を上回った。外国為替市場では日米の金利差拡大を見込んだ円売り・ドル買いが広がり、一時
続きを読む »
日経平均は反発、半導体株が押し上げ 買い一巡後は上げ幅縮小Mayu Sakoda[東京 15日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比107円21銭高の3万8642円91銭と4営業日ぶりに反発して取引を終えた。このところ軟調だった半導体...
続きを読む »
日経平均は反発、半導体株が押し上げ 買い一巡後は上げ幅縮小東京株式市場で日経平均は、前営業日比107円21銭高の3万8642円91銭と4営業日ぶりに反発して取引を終えた。このところ軟調だった半導体関連株を中心に、自律反発を期待した買いが入った。一巡後は週末を控えた手じまい売りが優勢となり、上げ幅を縮小。市場では、トランプ次期米政権の政策運営を巡り警戒感が高まっているとの指摘もあった。
続きを読む »