日本頭痛学会所属・勝木医師ご登壇!オンラインセミナー「イノベーターズラウンジ~梅雨だるシーズン到来!その頭痛、気象病かも…ってご存知でしたか!?」を6月26日(水)~28日(金)に限定配信 株式会社ベルシステム24ホールディングスのプレスリリース
~気圧予報に基づく体調管理アプリ「頭痛ーる」より、梅雨の時期に発生しやすい気象病と上手に付き合う方法をご紹介~株式会社ベルシステム24(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:梶原 浩、以下:当社)は、梅雨の時期に起こりやすい気象病をテーマに、「イノベーターズラウンジ~梅雨だるシーズン到来!その頭痛、気象病かも…ってご存知でしたか!?」を6月26日(水)~28日(金)に限定配信します。
今回のイノベーターズラウンジでは、頭痛外来の診療にも取り組まれている国立大学法人 長岡技術科学大学の准教授 勝木 将人氏をゲストにお迎えし、梅雨の時期に起こりやすい気象病と上手に付き合う方法を紹介するとともに、当社が提供する累計1,700万ダウンロードの気圧予報に基づく体調アプリ「頭痛ーる」の開発秘話などをご紹介します。 私たちの身体には、日常的に15トンの気圧がかかっており、気圧の変化は頭痛やだるさ、めまいなどのさまざまな不調を引き起こす原因と言われています。梅雨の時期や天気が悪い日は、頭痛などの体調不良を感じる人が増える傾向にあると言われ、それらは「気象病」と呼ばれています。雨が降ると古傷が痛むといった不調も、以前は迷信だと思われていましたが、近年の研究により気象病であることが明らかになっています。
本セミナーでは、昨年の米国頭痛学会公式医学雑誌「Headache」に掲載されている、「頭痛ーる」に記録されたデータを活用した天気と頭痛発生に関する共同研究にも参画いただいた、国立大学法人 長岡技術科学大学 体育・保健センター 准教授の勝木 将人氏より、頭痛外来での診療にも取り組まれている専門家の立場から、気象病のメカニズムや対処法についてお話しいただきます。 当社からは、「頭痛ーる」の責任者の岩見 統之、キャラクターデザインからアプリのUIUX全般を統括するチーフデザイナー安中 朋哉の2名が登壇し、開発の苦労や裏話、子どもやペットにまで広がりを見せる気象病対策の現状についてもお伝えします。ファシリテーターは、当社のデジタル&クリエイティブ局・セールスプロモーション局 局長の川崎 佑治が務めます。気象病との上手な付き合い方を知ることで、梅雨シーズンを乗り越えるための手がかりを得ることができるセミナーです。また、見逃し配信もありますので、ぜひお気軽にお申し込みください。
プレスリリース ニュースリリース 配信 サイト サービス 方法 代行 PR TIMES
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
6月26日(水)〜28日(金)に東京ビッグサイトで開催される「自治体・公共Week2024」に共同出展6月26日(水)〜28日(金)に東京ビッグサイトで開催される「自治体・公共Week2024」に共同出展 ウェルヴィル株式会社のプレスリリース
続きを読む »
関西 今日12日も強い日差しで気温上昇 猛暑日に迫る所も 季節外れの暑さ続く(気象予報士 下福 美香 2024年06月12日)関西では、今日12日(水)は朝から強い日差しが降り注ぎ、気温がぐんぐんと上昇しています。今日は猛暑日に迫る暑さになる所もあるでしょう。14日(金)にかけて季節外れの暑さが続き、その後は暑さの質が変わって不快な蒸し暑さとなりそうです。熱中症に警戒・注意をしてください。
続きを読む »
<6月12日(水)~14日(金)>「Interop Tokyo 2024」に出展<6月12日(水)~14日(金)>「Interop Tokyo 2024」に出展 ウイングアーク1st株式会社のプレスリリース
続きを読む »
【展示会】国際見本市・インテリアライフスタイル2024にZINUS(ジヌス)が初出展!ZINUS JAPAN株式会社2024年6月12日(水)~14日(金)に東京ビックサイトにて開催される、国際見本市・インテリアライフスタイル2024にZINUSが初出展いたします。|div class='figur…
続きを読む »
<6月19日(水)~21日(金)>「製造業DX展」に出展<6月19日(水)~21日(金)>「製造業DX展」に出展 ウイングアーク1st株式会社のプレスリリース
続きを読む »
ウマ娘×園田競馬コラボイベント(6月26~28日) 前売り入場券などの追加情報発表園田競馬場で6月26日(水)~28日(金)の3日間実施する「ウマ娘 プリティーダービー」×「そのだけいば」コラボイベントについて、イベントの詳細や前売り入場券… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »