日本財団は3月1日(土)、2日(日)に金沢、8日(土)、9日(日)に神戸で「日本財団 おうち防災博」を開催。災害時に自宅で避難生活を送る人が多いことを踏まえ、帰宅してすぐ実践できる「おうち防災」に関する展示・体験コンテンツや防災グッズの配布などを予定している。能登半島地震から1年、阪神淡路大震災から30年の節目を迎えた今、過去の災害に学び風化させないために多くの来場者を集める。
美味しい非常食を試せる「イマドキ備食CAFE※」やオリジナル防災グッズセット「みんな防災グッズ」プレゼントも!3月1日、2日に金沢、8日、9日に神戸で実施。 日本財団 (東京都港区、会長 笹川陽平)は、過去からの教訓に学び、日本のあらゆる人の防災力を日常から高めることを目指す「みんな防災プロジェクト」の一環として、『 日本財団
おうち防災博』を3月1日(土)、2日(日)に石川県の金沢駅もてなしドーム広場にて、3月8日(土)、9日(日)兵庫県のデュオ神戸にて開催いたします。本イベントは、災害を身近に感じることが多くなった今だからこそ帰宅してすぐ実践できる「おうち防災」に関するあらゆる展示・体験コンテンツや、災害を経験した被災者の方々の生の声を生かした防災グッズの配布などを予定しています。能登半島地震から1年、阪神淡路大震災から30年の節目であるこの機会に、過去の災害に学び、そして風化させないために、金沢・神戸の皆様をはじめとする多くの皆様のご来場をお待ちしております。災害時、避難所だけでなく自宅で避難生活を送る人の割合が非常に高いことが明らかになっています。総務省の調査*によると、2011年に発生した東日本大震災の被災地、宮城県石巻市では、発災から約3週間後の時点で、避難所にいる人の倍以上となる約6.
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
船橋市立高校野球部、地域密着型イベントで野球人口減少対策千葉県船橋市の市立高校野球部が、市内学童チームの指導や野球肘検診を実施する「いちふなスポーツフェスタ」を開催。野球人口減少対策として、地域に根差した活動を通して、野球への興味関心を高め、野球人口の増加を目指している。
続きを読む »
JWマリオット・ホテル奈良で北欧風シーフード&お肉料理の旅2024年7月より、世界各国の食文化を取り入れた特別なメニューを提供するJWマリオット・ホテル奈良が、第3弾として「北欧風シーフード&お肉料理の旅」を開催。シェフ小林正幸が手掛ける、温かく心に響く北欧料理を堪能できる。
続きを読む »
2月6日プロの日を記念して『プロフェッショナルの祭典 2025』を開催!2月6日プロの日を記念して『プロフェッショナルの祭典 2025』を開催! 株式会社みらいワークスのプレスリリース
続きを読む »
ホイッピ&ラッピ初のポップアップイベント開催!SNS発のキャラクター「ホイッピ&ラッピ」が初のポップアップイベント「ホイッピ&ラッピ POP-UP STORE」を開催。オンラインストアで完売したアイテムや新作アイテムが販売されるほか、フォトスポットやノベルティプレゼントも実施される。
続きを読む »
名古屋東急ホテルでバレンタイン・ホワイトデー スペシャルライブイベントを開催名古屋東急ホテルのアトリウムラウンジ「グリンデルワルド」で、バレンタインデーとホワイトデーにスペシャルライブイベント「Valentine・White Day LIVE & High Tea」を開催。
続きを読む »
メジャーリーグ ベースボール、はじめての野球体験「PLAY BALL」を開催メジャーリーグ ベースボール、はじめての野球体験「PLAY BALL」を開催 エム・エル・ビー・ジャパン株式会社のプレスリリース
続きを読む »