日本の解き方 日銀の物価安定目標「0%超」に 立憲民主党、金融政策の弊害〝実質賃金上昇〟とも矛盾、雇用確保に「2〜4%」を目標とすべき

政治 ニュース

日本の解き方 日銀の物価安定目標「0%超」に 立憲民主党、金融政策の弊害〝実質賃金上昇〟とも矛盾、雇用確保に「2〜4%」を目標とすべき
ニュース速報トピックス
  • 📰 goonewsedit
  • ⏱ Reading Time:
  • 37 sec. here
  • 10 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 46%
  • Publisher: 63%

立憲民主党は衆院選に向けた公約で、「新しい金融政策」への転換として、日銀の物価安定目標を「2%」から「0%超」に変更するとともに、政府・日銀の共同目標として、「実...

立憲民主党は衆院選に向けた公約で、「新しい金融政策」への転換として、日銀の物価安定目標を「2%」から「0%超」に変更するとともに、政府・日銀の共同目標として、「実質賃金の上昇」を掲げるとしている。立憲民主党の狙いはどこにあるのか。0%超を目指すと実際に何が起きるのか。

安倍晋三政権が掲げたように政府・日銀の共同目標に着目するのはいい。問題はその中身だ。一般的に、インフレ率と失業率の間には「フィリップス曲線」と呼ばれる比較的安定した関係があるので、共同目標としてインフレ率とともに失業率を掲げることが考えられる。 ただし、失業率は景気に対して遅れて動く「遅行指数」であるために政策目標として現実問題として具体的な数値を掲げるのが困難なので、先進国の中でも数値目標ではなく、「雇用の確保」などの定性的な目標になっている。 もともとフィリップス曲線は名目賃金上昇率と失業率の間から発見されたので、名目賃金上昇率と失業率を共同目標とすることも考えられる。であれば、先進国では先例はなく、かなり野心的であるが、一応筋は通っている。しかし、過去のデータを分析すると、インフレ率が0〜2%の場合、名目賃金上昇率がインフレ率を下回ることもしばしばある。こうしたインフレ率において、実質賃金上昇率をプラスに設定することは実際問題としてはかなり難しい。さらに、インフレ率が0〜2%程度であると、失業率が最低水準であるNAIRU(インフレを加速しない失業率)に相当する2%台半ばをかなり上回ってしまう。国のマクロ経済政策の最優先は雇用の確保であり、まず最低水準の失業率を目指すべきだ。この点からも、インフレ率は「0%超」とするのではなく、「2〜4%程度」を目標とすべきである。石破茂政権も同じ傾向であるが、左派政党である立憲民主党は理念が先に出てしまう「ドリーマー」だ。もっと政策をリアルに考えなければならない。立憲民主党は達成年限を明示しなかったのでまともかと思ったが、雇用政策である金融政策でボロが出てしまった。...

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

goonewsedit /  🏆 40. in JP

ニュース 速報 トピックス 写真 RSS 最新 事件 事故

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

世界6位・アジア1位*¹PR会社ベクトルグループのオフショアカンパニー、翻訳精度95%超*²の日本初*³サービス、「AI動画翻訳くん」の提供を開始!話者の音声をそのままに、50カ国以上の言語に対応世界6位・アジア1位*¹PR会社ベクトルグループのオフショアカンパニー、翻訳精度95%超*²の日本初*³サービス、「AI動画翻訳くん」の提供を開始!話者の音声をそのままに、50カ国以上の言語に対応世界6位・アジア1位*¹PR会社ベクトルグループのオフショアカンパニー、翻訳精度95%超*²の日本初*³サービス、「AI動画翻訳くん」の提供を開始!話者の音声をそのままに、50カ国以上の言語に対応 株式会社オフショアカンパニーのプレスリリース
続きを読む »

デヴィ夫人、イケメン孫が「超がつく名門大学」に進学!「合格率は4・1%…狭き門を」6か国語のハイスペックデヴィ夫人、イケメン孫が「超がつく名門大学」に進学!「合格率は4・1%…狭き門を」6か国語のハイスペックタレントのデヴィ夫人が21日に自身のインスタグラムを更新し、孫・キランくんが「『超』がつく名門の私立総合大学」に進学したことを報告した。
続きを読む »

立民の政策こそ〝最大の経済オンチ〟物価目標「2%」→「0%超」公約 「デフレ脱却が危うくなる」「旧民主党政権を想起」と識者立民の政策こそ〝最大の経済オンチ〟物価目標「2%」→「0%超」公約 「デフレ脱却が危うくなる」「旧民主党政権を想起」と識者立憲民主党が衆院選に向けた公約で、「新しい金融政策」への転換として、日銀の物価安定目標を現在の「2%」から「0%超」に変更することを盛り込んだ。元日銀審議委員…
続きを読む »

【AVIOT】文化放送インターネットラジオ「超!A&G+」で好評放送中の「AVIOTラジオ」が10月5日(土)よりリニューアルスタート!【AVIOT】文化放送インターネットラジオ「超!A&G+」で好評放送中の「AVIOTラジオ」が10月5日(土)よりリニューアルスタート!【AVIOT】文化放送インターネットラジオ「超!A&G+」で好評放送中の「AVIOTラジオ」が10月5日(土)よりリニューアルスタート!
続きを読む »

午後3時のドルは一時149円半ば、2カ月ぶり高値 米金利高で午後3時のドルは一時149円半ば、2カ月ぶり高値 米金利高でShinji Kitamura[東京 10日 ロイター] -午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤とほぼ変わらずの149円前半で取引されている。米10年債利回りが2カ月ぶり高水準となる4%超...
続きを読む »

不記載議員の「追加公認」を野党が批判…立民・野田代表「みそぎ終わらせて要職にという考えだ」(2024年10月9日)|BIGLOBEニュース不記載議員の「追加公認」を野党が批判…立民・野田代表「みそぎ終わらせて要職にという考えだ」(2024年10月9日)|BIGLOBEニュース石破首相(自民党総裁)と野党党首の党首討論が9日、国会で行われた。自民が衆院選で非公認とした議員ら12人を巡り、首相が当選すれば追加公認する考えを示したことに対し、立憲民主党…|BIGLOBEニュース
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 05:04:47