SUBARU(スバル)は、『フォレスター・ウィルダネス』の2025年モデルを、2025年初頭に米国で発売する。現地ベース価格は3万4995ドルと発表されている。
フォレスター・ウィルダネスは、日本仕様にはない北米専用の本格オフロードモデル。従来型『フォレスター』をベースに、最低地上高9.2インチを確保し、オフロード性能を強化している。専用のスプリングとショックアブソーバーに加え、17インチのマットブラックアルミホイールとオールテレーンのヨコハマGEOLANDARタイヤを装備。これにより、泥道や雪道でのトラクションが向上している。
外観は、六角形のグリルとLEDフォグライトを備えた独自のフロントマスク、大型のホイールクラッディング、フロントスキッドプレートが特徴。マットブラックのデカールは、フードからの光を拡散し、視界を改善する役割を果たす。安全技術としては、EyeSightドライバーアシストテクノロジーが標準装備されており、アドバンスドアダプティブクルーズコントロールやプリコリジョンブレーキングなどを含む。自動緊急ステアリングは、ブラインドスポット検出と連携し、80km/h以下の速度での衝突回避を支援する。 エンジンは2.5リットルのSUBARU BOXERエンジンで、182hpのパワーと176ポンドフィートのトルクを発揮し、全輪駆動を実現する。SUBARU STARLINK6.5インチマルチメディアシステムも標準装備され、Apple CarPlayやAndroid Autoに対応している。前席と後席にはUSB-Aポートが備わり、充電が可能だ。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
角張ったフォルムが好きすぎて手に入れた2台目のスバル・フォレスター20代の時、ふと街中で見かけたフォレスターに心を奪われ購入することに。しかし、9年も乗っていると、あちこちにトラブルが出るようなり、完全に直すには若者にとって経済的にも厳しく…ひと度は降りることに。やがて40代となり、再びフォレスターへの情熱が湧き上がり、2代目フォレスターとの付き合いが始まった。
続きを読む »
スバル「レガシィ」国内で消滅、36年の歴史に幕 レガシィ アウトバックが2025年3月で販売終了SUBARU(以下、スバル)は、フラッグシップモデルと位置づけてきた「レガシィ アウトバック」について、来年2025年3月末の受注以降、国内での販売を終了すると発表した。これに際し、1994年に北米でアウトバックを…
続きを読む »
スバル『インプレッサ』、日本にない2.5リットル「RS」設定…米2025年型SUBARU(スバル)は10月24日、『インプレッサ』の2025年モデルを米国で発表した。日本仕様にはない2.5リットル搭載の「RS」を設定する。
続きを読む »
スバル、「レガシィ」国内販売終了へ (2024年10月24日)SUBARU(スバル)は24日、スポーツタイプ多目的車(SUV)「レガシィ アウトバック」の国内販売...
続きを読む »
スバル『クロストレック』に米2025年型、オフロード感マシマシの「ウィルダネス」設定SUBARU(スバル)は、コンパクトSUV『クロストレック』の2025年モデルを米国で発表した。日本仕様にはない「ウィルダネス」を設定する。
続きを読む »
スバル『クロストレック』に米2025年型、オフロード感マシマシの「ウィルダネス」設定SUBARU(スバル)は、コンパクトSUV『クロストレック』の2025年モデルを米国で発表した。日本仕様にはない「ウィルダネス」を設定する。
続きを読む »