<大相撲名古屋場所>◇2日目◇15日◇ドルフィンズアリーナ5月夏場所で所要7場所の史上最速優勝を果たした新関脇の大の里(24=二所ノ関)が、東前頭2枚目の若元春に敗れ、2連...
5月夏場所で所要7場所の史上最速優勝を果たした新関脇の大の里(24=二所ノ関)が、東前頭2枚目の若元春に敗れ、2連敗と出遅れた。成績次第で場所後に大関昇進の可能性もある緊張感の中、初日は御嶽海に完敗。嫌な流れになった中で、2日目も今場所初白星を挙げることはできなかった。
初日の取組後は「ダメでした。修正して頑張りたい」と、口調こそハキハキとしていたが、時折、うつろな目で報道陣に対応し、少なからずショックがあることをのぞかせていた。部屋に戻ると、師匠の二所ノ関親方(元横綱稀勢の里)に「あれが本当の上位戦だ」と、声を懸けられた。先場所は上位総当たりとはいえ、初顔合わせの相手も多く、右を差す得意の形に持ち込む流れが多かった。だが、出世の早さに髪の伸びが追いつかず、まだ大銀杏(おおいちょう)を結えない、ちょんまげ力士に優勝をさらわれ、上位陣が今場所は対策を練ってきていると、師匠の言葉であらためて強く感じた。 事実、御嶽海にはガッチリと左を固められ、大の里は右を差せる気配がないまま、下から突き起こされ、なすすべなく敗れた。この日、二所ノ関親方は「今までは素直に相撲を取らせてもらえていたけど、逆によかったかもしれない」と話した。将来に向けての良い勉強、さらには上位陣が本気で対策してきていることを痛感する意味で、良薬になったとみているようだった。さらに同親方は「もう、御嶽海ぐらいクレバーな力士もいない」と続けた。相手の良さを封じることにかけては、右に出る者がいない御嶽海と、初顔合わせで初日に対戦。“完敗するとすれば、このパターン”という事象が重なっただけ−。そう思っていた中での連敗とあって、師弟にとって想定外の流れとなってきた。
大関昇進ムードは、連敗発進で小休止の格好となった。ムードを再燃させるには、3日目からの巻き返しは必至だ。初日の取組後、大の里は「集中して頑張る」と力説していた。3日目は難敵の小結大栄翔戦。今場所を、そして大関昇進を占う試練が早くも訪れようとしている。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
朝乃山3場所ぶり連勝発進 初日から7連勝した初場所以来の好スタート 北勝富士破る<大相撲名古屋場所>◇2日目◇15日◇ドルフィンズアリーナ大関経験者で東前頭12枚目の朝乃山(30=高砂)が、3場所ぶりに連勝発進を決めた。取組前まで10勝3敗と合口の良い北...
続きを読む »
7場所連続休場で序ノ口から再起の炎鵬、420日ぶり涙の本土俵復帰 黒星も「感謝しかない」<大相撲名古屋場所>◇2日目◇15日◇ドルフィンズアリーナ最高位は東前頭4枚目、現役屈指の人気者の炎鵬(29=伊勢ケ浜)が、420日ぶりに涙の本土俵復帰を果たした。日大出身...
続きを読む »
照ノ富士3場所ぶり初日白星「名古屋で優勝したことない」“あの日”の忘れ物がひと踏ん張り導く<大相撲名古屋場所>◇初日◇14日◇ドルフィンズアリーナ2場所連続で途中休場中だった横綱照ノ富士(32=伊勢ケ浜)が、優勝した初場所以来、3場所ぶりに初日を白星で飾った...
続きを読む »
先場所V大の里が黒星発進、初顔合わせの御嶽海に敗れる<大相撲名古屋場所>◇初日◇14日◇ドルフィンズアリーナ5月夏場所で所要7場所の史上最速優勝を果たした新関脇の大の里(24=二所ノ関)は、西前頭2枚目御嶽海に敗れ、初日を...
続きを読む »
朝乃山がイメージ一新、明るい緑色の締め込みで白星発進 春場所で尊富士を破って以来の白星<大相撲名古屋場所>◇初日◇14日◇ドルフィンズアリーナ大関経験者で東前頭12枚目の朝乃山(30=高砂)が、2場所ぶり出場の本場所を白星発進した。西前頭11枚目の錦木を破り...
続きを読む »
関脇・大の里が名古屋場所へ準備OK! 「尊敬する」アマ横綱の“先輩”で元大関・御嶽海との初対戦心待ち (2024年7月13日)大相撲名古屋場所(14日初日・ドルフィンズアリーナ)で連続優勝を目指す関脇・大の里(二所ノ関)が13日、愛知・安城市にある部屋で稽古を行った。四股やすり足など基礎運動をこなした。「場所前の調整はいい感...
続きを読む »