新規株式公開の極意

日本 ニュース ニュース

新規株式公開の極意
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 nikkei_bizdaily
  • ⏱ Reading Time:
  • 34 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 17%
  • Publisher: 51%

これまで6年に渡り、様々な角度で新規株式公開(IPO)についての意見を述してきたが、最後に私の考えるIPOの極意をまとめてみたい。まず、IPOへのプロセスを俯瞰し、伴走できるプロフェッショナルを確保することが極意の第一歩だ。具体的にIPOを目指すためには、エクイティーストーリーと事業ドメイン、そして成長イメージの構築が大切だ。事業計画としてまとめることができればより良い。成長力のある企業と位

1971年生まれ。京大卒。公認会計士。2002年にIPO支援コンサルタントとして独立。07年から上場企業の経営者を務め、11年からシンガポールでも活動。13年にIPOビジネス再開。具体的にIPOを目指すためには、エクイティーストーリーと事業ドメイン、そして成長イメージの構築が大切だ。事業計画としてまとめることができればより良い。成長力のある企業と位置付けられるよう、既存事業の位置付けの整理と将来の成長戦略をそのスピード感とともにイメージしてストーリーを作り、さらにIPOに不必要な事業がないかも検討したい。

次に、この成長戦略を基礎として、主幹事証券会社候補の選定、プレゼンテーションをする。この時に最低時価総額など証券会社ごとに異なる引受基準やプロジェクト推進の特徴、人員体制やスキルなどの情報を得ておかなければプレゼンテーションは失敗する。 主幹事証券候補が見つかり、IPOプロジェクトがスタート可能な状況となれば、プロジェクトを推進するチームビルディングをして、内部管理体制の構築を開始する。持論ではプロジェクトリーダーは、その企業の成長に責任を持つ有能な経営者層にすべきであり、IPOについての知識やノウハウは二の次だ。さらに、IPO準備を進めながら、成長ドライバーとなっているビジネスのスピードとタイミングを見極めていく。スタートアップのIPOは成長過程で行うので、この見極めが勝負の分かれ目となる。元々のスケジュールに縛られたIPOではなく、この事業成長の見極めがIPOに向かうタイミングを決めるということだ。

このタイミングが見極められたら、審査期間、決算時期などを考慮し、最も高い確度でIPOを実現できるスケジュールを決める。この確度の判断は、業績推移が計画どおり進捗すること、その計画に基づくバリュエーションが納得いくものとなることが両立しているということと捉えていい。 ただ、成長事業が計画どおり進捗し、IPOのハードルを越えることができるかはわからない。勝負をこの1点に絞り込んで集中し、実現した企業がIPOを実現する。逆に成長する時期をIPOに向かう時期とリンクさせることが出来なければIPOは成功しない。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

nikkei_bizdaily /  🏆 105. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ド迫力の新型「SUVミニバン」初公開に称賛の声! 三菱「デリカ」ベースのブラーバ「オーカス」が話題に! 599万円から予約受付中ド迫力の新型「SUVミニバン」初公開に称賛の声! 三菱「デリカ」ベースのブラーバ「オーカス」が話題に! 599万円から予約受付中2023年6月14日、様々な国産車のカスタマイズパーツを展開しているKUHL JAPAN(クールジャパン)は、VRARVA(ブラーバ)「ORCUS(オーカス)」のデザインを初公開しました。これに対し、様々な反響が集まっています。
続きを読む »

粘り腰の戦略、したたかな戦略 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)永年、企業の戦略組織を率いてきた経験と、様々な大手企業の経営者の戦略参謀を務めてきた経験から、筆者は、『まず、戦略思考を変えよ』などの著書を上梓しているが、そのため、しばしば、「戦略を成功させるには、何が大切か」という質問を受ける。もとより...
続きを読む »

粘り腰の戦略、したたかな戦略 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)永年、企業の戦略組織を率いてきた経験と、様々な大手企業の経営者の戦略参謀を務めてきた経験から、筆者は、『まず、戦略思考を変えよ』などの著書を上梓しているが、そのため、しばしば、「戦略を成功させるには、何が大切か」という質問を受ける。もとより...
続きを読む »

令和4年10月14日のおくやみ情報新潟市(10月12日から13日までの届け出分) 故 吉田 朋子 様 (89歳) 北区嘉山2 故 堀川 兵吉 様 (94歳) 北区松浜7 故 南 靖子 様 (88歳) 北区松浜みなと 故 丸山 幸雄 様
続きを読む »



Render Time: 2025-02-25 08:51:25