米大統領選の投開票日前後で、新しいSNS「Bluesky」(ブルースカイ)の利用者が急増している。背景には、X(旧ツイッター)を率い、トランプ次期米政権で要職…
新しいSNS「Bluesky」(ブルースカイ)の利用者が急増している。運営する米ブルースカイ社によると、先週後半から連日、1日に100万人規模の新規アカウントが開設され、ユーザー数は2000万人に迫っている。Xと画面上の見た目や使い方が似ていることから、代替のサービスとして人気が高まり、米国のアップルとグーグルのアプリランキングで無料部門の1位となった。背景には、X(旧ツイッター)を率い、トランプ次期米政権で要職に就く実業家イーロン・マスク氏への不満があるとみられ、ブルースカイは“X離れ”の受け皿にもなっている。ブルースカイは、Xの共同創業者、ジャック・ドーシー氏らがアメリカで立ち上げた新しいSNSだ。2023年2月にスマホアプリがリリースされ、アメリカや日本を中心に利用者を増やしてきた。今年2月には招待制が廃止されて誰でも登録できるようになった。8月末に、ブラジルの最高裁判所がXの国内利用を禁じた後には、代替先としてブルースカイの新規登録が急増した。
米大統領選では、Xを保有するマスク氏がトランプ氏の支持を表明し、7500万ドル(約112億円)の献金を行ったり、X上で対談を行ったりしたことで、Xのサービスは政治色が濃くなった。選挙後には、マスク氏が「政府効率化省(DOGE)」のトップに就くことが発表され、政権との距離がさらに近づいた。その結果、トランプ氏やマスク氏に不満を持つユーザーがXからブルースカイへ転出。ブルースカイの公式発表では、18日午前に登録ユーザーが全世界で1900万人を超えた。アプリのリリースから1000万人を超えるまでに1年7カ月を要したが、そこから2カ月でほぼ倍増した。これまでも、Xのアルゴリズムの変更などに合わせて、Xユーザーがブルースカイに流入することはあったが、大統領選をめぐるトランプ氏とマスク氏の蜜月による影響は桁違いに大きかった。青を基調としたブルースカイのロゴマークは旧ツイッターを想起させ、画面のデザインや使い勝手も旧ツイッターに似ている。メタ社が運営する短文投稿SNSの「Threads」(スレッズ)もアプリランキングで2位になるなど勢いを増しているが、ブルースカイはXからの最も有力な移行先となってい
日本のブルースカイのコミュニティは、アメリカなど他の国と比べても熱量が高く、開発者らによるミートアップと呼ばれるイベントを何度も開催。ジェイCEOがオンラインで参加するなど、アメリカのブルースカイ社からも注目されている。(西山諒)
産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
Xとの蜜月の終わり 「偽情報」拡散で報道機関が離脱【パリAFP=時事】かつて世界中のメディアにもてはやされたX(旧ツイッター)だが、オーナーでドナルド・トランプ次期米大統領の盟友、イーロン・マスク氏の下で偽情報の拡散を許しているとして報道機関が離れ始めている。(写真は、X〈旧ツイッター〉のロゴとスマートフォンに表示されたイーロン・マスク氏の写真)
続きを読む »
SNS「Bluesky」の世界的エンジニアが講演 東京で3回目の交流イベント開催SNS「Bluesky」(ブルースカイ)のユーザーや開発者らによる交流イベント「Bluesky Meetup in Tokyo Vol.3」(ブルースカイ ミートアップ イン トーキョー)が10月11日夜、東京都内で開かれ、会場とオンラインで約170人が参加した。
続きを読む »
新しいSNS「ブルースカイ」の世界的エンジニアが講演 東京で3回目の交流イベント開催 Bluesky Meetup in Tokyo Vol.3新しいSNS「Bluesky」(ブルースカイ)のユーザーや開発者らによる交流イベント「Bluesky Meetup in Tokyo」(ブルースカイ ミートア…
続きを読む »
マスク氏、ハリス米副大統領の偽動画拡散 X規約に自ら違反か【ワシントンAFP=時事】実業家でX(旧ツイッター)のオーナーでもあるイーロン・マスク氏が29日、カマラ・ハリス米副大統領のディープフェイク動画をXで共有し、批判を浴びている。(写真は実業家でX〈旧ツイッター〉のオーナーでもあるイーロン・マスク氏)
続きを読む »
野口健氏 石丸伸二氏の「女、子供」発言に反応した蓮舫氏に「カミツキガメ???」(スポニチアネックス)アルピニスト・野口健氏(50)が12日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。7日に投開票された東京都知事選で落選した蓮舫前参院議員(56)が自身のX(旧ツイッター)を更新し、物議を醸している、前広
続きを読む »
新SNSの技術とコミュニティーの未来を模索 「Bluesky」交流イベントの様子新しいSNS「Bluesky」(ブルースカイ)のユーザーや開発者らによる交流イベント「Bluesky Meetup in Tokyo」(ブルースカイ ミートアップ イン トーキョー)が13日午後、東京・紀尾井町のLINEヤフー本社で開かれ、会場とオンラインで約200人が参加した。米ブルースカイ社の開発者、ジェロミー・ジョンソン氏が来日して登壇したほか、同社のジェイ・グレイバーCEOもオンラインで参加。来場者からの質問に答えたり、ゲストとパネルディスカッションを行ったりして議論を深めた。
続きを読む »