新種の魚、拠点、ストーリーなど盛り沢山!“圧倒的に好評”な漁船ホラー『DREDGE』拡張DLC「THE IRON RIG」先行プレイ―謎の海上施設に隠された秘密を探る【プレイレポ】

特集 ニュース

新種の魚、拠点、ストーリーなど盛り沢山!“圧倒的に好評”な漁船ホラー『DREDGE』拡張DLC「THE IRON RIG」先行プレイ―謎の海上施設に隠された秘密を探る【プレイレポ】
PS4PCゲームE-Sports
  • 📰 gamespark
  • ⏱ Reading Time:
  • 46 sec. here
  • 8 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 43%
  • Publisher: 63%

1986年1月、広島県生まれ。「怖いもの」の原体験は小学生の時に見ていた「あなたの知らない世界」や当時盛んに放映されていた心霊系番組。小学生時に「バイオハザード」「Dの食卓」、中学生時に「サイレントヒル」でホラーゲームの洗礼を受け、以後このジャンルの虜となる。京都の某大学に入学後、坂口安吾や中島らもにどっぷり影響を受け、無頼派作家を志し退廃的生活(ゲーム三昧)を送る。その後紆余曲折を経て地元にて就職し、積みゲーを崩したり映像制作、ビートメイクなど様々な活動を展開中。HIPHOPとローポリをこよなく愛する。

は拡張コンテンツ第2弾で、海上に建設された施設が舞台となります。ワールドマップの北に位置する巨大な建造物は、謎の企業「アイアンヘブン」社が拠点とする掘削施設で、プレイヤーはこの「アイアンリグ」の建造の手助けすることになります。

どうやら予定では新しい掘削リグとして稼働しているはずですが、資材の輸送船が立て続けに遭難しているらしく、工期の遅れはかなり深刻なようです。そこで、遭難した輸送船を地図にマークしてもらい資材が入った木箱を回収するよう依頼されます。回収できれば代わりに施設の使用を許可してくれるとのことです。魚を釣ったりお宝を探したりする時は、さまざま種類のスキルチェックがありミニゲーム感覚で引き上げることができます。回収に成功し、再度リグを訪れ資材を渡すと電力が供給され「サイエンスラボ」が建設されました。プレイヤーはここを拠点に活動できるようになります。「工廠」は装備を作成できる施設で、ティア1~4のレベルに分かれており、素材を集めて費用を払うことで次第にアンロックできる仕組み。新たな装備は釣り竿からリール、トロール網まですべて刷新されより強力なものになっています。なお、これらのギアがないと本DLCを進めることは出来ません。「テックラボ」は、夜の暗い海を照らしプレイヤーの「パニック度」を和らげてくれるライトや、釣り場など周辺情報が詳しくわかる望遠鏡、周囲に存在を知らせるための汽笛など、船体のアビリティとス

発電設備が整ったので、アイアン・リグが掘削作業を開始したところ、海底の奥底で巨大な亀裂が走り、ヘドロのような物質がマロー諸島周辺を覆ってしまいます。予期せぬ事態に焦ったヘブン社の科学者から、「浸潤インフューズドロッド」という新たな釣り竿を使っていくつかの標本サンプルを回収し、海域と魚たちにどんな変化があったかを調査して欲しいと依頼されます。現れたのは新種の「オステオストラカン」「タリモンストゥルム」というマロー諸島では普通見られない奇妙な魚たち。他にも「パドルフィッシュ」や「ナマコ」など珍しい魚が釣れましたが、明らかに周辺海域と生態系への影響が見受けられます。”のではないかとのこと。さらに掘削を続けると別の水域にも亀裂が走り、汚染物質が漏れ出してしまいました。そして今度はその物質を吸い上げて来て欲しいということで特別な機材「サイフォントロール装置」をクラフトし、現場に向かいます。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

gamespark /  🏆 42. in JP

PS4 PCゲーム E-Sports カルチャー 読者の声 漫画

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

– ファーランド』Steamにて「圧倒的に好評」スタート。銀河の片隅でエイリアンらとスローライフ、“今後の可能性感じる”と期待の声集まる– ファーランド』Steamにて「圧倒的に好評」スタート。銀河の片隅でエイリアンらとスローライフ、“今後の可能性感じる”と期待の声集まるJanduSoftは7月24日、『惑星開拓 – ファーランド』の早期アクセス配信を開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、日本語表示に対応。本作はさっそくユーザーレビューで「圧倒的に好評」ステータスを得るなど、好調なスタートを切っている。
続きを読む »

工場自動化ゲーム『shapez 2』8月15日に早期アクセス配信開始へ。「圧倒的に好評」な前作から3Dグラフィックに刷新、“建設コストなし”で思うままに巨大自動化工場づくり工場自動化ゲーム『shapez 2』8月15日に早期アクセス配信開始へ。「圧倒的に好評」な前作から3Dグラフィックに刷新、“建設コストなし”で思うままに巨大自動化工場づくりGamera Gamesは7月23日、『shapez 2』の早期アクセス配信を8月15日に開始すると発表した。Steamユーザーレビューにて「圧倒的に好評」ステータスを獲得している自動化工場建設ゲーム『shapez』の続編だ。
続きを読む »

enish、モバイルゲームクオリティのブロックチェーンゲーム『De:Lithe Last Memories』、正式リリース前にゲームが体験できる「先行プレイ」を開催!enish、モバイルゲームクオリティのブロックチェーンゲーム『De:Lithe Last Memories』、正式リリース前にゲームが体験できる「先行プレイ」を開催!enish、モバイルゲームクオリティのブロックチェーンゲーム『De:Lithe Last Memories』、正式リリース前にゲームが体験できる「先行プレイ」を開催! 株式会社enishのプレスリリース
続きを読む »

アスキーゲーム:『スター・ウォーズ 無法者たち』先行プレイ、世界観に浸りながら実は結構シビアなステルスゲームアスキーゲーム:『スター・ウォーズ 無法者たち』先行プレイ、世界観に浸りながら実は結構シビアなステルスゲームASCII.jp - ゲーム
続きを読む »

ジェダイ“じゃない”主人公が新鮮!『スター・ウォーズ 無法者たち』アウトローとして危険な仕事をこなすドッキドキのSWゲーだった【先行プレイ】ジェダイ“じゃない”主人公が新鮮!『スター・ウォーズ 無法者たち』アウトローとして危険な仕事をこなすドッキドキのSWゲーだった【先行プレイ】2021年3月よりフリーでゲームライターをしています。現在はGame*SparkとIGN JAPANで活動し、稀にINSIDEにてニュース記事を執筆しています。お仕事募集中。ゲームの趣味は雑食で、気になったものはクラシックゲームから新しいゲームまで何でも手を出します。主食はシューター、ADV、任天堂作品など。ジャンルやフランチャイズの歴史を辿るのも好きです。ゲーム以外では日本語のロックやアメコミ映画・コメディ映画、髪の長いお兄さんが好きです。
続きを読む »

FNaF新作ドット絵ホラー『Five Nights at Freddy’s : Into the Pit』Steamにてシリーズ最高評価率で“圧倒的に好評”スタート。物語も恐怖感もバッチリとして大人気FNaF新作ドット絵ホラー『Five Nights at Freddy’s : Into the Pit』Steamにてシリーズ最高評価率で“圧倒的に好評”スタート。物語も恐怖感もバッチリとして大人気Mega Cat Studiosは 8月8日、ホラーゲーム『Five Nights at Freddy's : Into the Pit』Steam版をリリースした。さっそくユーザーレビューにて「圧倒的に好評」のステータスを獲得している。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-25 01:58:05