東海道・山陽新幹線「のぞみ」の自由席が、2025年の春(おそらく3月ダイヤ改正時)に、3両から2両に削減されることが話題になっている。「のぞみ」は、全車指定席の列車として登場し、2003年10月に自由席が設けられた。だが東海道新幹線の列車の中ではもっとも指定席が多い列車であり、繁忙期には全車指定席になる。そんな「のぞみ」の、自由席が減る。現在は1号車から3号車までが自由席だったのが、3号車を指定席
「 のぞみ 」は、全車指定席の列車として登場し、2003年10月に 自由席 が設けられた。だが東海道 新幹線 の列車の中ではもっとも指定席が多い列車であり、繁忙期には全車指定席になる。特急「サンダーバード」 近年、 新幹線 ・特急では指定席の多い列車が増えている。東北・北海道 新幹線 「はやぶさ」「はやて」、秋田 新幹線 「こまち」、山形 新幹線 「つばさ」、北陸 新幹線 「かがやき」は、 新幹線 では全車指定席である。
在来線特急では、全車指定席の列車が多い。JR東日本では中央本線「あずさ」、常磐線「ひたち」など、JR北海道では「北斗」など、JR西日本では「サンダーバード」など、自由席をそもそも設けない特急列車も増えている。 国鉄時代、「エル特急」と呼ばれた特急があった。本数も多く、自由席があり気軽に乗れることを売りにしていたこれらの列車は、特急の大衆化に寄与し、急行中心の優等列車体系から、特急中心に変化していく時代の要請に応えるものとなっていった。 自由席は指定席よりも500円程度安く(時期による)、また自由席用の特急回数券も多く発売されるようになり、かつての急行列車のような気軽さで特急列車に乗る人が増えていった。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
ゴーゴー!でんしゃ ぷっくりシールあそびブック、30枚の立体シール付きで2024年12月5日発売学研グループが発売する「ゴーゴー!でんしゃ ぷっくりシールあそびブック」は、新幹線、特急、蒸気機関車、貨物列車など、様々な電車の立体シール30枚が付いています。2024年12月5日に発売。
続きを読む »
19日朝は冷え込み強まる この先 気温変化大きく季節は一進一退 東海2週間天気(気象予報士 竹下 のぞみ 2024年11月18日)今日18日の東海地方は、寒気の影響で、夜は朝よりもグッと冷えるでしょう。明日19日の最低気温は、名古屋で今朝(18日)より8℃も低い予想です。この先、時折り寒気の流れ込みがあり、気温変化が大きくなります。急な冷え込みに注意が必要です。
続きを読む »
19日と20日はコート必須の寒さ 気温のアップダウン激しく 東海の週間天気(気象予報士 竹下 のぞみ 2024年11月15日)東海地方は、土日は雲が多いものの気温は高く、比較的過ごしやすいでしょう。来週前半は、寒気が流れ込むため、ぐっと寒くなりそうです。高山など標高の高い所は、0℃近くまで冷え込むでしょう。寒暖差で体調を崩さないよう、気をつけてください。
続きを読む »
土日は寒気南下で晴れても風が冷たい 26日~27日は雨・風強まる 東海の週間天気(気象予報士 竹下 のぞみ 2024年11月22日)東海地方は、この先、晴れる日が多くなりますが、26日(火)から27日(水)頃は、広く天気が崩れそうです。前線が通過するため、雨や風が強まる時間があるでしょう。今後の気象情報に注意してください。
続きを読む »
冬本番の寒さと本格的な雪の季節到来 週後半から12月らしい寒さ 東海2週間天気(気象予報士 竹下 のぞみ 2024年12月02日)東海地方は、今週後半から一気に寒くなるでしょう。その後も、寒気が流れ込みやすく、師走らしい寒い日が多くなりそうです。また、岐阜県山間部は、降雪量が多くなる日もある見込みです。寒さと雪への対策を万全にしておきましょう。
続きを読む »
週末は強い寒気が南下 山間部は大雪の恐れ 静岡県もシーズン最初の雪に注意(気象予報士 竹下 のぞみ 2024年12月11日)東海地方は、明日12日まで大体晴れますが、13日(金)は広く天気が崩れそうです。普段あまり雪が降らない地域でも積雪の可能性があるため、今後の気象情報に注意してください。14日(土)、15日(日)は、岐阜県山間部では雪のピークとなり、積雪が一気に増えそうです。お出掛けは、最新の道路状況に注意が必要です。
続きを読む »