今月1日の臨時国会で、第102代首相に指名された石破茂氏のもと、新内閣が発足した。メディアは速やかに世論調査を実施。支持率はそれぞれ、50・7%(2日、共同通信)、46%...
初閣議を終え、石破茂首相(前列中央)と記念撮影に臨む新閣僚ら=1日午後、首相官邸(鴨川一也撮影)メディアは速やかに世論調査を実施。支持率はそれぞれ、50・7%(2日、共同通信)、46%(3日付、朝日新聞)、51%(同、日本経済新聞)、51%(同、読売新聞)、46%(4日付、毎日新聞)、53・3%(8日付、産経新聞)と、調査主体によって微妙に数値が異なるものの、大きな相違はないため、おおむね民意を反映しているとみることができる。「『石破効果』あて外れ」(毎日)、「岸田政権の発足時下回る」(日経)は否定的印象で、「岸田内閣末期の前回調査(9月13〜15日)の25%を大きく上回った」(読売)は、前政権末期よりはましという肯定的表現である。紀尾井町戦略研究所が1、2日に実施したオンライン調査では「石破内閣を支持24・6%、支持しない34・2%、わからない41・2%」だった。「わからない」が大多数というのが、多くの有権者の本音ではないだろうか。海外メディアの類似報道の事例と比較すると、英国のスナク前首相に関する世論調査(6月14日、YouGov)は、不支持72%、支持21%。当時のスターマー氏(
初閣議を終え、石破茂首相(前列中央)と記念撮影に臨む新閣僚ら=1日午後、首相官邸(鴨川一也撮影)メディアは速やかに世論調査を実施。支持率はそれぞれ、50・7%(2日、共同通信)、46%(3日付、朝日新聞)、51%(同、日本経済新聞)、51%(同、読売新聞)、46%(4日付、毎日新聞)、53・3%(8日付、産経新聞)と、調査主体によって微妙に数値が異なるものの、大きな相違はないため、おおむね民意を反映しているとみることができる。「『石破効果』あて外れ」(毎日)、「岸田政権の発足時下回る」(日経)は否定的印象で、「岸田内閣末期の前回調査(9月13〜15日)の25%を大きく上回った」(読売)は、前政権末期よりはましという肯定的表現である。紀尾井町戦略研究所が1、2日に実施したオンライン調査では「石破内閣を支持24・6%、支持しない34・2%、わからない41・2%」だった。「わからない」が大多数というのが、多くの有権者の本音ではないだろうか。海外メディアの類似報道の事例と比較すると、英国のスナク前首相に関する世論調査(6月14日、YouGov)は、不支持72%、支持21%。当時のスターマー氏(現首相)は不支持51%、支持は39%であった。日本の新内閣については、集合写真への酷評も飛び交っている。外見の礼儀も大事だが、政治家の評価は政策がより重要である。「鳥取県初の総理大臣誕生 石破首相の地元・鳥取県八頭町で喜びと期待の声」(1日、日本海テレビ)と、地元と地域メディアでも視点は異なる。
政治 ニュース 速報 トピックス 写真 RSS 最新 事件 事故
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
選択的夫婦別姓は「保守派が壁」…自民党総裁選、朝日の政策検証記事は自社主張の隠れ蓑か 新聞に喝! 経済ジャーナリスト・石井孝明自民党総裁選が12日に告示された。各候補の出馬会見時から新聞・メディアで盛り上がりをみせ、関連報道も増えているが、その中身は少し物足りない。日本の新聞・メデ…
続きを読む »
朝日が自民総裁選中に安倍総理と統一教会トップの面会写真、悪魔の証明強いる姿勢は無責任 新聞に喝! ブロガー・藤原かずえ17日付朝日新聞は、平成25年参院選の公示直前に当時の安倍晋三首相と旧統一教会会長が自民党本部で面会していた写真を根拠に、両者が選挙支援の確認をしていたとト…
続きを読む »
兵庫県知事疑惑、贈答品の〝おねだり疑惑〟より公益通報と情報保全巡る問題点の総括を 新聞に喝! 国防ジャーナリスト・小笠原理恵兵庫県の斎藤元彦知事がパワハラ疑惑などを内部告発された問題が大詰めを迎えている。斎藤知事に対する不信任決議案が可決され、今後の去就が注目される事態となった。…
続きを読む »
【GLEAT】ジョシュ・バーネットがUWFルールで愛鷹亮に勝利 最後はニールキックで決着<GLEAT:後楽園大会>◇9日◇東京・後楽園ホール UFCでも活躍した“蒼い瞳のケンシロウ”こと総合格闘家/プロレスラーのジョシュ・バーネット(46)が、立ち技打撃格闘...
続きを読む »
【石破内閣発足】問われる政治改革の意欲自民党の石破茂総裁が首相に選ばれ、新内閣が発足した。 「政治とカネ」問題を通じて国民に広がった不信の払拭を求められる新政権だが、衆院解散・総選挙のタイミングを巡り、早々に信頼を損なう事態を招いている。これでは政治改革、党改革の姿勢に疑問符...
続きを読む »
[社説]新政権は難題から逃げず処方箋を自民党の石破茂総裁が第102代首相に就任し、新内閣が発足した。9日に衆院を解散し、27日投開票の総選挙に臨む。激動する世界で経済再生を軌道に乗せ、国を守るかじ取りは難しさを増す。難題から逃げずに取り組み、国民の信任を得なければならない。新たな党執行部と閣僚の顔ぶれからは挙党態勢の構築に苦心した形跡がうかがえる。首相は距離のある麻生太郎氏を党最高顧問に据えて政権に取り込んだが、総裁の座を争った高
続きを読む »