AUTOMATONは、国内外を問わず、さまざまなゲームの情報を発信するWEBメディアです。
』のNintendo Switch/PS4版向けに、最新アップデートとなる「新緑アップデート」を配信したと発表した。なお開発元System Era Softworksからは、PC/Xbox One版向けにも同日配信されている。
『ASTRONEER(アストロニーア)』は、未知の惑星を舞台にしたサンドボックスゲームだ。最大4人での協力プレイに対応し、広大な惑星にてサバイバルしながら宇宙の辺境を探検。地形変形ツールなどを駆使しながら、採掘や資源収集、クラフト、またコンポーネントやオブジェクトを組み合わせて拠点建築や施設の自動化などをおこなう。 今回配信された「新緑アップデート」は、植物を持続可能な方法で利用することをテーマにしているという。そして新アイテムとして「タッパー」が追加された。タッパーは、「危険な植物」や「無害な植物」から「オーガニック」を自動的に採取できるアイテムで、オーガニックは製作アイテムに投入したり、炭素に精錬して電力を得たりといったことに使える。
タッパーを設置できる「採取植物」には、既存の危険な植物や無害な植物のほか、新たに追加された5種類の植物も含まれる。タッパー設置後に伐採すれば種を入手でき、任意の場所に植えて育てることも可能だ。基地の周りにちょっとした緑を足したり、宇宙庭園を作ったりといった場合に役立つ。 アップデートではこのほか、Exo Outfittersにバンブルバンドルが追加。4月7日までアニバーサリーイベントが開催され、EXOリクエストプラットフォームで提示された条件を満たすと、コスメティックアイテムなどの報酬を獲得できる。また、多数の改善やバグ修正も実施されており、詳細は
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
『ヘルダイバー2』のフレンドリーファイアは「リアリティ」や「笑い」のために実装されている。緊張感とブラックユーモアをお届けAUTOMATONは、国内外を問わず、さまざまなゲームの情報を発信するWEBメディアです。
続きを読む »
『ドラゴンズドグマ 2』キャラクリエイターの超自由度を活かし、シュワちゃんなど実在スターから“飼い猫”までいろいろ再現される。発売前からハイクオリティ作品続出AUTOMATONは、国内外を問わず、さまざまなゲームの情報を発信するWEBメディアです。
続きを読む »
ゲームのフレームレート、“30fpsと60fpsの違いなんてわからない”議論が勃発。「30fpsで問題ない派」と「60fpsじゃないと遊べない派」の終わりなき意見バトルAUTOMATONは、国内外を問わず、さまざまなゲームの情報を発信するWEBメディアです。
続きを読む »
“とあるNintendo Switch向け美少女パズルゲーム”、発売直前に突如ストアから消える。使用されたイラストに問題ありかAUTOMATONは、国内外を問わず、さまざまなゲームの情報を発信するWEBメディアです。
続きを読む »
ネコまみれボードゲーム『キャリコ~陽だまりネコとパッチワーク~』Steamにてネコ好きや原作ファンにウケる。原作再現度やネコカスタマイズ要素などが評価AUTOMATONは、国内外を問わず、さまざまなゲームの情報を発信するWEBメディアです。
続きを読む »
いたずらし放題カモメゲーム『Goeland』発表。人間たちにお届けモノを運んだり、アイテムを強奪してブチギレさせたりAUTOMATONは、国内外を問わず、さまざまなゲームの情報を発信するWEBメディアです。
続きを読む »