音楽ライターの松永良平が、さまざまなアーティストに“デビュー”をテーマに話を聞く「あの人に聞くデビューの話」。この連載では多種多様なデビューの形と、それにまつわる物語をじっくりと掘り下げていく。第5回は結成40周年を迎えた怒髪天の増子直純をゲストに迎え、山あり谷ありのバンド人生を振り返ってもらった。
2024年で結成40周年、メジャーデビューからは34年目を迎えたバンド、 怒髪天 。ボーカル&リーダーの 増子直純 は、その破天荒なバンド人生を、かつて自伝「歩きつづけるかぎり」(2014年 /...
1968年、熊本県生まれの音楽ライター。大学時代よりレコード店に勤務し、大学卒業後、友人たちと立ち上げた音楽雑誌「リズム&ペンシル」がきっかけで執筆活動を開始。現在もレコード店勤務の傍ら、雑誌 / Webを中心に執筆活動を行っている。著書に「20世紀グレーテスト・ヒッツ」(音楽出版社)、「僕の平成パンツ・ソックス・シューズ・ソングブック」(晶文社)がある。
増子直純 あの人に聞くデビューの話 Bloodthirsty Butchers
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
力制御の技術を強みにロボットで世界を目指す 積極的な知財活動で大手企業とも対等に連携第5回 IP BASE AWARD「スタートアップ部門」でグランプリを受賞した東京ロボティクス株式会社は、力制御可能な人型ロボットを開発するロボティクススタートアップ。研究開発者向けロボットの開発から、産業向けにデータセンターの保守管理や物流のピッキング作業などのロボットを活用したソリューションを展開している。事業戦略に連動した知財の構築と活用について、東京ロボティクス株式会社 代表取締役 坂本義弘氏に伺った。
続きを読む »
JUSAセミナー(第5回)の開催『PBXの今と未来』JUSAセミナー(第5回)の開催『PBXの今と未来』 一般社団法人日本ユニファイド通信事業者協会のプレスリリース
続きを読む »
TKO木本、若手時代の衝撃秘話「客が上がってきてスタンガンでバリリリ」15日放送のABEMA『チャンスの時間』(後11:00)では「秋のブチギレSP」と題し、キレづらくなった世の中に一矢報いるべく、最強の“ブチギレ軍団”がベストなキレ方をアドバイスする企画「第5回 行…
続きを読む »
全国の高校生が“持続可能な社会の実現”へ語り合う「第5回 SB Student Ambassador ブロック大会」を9都市で開催全国の高校生が“持続可能な社会の実現”へ語り合う「第5回 SB Student Ambassador ブロック大会」を9都市で開催 株式会社博展のプレスリリース
続きを読む »
第5回「子ども世界平和サミット(R)」協賛のお知らせ第5回「子ども世界平和サミット(R)」協賛のお知らせ MIRARTHホールディングス株式会社のプレスリリース
続きを読む »
「第5回 西日本FHビジネスコンテスト ~OPEN INNOVATION HUB~ 」開催およびアイデアの募集開始について「第5回 西日本FHビジネスコンテスト ~OPEN INNOVATION HUB~ 」開催およびアイデアの募集開始について 株式会社西日本シティ銀行のプレスリリース
続きを読む »