新弾「幻のいる島」で登場するミュウexは、無色エネルギー3つで相手のわざをコピーできる「ゲノムハック」という強力な技を持つポケモンexだ。
最初は、「 幻のいる島 」の表紙を飾っている「 ミュウex 」だ。たね ポケモン の ポケモン exで逃げエネルギーが1つ、超エネルギー1つで使用できる「サイコショット」がある事から序盤から小回りの効きやすい ポケモン だが、特出すべきポイントはなんと言っても無色エネルギー3つで使用できる「 ゲノムハック 」だ。「 ゲノムハック 」は、相手のバトル ポケモン のわざ1つを何でもコピーして使用できるため、状況次第で絶大な効力を発揮するわざとなっている。 対面想定として特に有効な相手となるのが「 ミュウツーex 」や「リザードンex」等のトップレベルの使用率を誇る ポケモン exを使用するデッキだろう。今までは、育ちきったこの2匹を倒すのに相当な準備か上振れが必要だったが、「 ミュウex 」のHPも多く対面次第でわざの威力も高くなることで、今後は無色エネルギー3つでどのデッキでも反撃が可能になる。 対戦環境 を大きく変えてくれる存在になるだろう。
「ミュウex」を入れられるデッキタイプが非常に多いので汎用カードとして無難に活躍しそうだが、特に相性が良いデッキとしては超エネルギーでシナジーがありつつ、ミラーや「リザードンex」に対して強く出られるようになる「サーナイト+ミュウツーex」デッキへの投入だろう。サーナイトの特性「トランスシェイド」が機能し始めれば超エネルギーをどんどんつけられるため、「ミュウツーex」のサブアタッカーとして優秀だ。またこのデッキでは序盤からバトル場に出して機能してくれるポケモンが少なかったので、わざ・逃げエネの両方で小回りが利く「ミュウex」の存在はかなり有難いだろう。 また「ミュウex」の専用サポートとして登場した新カード「かけだし調査員」の存在もこのカードの強さをさらに補強してくれている。「ミュウex」をバトル場から戻せるという単純な効果だが、ポケモンをきぜつさせられる前に手札に戻せる強さはすでに「キョウ」が立証済みなので、同じような活躍をこのカードに期待できる。今後は「ミュウex」と対峙する事を踏まえて一撃で130ダメージを出せるようにデッキを調整する必要があるかもしれない。 「ミュウex」と双璧を成す人気ポケモンとして「セレビィex」も見逃せない。待望の種ポケモンかつ草タイプのポケモンexでありながら、逃げエネが1つと使い回しがいい。2エネで使用できるわざ「パワフルビーム」は、自身についているエネルギーの数までコイントスを行ない、表の数×50ダメージと序盤から終盤まで活躍が見込める。HPも130と非進化にしては高めで、対戦環境で活躍している「ピカチュウex」を一撃できぜつできる120ダメージをギリギリ10耐える事ができるのも強味と言えるだろう。 次に注目したいのが「プテラex」だ。特性「げんしのさだめ」の効果によって相手がバトルポケモンを進化させる事ができなくなり、その上で2エネ80ダメージと「スターミーex」等と同じ水準のコスパの良いダメージが狙えるポケモンとなっている。 進化させたいポケモンがバトル場にいる場合、ポケモンを一度ベンチに逃すしかないので、テンポ面で有利になれる。既存のデッキタイプだと「フシギバナex」や「カツラ」を用いたデッキなど、メインアタッカーもサポーターもどちらも進化を必要とするタイプのデッキは天敵となり得る存在だ。このカードが流行るのならたねポケモンのサブアタッカーをデッキに投入するなどの対策が必要になるだろう。 エネルギーの付け替えが自由に行なえることで、逃げが容易になったり、ポケモンの育成が手軽になったりなど利点が多い。何より「ポケポケ」を遊んでいるプレーヤーならおわかりの通り、水タイプのデッキにはトレーナー「カスミ」が存在しているため、飽和したエネルギーを有効活用できるようになるのが非常に強力といえる。 元々「マタドガス」の特性によるどく、そこから「ベトベトン」に繋げて大ダメージとダメージコントロールを行ないつつ、ピンチになったら「キョウ」で逃げるという立ち回りを得意としていたデッキだが、新カードの「ドガース」が、低コストで「ドガース」の頭数を増やしてくれるため、マタドガスの同時育成が格段に安定するようになるだろう。 2進化かつ、必要なエネルギーが4つと重めに感じるスペックだが、たねポケモンなら1撃、進化ポケモンやポケモンexなら2回で倒せる120ダメージを与えつつ、次ターンに受けるダメージを-30できる「ガードプレス」はその重さに見合った性能と言える。
ミュウex 幻のいる島 ポケモンex ゲノムハック 対戦環境 サーナイト ミュウツーex セレビィex プテラex ドガース
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
「ポケポケ」新パック「幻のいる島」本日15時より実装! ミュウex・セレビィexなど幻のポケモンが登場ポケモンは、スマートフォン向けデジタルカードゲーム「Pokemon Trading Card Game Pocket」(ポケポケ)において、新たなテーマ拡張パック「幻のいる島」を本日12月17日15時に実装する。
続きを読む »
アプリ版ポケモンカード「ポケポケ」、17日に新拡張パック「幻のいる島」--「ミュウex」「プテラex」登場アプリ版ポケモンカード「Pokemon Trading Card Game Pocket」(ポケポケ)は12月12日、テーマ拡張パック「幻のいる島」の配信を同月17日に開始すると発表した。
続きを読む »
「ポケポケ」、新パック「幻のいる島」12月17日実装決定! 「ミュウex」など新カードを公開ポケモンは、スマートフォン向けデジタルカードゲーム「Pokemon Trading Card Game Pocket」(ポケポケ)において、新たなテーマ拡張パック「幻のいる島」を12月17日に実装する。
続きを読む »
ポケモンカードアプリ『ポケポケ』初の新テーマ拡張パック「幻のいる島」発表、12月17日実装へ。ミュウやグリーンなど新カードも一部お披露目株式会社ポケモンは12月12日、『Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)』初の新テーマ拡張パック「幻のいる島」を発表し、12月17日に実装すると告知した。
続きを読む »
『ポケカ』新弾「バトルリージョン」でヒスイ地方の面々が早くもカード化!イラストが尊いCSR/CHRも再登場 | アニメ!アニメ!『ポケカ』新弾「バトルリージョン」でヒスイ地方の面々が早くもカード化!イラストが尊いCSR/CHRも再登場
続きを読む »
『ポケカ』新弾「スターバース」の“安くて強い”カードたち!今、「ルールを持たない」ポケモンが熱い | アニメ!アニメ!『ポケカ』新弾「スターバース」の“安くて強い”カードたち!今、「ルールを持たない」ポケモンが熱い
続きを読む »