巨大な灯籠の山車「粟田大燈呂」が夜の街を練り歩く。今年も京都芸術大学の学生が大燈呂を制作しました 学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学のプレスリリース
学校法人瓜生山学園 京都芸術大学(京都市左京区/学長...
大燈呂とは、その名の通り大きな灯篭の山車。今日の「ねぶた」の原型とも言われており、1567年(永禄10年)に行われた「夜渡り神事」の記録に記載されているほど歴史が深いもの。しかし、この大燈呂は長らく制作されることなく、過去の歴史の一つとなっていました。京都芸術大学の学生が取り組む「粟田大燈呂プロジェクト」は、2008年に本学の学生が180年ぶりに「夜渡り神事」の大燈呂をアートの力で復活させたことに始まり、今年で16年目を迎えました。当日はあいにくの悪天候でしたが、10基の山車がずらりと並び、奏楽に見送られて巡行を行いました。 巡行について、プロジェクトに参加した中野萌々子さん(オオナムチノミコト制作リーダー/美術工芸学科 染織テキスタイルコース・2年)は「実際に巡行が始まって、地元の人が「今年の新作だ!」と言っているのが聞こえたときは涙を流しながら巡行しました」と感動を語りました。2023年10月28日(土)からTHE HOTEL HIGASHIYAMA by Kyoto Tokyu Hotel のショーウインドウに掲出されます。ぜひご覧ください。12学科22コースからなる国内最大規模の総合芸術大学です。芸術を通して社会で必要な力を育成しています。 芸術を学んだ学生が社会を変える「藝術立国」を教育目標に掲げ、通学課程では特に...
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
京都芸術大学大学院芸術修士の山﨑晴太郎が設立したセイタロウデザインのコンセプトルームが国際デザインアワード「MUSE Design Award」を受賞!京都芸術大学大学院芸術修士の山﨑晴太郎が設立したセイタロウデザインのコンセプトルームが国際デザインアワード「MUSE Design Award」を受賞! 学校法人 瓜生山学園 京都芸術大学のプレスリリース
続きを読む »
【専門学校HAL×ZOIDS】 ゾイド40周年記念「ゾイド博士ゾイ子」プロモーション映像を学生が制作!【専門学校HAL×ZOIDS】 ゾイド40周年記念「ゾイド博士ゾイ子」プロモーション映像を学生が制作! 学校法人 日本教育財団のプレスリリース
続きを読む »
【KIT虎ノ門大学院】開設20周年を記念イベントを10/28(土)に虎ノ門キャンパスで開催 ~修了生・在学生・指導教員が入学年度を超えて再会・交流〜【KIT虎ノ門大学院】開設20周年を記念イベントを10/28(土)に虎ノ門キャンパスで開催 ~修了生・在学生・指導教員が入学年度を超えて再会・交流〜 KIT虎ノ門大学院 (学校法人 金沢工業大学)のプレスリリース
続きを読む »
【参加者募集中】全国高校生eスポーツ対抗戦「VALORANT HAL CUP vol.2 with FENNEL」を10月18日より開催【参加者募集中】全国高校生eスポーツ対抗戦「VALORANT HAL CUP vol.2 with FENNEL」を10月18日より開催 学校法人 日本教育財団のプレスリリース
続きを読む »