岸田首相は「気にし屋総理」立民・長妻昭氏が命名「いろんなことを気にしすぎる」減税方針も?

日本 ニュース ニュース

岸田首相は「気にし屋総理」立民・長妻昭氏が命名「いろんなことを気にしすぎる」減税方針も?
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 nikkansports
  • ⏱ Reading Time:
  • 23 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 12%
  • Publisher: 63%

立憲民主党の長妻昭政調会長は2日夜のBSフジ「プライムニュース」に出演し、岸田文雄首相に対し「気にし屋総理」というニックネームを進呈した。長妻氏は「増税(メガ… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。

長妻氏は「増税(メガネなど)とSNSで言葉が出る前まで(岸田首相には)減税の『げ』の字もなかった。むしろ『増税は未来への責任』ということを語っておられた」と、指摘。「しかし、ああいう言葉(増税メガネ)が流布されると、その後から、相当バタバタと『減税』という話になってきた。いろんなことを気にしすぎる。『聞きすぎる力』という、そういう感じがすごくしてきた」と述べ、首相が、自身の増税イメージの強さを気にした結果の「減税方針」の打ち出しではないのかとの見方を示した。

キャスターの反町理氏から「特に、税には敏感になっていることを感じるか」と問われると「すごくいろんな面で感じる。漏れ聞こえてくる情報も含めて」と応じ「(当初は)一切減税は考えていなかったわけですから。ある日突然、減税と。はじめは、所得税減税ではなく法人税減の方でイメージをかわそうとして、それでも、うそだみたいなことが流布されて、本丸の所得税に踏み込んでいった。それで間違いではないと思う」と分析した。 首相は2日の記者会見で、所得税や住民税の定額減税を、来年の6月のボーナスのタイミングに合わせて1人当たり4万円で行う方針を示したが、長妻氏は「4万円配りたいなら、全額、1人あたり4万円給付することをなぜしないのかという、合理的な説明ができない。何らかのメンツや『気にし屋』のところで、非合理的な理由というふうに言わざるを得ない」と指摘。定額減税について「資源の無駄遣いだ。役所の人間から自治体の人間まですさまじい労力をかけて、簡単にできることを難しくしている」と批判した。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

nikkansports /  🏆 18. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

岸田首相「増税メガネ」はやっぱり気になる?「気にするあまり減税に走った」との指摘も岸田首相「増税メガネ」はやっぱり気になる?「気にするあまり減税に走った」との指摘も岸田文雄首相は27日の衆院予算委員会で、SNS上などで「増税メガネ」と呼ばれていることについて言及した。立憲民主党の長妻昭政調会長に「1度聞きたかった。『増税… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »



Render Time: 2025-04-05 02:23:55