岸田首相、米国へ出発 最後の外遊 「クアッド」首脳会議に出席

地域 ニュース

岸田首相、米国へ出発 最後の外遊 「クアッド」首脳会議に出席
政治ニュース速報
  • 📰 goonewsedit
  • ⏱ Reading Time:
  • 22 sec. here
  • 11 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 43%
  • Publisher: 63%

岸田文雄首相は21日、米国を訪問するため政府専用機で羽田空港を出発した。東部デラウェア州ウィルミントンで開かれる日本、米国、オーストラリア、インド4カ国の協力枠組...

岸田文雄首相は21日、米国を訪問するため政府専用機で羽田空港を出発した。東部デラウェア州ウィルミントンで開かれる日本、米国、オーストラリア、インド4カ国の協力枠組み「クアッド」の首脳会議に出席し、緊密な連携を確認。その後、国連総会開催中のニューヨークを訪れる。在任中最後の外国訪問となり、一連の外交成果を次の政権に引き継ぎたい考えだ。

首相は出発に先立ち、首相公邸で記者団に「日米豪印の協力を一層深化させ、地域の安定、安全、繁栄の確保につなげたい」と語った。ウクライナのゼレンスキー大統領らとの会談も予定しているとし「地域情勢や安保理(安全保障理事会)改革を含む国連の機能強化の議論を深めていきたい」と述べた。 クアッド首脳会議では、覇権主義的な動きを強める中国を念頭に「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けた連携を確認する見通し。首相はウィルミントンにあるバイデン米大統領の私邸で日米首脳会談に臨み、アルバニージー豪首相、モディ印首相との個別会談も予定している。 首相はその後、ニューヨークに移動し、国連本部で開かれる「未来サミット」で核軍縮などの重要性を訴える。兵器用核分裂性物質生産禁止条約(FMCT)交渉開始に向けたハイレベルの友好国(フレンズ)会合も主催し、「核兵器のない世界」に向けた取り組みを強化すると発信する。24日夜に帰国する。【影山哲也、園部仁史】

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

goonewsedit /  🏆 40. in JP

政治 ニュース 速報 トピックス 写真 RSS 最新 事件 事故

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

岸田首相、韓国・尹大統領と会談 緊急時の国民保護巡り覚書締結岸田首相、韓国・尹大統領と会談 緊急時の国民保護巡り覚書締結岸田文雄首相は6日、韓国・ソウルを訪問し、大統領府で尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領と会談した。第三国で紛争などの緊急事態が発生した場合に、滞在する日韓両国民の...
続きを読む »

柏崎刈羽原発 岸田首相、避難体制の充実を指示 再稼働へ地元同意目指す柏崎刈羽原発 岸田首相、避難体制の充実を指示 再稼働へ地元同意目指す政府は6日、東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働を目指し原子力関係閣僚会議を開いた。岸田文雄首相は事故時の住民の避難路整備など、実効性のある避難体制の構築を閣...
続きを読む »

岸田首相、中国側に説明求める 日本人学校の男児死亡で岸田首相、中国側に説明求める 日本人学校の男児死亡で中国南部・深圳の日本人学校に通う男児が刃物で刺され死亡した事件で、岸田文雄首相は19日、中国側に事実関係の説明を求めた。
続きを読む »

岸田首相「教育訓練給付」拡充 人手不足業種へ移動促進岸田首相「教育訓練給付」拡充 人手不足業種へ移動促進岸田文雄首相は4日、働き手のリスキリング(学び直し)を後押しするため「教育訓練給付」制度を拡充すると表明した。自動車運送や建設、介護などの業界団体による民間検定を政府が認定し、受検講座について「今秋から新たに給付対象に追加し、支援する」と述べた。人手不足が深刻な業種への労働移動を促す狙いがある。首相は働く人が新しいスキルを学ぶ重要性を考えるシンポジウム「日経リスキリングサミット2024」(日本
続きを読む »

世界の金融トップに報酬格差 米国では年1000億円超も世界の金融トップに報酬格差 米国では年1000億円超も米国、欧州、日本の金融機関トップの2023年の報酬が出そろった。米国、欧州、日本の順に格差が鮮明になった。特に米国の投資ファンドトップの報酬が高く、ブラックストーンのスティーブン・シュワルツマン最高経営責任者(CEO)の報酬は、日本の主要金融機関で最も高い野村ホールディングスの奥田健太郎グループCEOの260倍にもなった。各国の報酬体系や規制の違いなどが背景にある。高額報酬で人材引き抜き米国
続きを読む »

卓球男子団体、初戦突破で8強入り!張本智和「本当に一致団結できるチーム」篠塚2勝で堂々デビュー【パリ五輪】卓球男子団体、初戦突破で8強入り!張本智和「本当に一致団結できるチーム」篠塚2勝で堂々デビュー【パリ五輪】■パリオリンピック™ 卓球男子団体1回戦 日本-オーストラリア(日本時間5日、パリ南アリーナ ) 男子団体の1回戦で世界ランク4位の日本は、オーストラリア(同15位)と対戦し、3-0のストレートで勝利。8強入…
続きを読む »



Render Time: 2025-02-22 00:02:36