5月11日、日本相撲協会は67歳の尾車親方(元大関・琴風)が退職したと発表した。一昨年4月に65歳で定年となり、その後は再雇用の参与となっていた。再雇用の親方は70歳まで協会に残れる制度になってい
尾車親方が65歳の定年を迎えたタイミングで尾車部屋は閉鎖となっていた。部屋付き親方だった押尾川親方(元関脇・豪風)は矢後らを連れて独立し、もうひとりの部屋付きだった中村親方(元関脇・嘉風)は二所ノ関部屋に内弟子8人と移籍した。尾車親方は押尾川部屋の部屋付き親方になっていた。今回、67歳での退職となったことについて、相撲担当記者はこう言う。 「『尾車』の年寄名跡を佐渡ヶ嶽部屋に戻すというのが表向きの理由とされています。もともと、『尾車』は先々代の佐渡ヶ嶽親方(元小結・琴錦)の弟子だった琴ヶ濱(元大関、53歳で死去)が継承していた佐渡ヶ嶽部屋に伝わる年寄名跡です。当時は一門内の継承だと大きな金額は動かず、それゆえ佐渡ヶ嶽部屋から年寄名跡を戻すように言われたら断われない。ただ、佐渡ヶ嶽部屋で引退間近の力士がいるという事情があるにしても、このタイミングでの退職には多くの関係者が首を傾げている」
尾車親方は2012年から協会理事を5期10年にわたり務め、八角理事長のもとでは協会ナンバー2の事業部長も務めた。定年後も八角理事長への影響力を保持していたとされ、「協会を離れるなんて話は発表まで一切出ていなかった」と相撲ジャーナリストは話す。 「定年後に参与となった親方は通常、若い力士の礼儀作法の教育係として生活指導部に所属するもの。それが尾車親方は広報部に所属し、力を持ち続けていました。そもそも、再雇用制度は2012年の北の湖理事長政権下で決まったもので、その実現に奔走したのが尾車親方。再雇用される親方衆は給料が正規雇用の7割に減るが、それでも5年で約4000万円にのぼる。この制度によって慢性的な年寄名跡不足が発生し、譲渡に際してのカネも再雇用期間分の給料(約4000万円)が上乗せされるという、価格高騰をもたらす悪名高いルールになっていた。...
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【18トリソミーの子を授かった夫婦の物語】障害を持った赤ちゃんを産み、育てる過程で芽生える“利他”の心(NEWSポストセブン)診療の傍ら、「障害児の受容」をテーマに執筆活動を行ってきた小児外科医で作家の松永正訓さん(62才)は、18トリソミーという重い病気を持った子を授かった笑さんと航さんという夫婦から話を聞き、それを『
続きを読む »
フジ元アナ・秋元優里氏、竹林騒動から6年を経て再婚 現在はビジネス推進局で海外担当、お相手は総合商社の幹部クラス(NEWSポストセブン)フリーアナはもちろん、タレントに女優、一般企業の広報やアロマセラピストなど、近頃の女性アナウンサーの“転身”の選択肢は多岐にわたっている。秋元優里・フジテレビ元アナウンサー(40才)は現在、同局の
続きを読む »
《水原一平ショック》大谷翔平は「真美子なら安心してボケられる」妻の同級生が明かした「女神様キャラ」な一面(NEWSポストセブン)日本時間4月25日、ドジャースの大谷翔平(29)が遠征地のワシントンで報道陣の取材に応じ、珍しく妻・真美子さん(27)との夫婦関係について語った。かつての“相棒”だった元通訳・水原一平容疑者(39
続きを読む »
「本人が絶対話さない病状」激やせ復帰の神田正輝、『旅サラダ』番組存続の今後とスタッフが驚愕した“神田の変化”(NEWSポストセブン)「この伊達巻って、日本酒飲みたくなんない? 辛口の」──4月20日、俳優の神田正輝(73)がMCを務める旅情報番組『朝だ!生です旅サラダ』(ABCテレビ)の生放送で、神奈川・小田原で見つけた伊達巻を
続きを読む »
《那須町男女遺体遺棄事件》剛腕経営者だった被害者は近隣店舗と頻繁にトラブル 上野界隈では中国マフィアの影響も(NEWSポストセブン)「名前は言えないが、ある人から依頼を受けた。(被害者の)名前も知らないし、顔を見たこともない」──栃木県那須町で男女2人の遺体が発見された事件。4月21日に死体損壊容疑で逮捕された建設業の平山綾拳容
続きを読む »
大谷翔平に関して暴力団組長が最も驚いたのは、記録や賭博騒動ではなく「人生でやった一番悪いことは?」に悩んだこと「俺なら”人生でやった一番いいこと”に悩む」(NEWSポストセブン)警察や軍関係、暴力団組織などの内部事情に詳しい人物、通称・ブラックテリア氏が、関係者の証言から得た驚くべき真実を明かすシリーズ。今回は、MLBドジャースの大谷翔平選手に、組長が「こんな人間がいるの
続きを読む »