放送開始から3カ月が過ぎた朝ドラ「虎に翼」は、いよいよ後半戦に突入。第1週から13週までのストーリーをまとめた「総集編・前編」が6日(土)に放送されることが決…
NHK連続テレビ小説「虎に翼」は放送開始から折り返しの3カ月が過ぎ、4月1日~6月28日放送分のストーリーをまとめた「総集編・前編」が7月6日(土)に放送される。伊藤沙莉演じる主人公・佐田寅子(ともこ)は、数々の苦難から弁護士の道を断念するも、戦後になって法曹界に復帰。民法改正と家庭裁判所設立準備に尽力し、評価を得て念願の裁判官としての一歩を踏み出した。判事補兼最高裁家庭局事務官となった第12週(6月17~21日)から14週(7月1~5日)は、寅子にとって充実した日々でありながら、つらい出来事も重なった。演じる伊藤はどのように感じていたのか。各シーンへの思いや撮影での出来事を語った。「寅子としては、2人と再会できてすごくうれしかったです。それと同時に、失った信頼をどう取り戻していくかという試練もあって。やっぱり彼女は、何においても法を学んだ明律大学女子部の存在が軸にありますし、特によねさんは一番の戦友でしたので。だから、来るなと言われても何度も会いに行くんですよね。演じている私ですら『もうやめたら!?』と思うくらい。よねさんは彼女の中で大きな存在ですし、どこかでつながっていると信じてい
NHK連続テレビ小説「虎に翼」は放送開始から折り返しの3カ月が過ぎ、4月1日~6月28日放送分のストーリーをまとめた「総集編・前編」が7月6日(土)に放送される。伊藤沙莉演じる主人公・佐田寅子(ともこ)は、数々の苦難から弁護士の道を断念するも、戦後になって法曹界に復帰。民法改正と家庭裁判所設立準備に尽力し、評価を得て念願の裁判官としての一歩を踏み出した。判事補兼最高裁家庭局事務官となった第12週(6月17~21日)から14週(7月1~5日)は、寅子にとって充実した日々でありながら、つらい出来事も重なった。演じる伊藤はどのように感じていたのか。各シーンへの思いや撮影での出来事を語った。「寅子としては、2人と再会できてすごくうれしかったです。それと同時に、失った信頼をどう取り戻していくかという試練もあって。やっぱり彼女は、何においても法を学んだ明律大学女子部の存在が軸にありますし、特によねさんは一番の戦友でしたので。だから、来るなと言われても何度も会いに行くんですよね。演じている私ですら『もうやめたら!?』と思うくらい。よねさんは彼女の中で大きな存在ですし、どこかでつながっていると信じているから、寅子は諦めきれないんですよね」「戦争孤児たちがたたずんでいる道を歩くシーンはよく覚えています。道男(和田庵)を探している場面だったので止まらずに歩かなければいけなかったのですが、子供たちがどんな思いでそこにいるんだろうと考えたら、立ち止まらずにはいられなくて。寅子ではなく私個人として、通り過ぎることが冷たいと感じてしまったんですよね。でもそれは表面上の優しさで、私自身の甘さだなって。もしこれが現実の世界だったら、立ち止まって何かするよりも、もっと広い視野でこの子たちを助ける解決方法を探らなきゃいけないと思うので。撮影中はそんなことを考えながら、もがいていました」「ここは特に、花江(森田望智)のありがたみを感じましたね。一緒に泣いて、母を弔ってくれる親友が家族としていてくれる。それがこんなにありがたいことだったんだと、寅子は母の死をもって実感したんだと思います。撮影では、望智の存在がすごく支えになりました。日記を燃やすシーンでは、炎に日記をくべるお芝居をしなきゃいけないのに、なかなかできなくて。もし私一人だったら、どうなっていたんだろう。望智に感謝です」「『きっと家裁で働く私を、夫も褒めてくれると思います』と、改めて優三さん(仲野太賀)に思いをはせるんですよね。寅子の心には常に優三さんがいるということを表現できたことも含めて、このシーンには思い入れがあります。第10週の第48回(6月5日放送)で、優三さんの幻影が寅子に『何かに無我夢中になっているときのトラちゃんの顔が大好き』と語りかけるシーンがありましたが、そこからここにつながっている流れがすごく好きなんですよ。優三さん亡き今、彼に対してできることが『何かに一生懸命になること』だとしたら、このとき日々の充実を感じているからこそ、再び優三さんを思い出したというか。そして寅子が歌っているときは、周りにいるみんなが泣きそうになっているんですよね。激動の時代、それぞれに人生があり、いろんな葛藤と戦ってきて今がある。全員がそんな顔をしていて、ぐっときました」「演じるにあたっては『なぜ寅子は穂高にここまで怒るんだろう?』と悩みました。その気持ちを監督に話したら『表現としては怒りかもしれないけれど、ここは寅子から穂高に愛情を伝えるシーン。ここで2人は、ただの仕事相手や師弟関係じゃできないけんかをしている。もはや、ある種の親子げんかであって、これは大いなる愛なんです』と。そうした視点で脚本を読み返したら、腑に落ちたんです。きっと寅子は、穂高先生の挨拶を聞いて『今までやってきたこと全てが雨垂れの一滴だと言うの? すごいことを成し遂げた先生を尊敬していたのに、そんな後ろ向きなことを言わないでよ』と感じたんですよね。怒っているときって、根底にある悔しい気持ちや悲しみ、恥ずかしさなどが怒りとして表れているんだと思うんです。ここでも寅子の声色や温度感は怒りに見えますが、根底にある先生への愛と敬意が怒りとして表れたと捉えていただけたらうれしいです」「もう最後だからいいや、と見逃がさないのが寅子ですし、それが彼女の愛なんです(笑)。『まぁいっか』で、その人との関係性を終わらせたり諦めたりしない。寅子は絶対に、相手に気持ちを届けることを諦めず、関わり続けていく人なんですよ。かつて懐かしき兄の直道(上川周作)が、『思ってることは口にだしていかないとね。うん、その方が、いい!』(第15話/4月19日放送)と言っていましたが、寅子もそのマインドを持っているんだなと思いましたね」
産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
「朝からキャラが強すぎる」朝ドラ『虎に翼』インパクト強すぎ女優に大歓声…熱烈ファンからは「ありがとうフレディ」の声も(SmartFLASH)伊藤沙莉がヒロインの女性弁護士を演じ、人気を博しているNHK連続テレビ小説『虎に翼』。6月5日の第48回は、平均世帯視聴率が16.3%、平均個人視聴率は9.0%(関東地区)を記録した(ビデオリサー
続きを読む »
朝ドラ「虎に翼」くしゃみする優未ちゃん(斎藤羽結)に視聴者メロメロ「今日のMVP」「ほっこりした」 石田ゆり子の対応力にも「拍手」「さすが」NHK連続テレビ小説「虎に翼」の第50話が7日、放送され、ヒロインの愛娘、佐田優未(斎藤羽結)がくしゃみをするシーンに多くの視聴者が反応。X(旧ツイッター)で「優未ち...
続きを読む »
朝ドラ「虎に翼」裁判官編の相関図 寅子(伊藤沙莉)の新たな上司は強烈キャラの滝藤賢一NHK連続テレビ小説「虎に翼」は放送50回が経過し、物語は中盤の〝裁判官編〟に入った。伊藤沙莉演じる主人公の佐田(旧姓・猪爪)寅子(ともこ)は、高等試験を突破して念...
続きを読む »
朝ドラ「虎に翼」裁判官編の相関図 寅子(伊藤沙莉)の新たな上司は強烈キャラの滝藤賢一NHK連続テレビ小説「虎に翼」は放送50回が経過し、物語は中盤の〝裁判官編〟に入った。10日(月)から放送される第11週で伊藤沙莉演じる主人公の佐田(旧姓・猪…
続きを読む »
朝ドラ「虎に翼」6月10日第51話あらすじ 花岡(岩田剛典)死去で轟(戸塚純貴)が絶望 よね(土居志央梨)に苦しい胸の内を打ち明けるNHK連続テレビ小説「虎に翼」(総合など)第11週「女子と小人は養い難し?」(第51〜55話)の第51話が10日、放送される。日本初の女性弁護士で、のちに裁判官になった三淵...
続きを読む »
朝ドラ「虎に翼」花岡悟役、岩田剛典の蔵出しトーク「花岡は武士だった」《ネタバレあり》連続テレビ小説「虎に翼」(NHK総合・月〜土・午前8時、BS/BSプレミアム4K・月〜金・午前7時半ほか)に、花岡悟役で出演した岩田剛典が取材に応じ、役柄への印象や、役作...
続きを読む »