実験音楽、オーディオビジュアル、パフォーミングアーツを紹介するイベントシリーズ『MODE』が東京・恵比寿のライブハウスLIQUIDROOMにて『MODE AT LIQUIDROOM』を開催。

実験音楽、オーディオビジュアル、パフォーミングアーツを紹介するイベントシリーズ『MODE』が東京・恵 ニュース

実験音楽、オーディオビジュアル、パフォーミングアーツを紹介するイベントシリーズ『MODE』が東京・恵比寿のライブハウスLIQUIDROOMにて『MODE AT LIQUIDROOM』を開催。
プレスリリースニュースリリース配信
  • 📰 PRTIMES_BIZ
  • ⏱ Reading Time:
  • 46 sec. here
  • 10 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 50%
  • Publisher: 51%

実験音楽、オーディオビジュアル、パフォーミングアーツを紹介するイベントシリーズ『MODE』が東京・恵比寿のライブハウスLIQUIDROOMにて『MODE AT LIQUIDROOM』を開催。 株式会社SANAのプレスリリース

大阪拠点の音楽家・YPYこと日野浩志郎を中心に結成されたリズムアンサンブルgoatと、初来日公演となるイギリス・グラスゴー出身のトリオStill House Plantsによるダブルビル公演。イギリス・ロンドンを拠点とする音楽レーベル兼イベントプロダクションの「33-33」と、日本を拠点に実験的なアートや音楽プロジェクトを展開するキュレトリアル・コレクティブ「BLISS」が手掛ける実験音楽、オーディオビジュアル、パフォーミングアーツを紹介するイベントシリーズ『MODE』が2024年9月21日に、本年開業30周年を迎える東京・恵比寿のライブハウスLIQUIDROOMにて『MODE AT LIQUIDROOM』を開催します。

プログラムには、大阪を拠点とする音楽家・YPYこと日野浩志郎を中心とした5人編成のリズムアンサンブルgoatが出演します。goatは楽器の音階を極力無視し、発音時に生じるノイズやミュート音から楽曲を制作します。昨年、結成10周年を迎え、ヨーロッパ各国のフェスティバル、リスナーからも強い支持を得ているほか、2021年にはスイスのコンテンポラリーダンサー・振付師のCindy Van Ackerによる作品「Without References」への楽曲提供なども行い、国外でも幅広く活動しています。本年2024年には、オランダのデン・ハーグにて開催されたRewire 2024や、フランスのナントで開催されたFestival Variationsに出演し、ドゥームメタル/ドローン・バンドのSUN O)))との共演も話題となりました。

さらに、初来日公演となるイギリス・グラスゴー出身のトリオStill House Plantsも本プログラムに出演します。Still House Plantsはボーカル、ギター、ドラムのシンプルな編成からなるバンドです。ロックバンドと評されることも少なくない彼らですが、サンプリング、スロウコア、R&Bといった様々な音楽的要素を作品に取り入れ、実験的かつオリジナルなサウンドスケープを創り出すことで世界的に注目を集めています。2024年12月にリリースされた最新作「If I Don't Make It, I Love You」は、アメリカの音楽メディアPitchforkや、イギリスのThe Guardianといった主要メディアからも高い評価を得ています。

高度な演奏技法を駆使し、難解なリズムを重ね合わせ、緊張感のある音空間を創り出すgoat。捉えどころのないメロディとリズム、彷徨いながら赴くままにサウンドを展開するStill House Plants。開業30周年を迎えるLIQUIDROOMにて、アンサンブル/バンドといった合奏形態でありながら、全く異なる音楽を創り出す両組によるパフォーマンスをぜひお楽しみください。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

PRTIMES_BIZ /  🏆 115. in JP

プレスリリース ニュースリリース 配信 サイト サービス 方法 代行 PR TIMES

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「G-MODE アーカイブス+ アーガス DX」本日7月18日に配信開始!「G-MODE アーカイブス+ アーガス DX」本日7月18日に配信開始!ジー・モードは「G-MODEアーカイブス+」にて、Nintendo Switch用シューティング「G-MODE アーカイブス+ アーガス DX」の配信を、本日7月18日より開始した。価格は800円。
続きを読む »

「映画館のある家」と「オーディオビジュアル」の専門誌「ホームシアターファイル」、最新号 2024 SUMMER、6月25日(火)発売のお知らせ「映画館のある家」と「オーディオビジュアル」の専門誌「ホームシアターファイル」、最新号 2024 SUMMER、6月25日(火)発売のお知らせ「映画館のある家」と「オーディオビジュアル」の専門誌「ホームシアターファイル」、最新号 2024 SUMMER、6月25日(火)発売のお知らせ 株式会社音元出版のプレスリリース
続きを読む »

MODE, Inc.×スパイダープラス株式会社、『メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2024 – 第50回 プラントメンテナンスショー』出展のお知らせMODE, Inc.×スパイダープラス株式会社、『メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2024 – 第50回 プラントメンテナンスショー』出展のお知らせMODE, Inc.×スパイダープラス株式会社、『メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2024 – 第50回 プラントメンテナンスショー』出展のお知らせ スパイダープラス株式会社のプレスリリース
続きを読む »

スパイダープラス株式会社とMODE, Inc.が『メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2024』で共同出展スパイダープラス株式会社とMODE, Inc.が『メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2024』で共同出展スパイダープラス株式会社とMODE, Inc.が『メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2024』で共同出展 MODE, Incのプレスリリース
続きを読む »

現場の”今”の状況を知るAIアシスタント「BizStack Assistant」ユーザーによる各種設定が可能に現場の”今”の状況を知るAIアシスタント「BizStack Assistant」ユーザーによる各種設定が可能に現場の”今”の状況を知るAIアシスタント「BizStack Assistant」ユーザーによる各種設定が可能に MODE, Incのプレスリリース
続きを読む »

トーヨータイヤ、独自のタイヤ設計基盤技術「T-MODE」のさらなる高度化を実現トーヨータイヤ、独自のタイヤ設計基盤技術「T-MODE」のさらなる高度化を実現トーヨータイヤが7月16日、独自の高効率・高精度タイヤ設計プラットフォーム「T-MODE(ティーモード)」において、第7世代HPCシステムを新たに採用し、より高性能なタイヤをよりスピーディーに開発する商品開発基盤を整えたと発表した。
続きを読む »



Render Time: 2025-02-24 21:31:27