南米のチリでは超大型天体望遠鏡の建設が進められている。過去に例のない規模と精度を併せもち、天文学に大きな進歩をもたらす可能性がある3つのプロジェクトを紹介しよう。
地平線の彼方に チリのアタカマ砂漠にあるセロ・アルマゾネス山で、ヨーロッパ南天天文台(ESO)の「超大型望遠鏡(ELT)」の背後に満月が昇り、高さ80mのドーム構造を支える鉄骨を照らしている。「集光力と鮮明さの両面で比類のない能力をもつELTは、天文学の多くの分野でブレイクスルーをもたらすと期待されています」と、ELTのプログラムマネジャーのロベルト・タマイは語る。この望遠鏡の第1鏡が2025年には完成し、初めて光を入れるファーストライトは現在のところ28年に予定されている。 生命の探索へ...
4mの集光面となる。「光感度や画像の解像度、視野の組み合わせにおいて、この望遠鏡のユニークな設計に匹敵するものはありません」と、バーンスタインは言う。「集められた光の75%は、わずか2回の反射で科学計測機器に送られます。これは現在の望遠鏡の200倍の性能になります」。さらに、前置補償光学系によって大気の乱流による像のぼやけを補正するので、驚くほど鮮明な画像を得られる。 規模がもたらす可能性 完成すれば直径39mとなる超大型望遠鏡(ELT)は、世界最大の可視光・赤外線望遠鏡となる。「ドームと望遠鏡の規模のみならず、光学望遠鏡に求められる驚異的な精度が、これからも長く人々を魅了し続けることでしょう」と、ELTのマネジメントアシスタントのベルトラン・ケーラーは語る。「主鏡をパリ市の大きさに拡大したとすれば、その表面が捉える画像の精度は人間の髪の毛の太さよりも細かくなります」 10年にわたるデータ収集...
望遠鏡 / Telescope Vol.55 The World In 2025 宇宙 / Space
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
量子コンピューターにとって2025年は、「次の産業革命」に向けたステップの年:北川拓也インタビュー──特集「THE WORLD IN 2025」「量子誤り訂正技術」が実現したことにより、真の実用化が近づきつつあるとされる量子コンピューター。理論物理学者、 AI責任者・経営者を経て量子コンピューター業界に飛び込んだ北川拓也による展望はいかに。
続きを読む »
多様なAIモデルを進化的にマージする──特集「THE WORLD IN 2025」日本を拠点にしたスタートアップのSakana AIは、昨今の巨大化するAIモデルへのオルタナティブとして、進化的アルゴリズムを使った AIモデルが普及する未来を見据えている。
続きを読む »
「FIBA 3x3 World Tour」開幕戦が宇都宮で4年連続開催決定!「FIBA 3x3 World Tour Utsunomiya Opener 2025」「FIBA 3x3 World Tour」開幕戦が宇都宮で4年連続開催決定!「FIBA 3x3 World Tour Utsunomiya Opener 2025」 ゼビオホールディングス株式会社のプレスリリース
続きを読む »
「WoT」、豪華イベント「ホリデー作戦 2025」を見逃すな!ウォーゲーミングは、PC向け戦車アクションゲーム「World of Tanks」における新年イベント「ホリデー作戦 2025」を12月6日から2025年1月13日12:00まで開催している。イベントでは、今年のアンバサダーを務める世界的なアクションスター、ジェイソン・ステイサムさんのボイスを始め、豪華な賞品が手に入る。
続きを読む »
PlayStation 30: 8K世代のゲーム機が発表SonyはGame Developers Conference 2025で、新しいPSと互換性のあるゲームのデモンストレーションをする予定です。また、Nintendo Switch向けの新たな独立ゲームもIndie World Showcase 8.27で発表されます。
続きを読む »
Game Developers Conference 2025:独立游戏和新作的展示在Game Developers Conference 2025上,Elin和Elona等独立游戏以及The Invincible和The Forgotten City等新作亮相。同时,Nintendo Switch平台上的Indie World Showcase也展示了多种独立游戏。
続きを読む »