大阪駅前のターミナルに直結する、貨物ヤード跡地での都市開発。9月6日に先行まちびらきが行われた〈グラングリーン大阪〉でひときわ注目を集めるのが〈VS.〉。天井高15mの展示スタジオを有する空間で、多様な文化を結びつけ発信し人々に刺激を与える…
大阪駅前のターミナルに直結する、貨物ヤード跡地での都市開発。9月6日に先行まちびらきが行われた〈グラングリーン大阪〉でひときわ注目を集めるのが〈VS.〉。天井高15mの展示スタジオを有する空間で、多様な文化を結びつけ発信し人々に刺激を与える文化装置は、アーティスト・真鍋大度による『Continuum Resonance 連続する共鳴』で幕を開けた。〈グラングリーン大阪〉の敷地の約半分、45,000㎡を占めるのが豊かな緑を持つ都市公園〈うめきた公園〉。その一角に登場した〈VS.〉は、安藤忠雄設計監修によるガラスとコンクリートの2つのキューブからなる文化装置だ。2つの建物は地下で繋がり、3つのスタジオと〈V Space〉と名付けられたホワイエを有する。
ダンサーの身体運動と建築空間の計測データを活用した《Synthesis of Body-Space-Music 身体・空間・音楽の融合》より。全方向から降り注ぐ音や映像に包まれ、リアルに没入感がもたらされる。photo by Muryo Homma
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
グラングリーン大阪に開業した「VS.」にて真鍋大度 新作個展「Continuum Resonance : 連続する共鳴」の関連音楽イベント「VS. SOUND NIGHT」を2回開催グラングリーン大阪に開業した「VS.」にて真鍋大度 新作個展「Continuum Resonance : 連続する共鳴」の関連音楽イベント「VS. SOUND NIGHT」を2回開催 VS.共同事業体のプレスリリース
続きを読む »
“神”1名vs人間4名の非対称PvP『Marines vs God』発表。見下ろし視点で魔法を操る神に対し、三人称視点の兵士たちが銃と現代兵器で戦うデベロッパーのMarines vs God teamは9月12日、『Marines vs God』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2025年に配信予定。
続きを読む »
グラングリーン大阪「VS.(ヴイエス)」が開業後およそ3週間で来場者3万人を突破しました。グラングリーン大阪「VS.(ヴイエス)」が開業後およそ3週間で来場者3万人を突破しました。 VS.共同事業体のプレスリリース
続きを読む »
グラングリーン大阪「VS.」が開業後1週間で来場者1万人を突破しました。グラングリーン大阪「VS.」が開業後1週間で来場者1万人を突破しました。 VS.共同事業体のプレスリリース
続きを読む »
うめきたグラングリーン⼤阪内、豊かな緑の中に浮かぶシンボリックキューブ ぶつかり合い、認めあう。そんな対峙(Versus.)を⽣む、クリエイティブスペース 新しい⽂化装置「VS.(ヴイエス)」本日開業うめきたグラングリーン⼤阪内、豊かな緑の中に浮かぶシンボリックキューブ ぶつかり合い、認めあう。そんな対峙(Versus.)を⽣む、クリエイティブスペース 新しい⽂化装置「VS.(ヴイエス)」本日開業 VS.共同事業体のプレスリリース
続きを読む »
「スプラ3」グランドフェスいよいよ開幕! ヨビ祭りは「現在」が優勢任天堂は、Nintendo Switch用シューティング「スプラトゥーン3」において、グランドフェスティバル「大切なのは? 過去 vs 現在 vs 未来」を開始した。期間は9月16日9時まで。
続きを読む »