大阪・関西万博にNECの顔認証--入場管理の厳格化、手ぶら決済を実現

NEC ニュース

大阪・関西万博にNECの顔認証--入場管理の厳格化、手ぶら決済を実現
顔認証
  • 📰 cnet_japan
  • ⏱ Reading Time:
  • 24 sec. here
  • 3 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 16%
  • Publisher: 51%

NECは5月23日、「2025年日本国際博覧会」(大阪・関西万博)に顔認証システムを導入することを発表した。

万博会場の 顔認証 による店舗決済と、入場管理の顔による追加認証により、手ぶら決済による利用者の利便性の向上、なりすましの防止による安全・安心で効率的な万博運営を実現するという。 会場内の店舗では、万博会場内の決済端末「stera

terminal」を設置した店舗において、顔認証を活用した決済サービスを提供する。 対象は、期間中に何度でも入場可能な「通期パス」、2025年7月19日から8月31日の毎日11時以降に利用できる「夏パス」のチケット購入者および、大阪・関西万博の独自電子マネーとなるスマホアプリ「EXPO2025デジタルウォレット」の電子マネー機能「ミャクペ!」の会員登録者。 事前に顔情報と決済方法を登録すれば、スマホやカードを使用せず、対象店舗で顔認証だけで手ぶらで決済が可能。決済方法はミャクペ!のほか、クレジットカードなどを選択できる。NECは、電子マネーと顔認証が紐づく国内最大規模の決済運用事例になるとしている。 入場管理の顔による追加認証は、通期パス・夏パスのチケット購入者が対象となる。万博会場入口にある51箇所の入場ゲートに顔認証を搭載し、対象パスで入場する際、チケットに記載のQRコードをゲートにかざすことに加え、ゲートに設置するカメラで顔認証の追加確認を実施。チケットの貸し借りなどによるなりすましを防止する。...

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

cnet_japan /  🏆 100. in JP

顔認証

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)への協賛決定のお知らせ2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)への協賛決定のお知らせプレスリリース 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)への協賛決定のお知らせ
続きを読む »

吉村洋文知事、万博の建設状況を説明→トラブル発生 フットボールアワーがおいしく回収吉村洋文知事、万博の建設状況を説明→トラブル発生 フットボールアワーがおいしく回収来年4月13日に開幕する『大阪・関西万博』(2025年日本国際博覧会)まで1年を切り、17日に大阪市内で『開幕1年前「いくぞ!万博」フェスティバル』が開催。大阪府の吉村洋文知事、大阪市の横山英幸市長…
続きを読む »

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)大阪ヘルスケアパビリオン「展示・出展ゾーン」に出展決定2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)大阪ヘルスケアパビリオン「展示・出展ゾーン」に出展決定2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)大阪ヘルスケアパビリオン「展示・出展ゾーン」に出展決定 株式会社ウィファブリックのプレスリリース
続きを読む »

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のスペシャルサポーターに青木崇高さんが就任!2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のスペシャルサポーターに青木崇高さんが就任!zakzakは産経新聞社が発行する「夕刊フジ」の公式サイトです。政治、経済、芸能、スポーツはもちろん、健康や趣味、グルメやギャンブルまで、話題のニュースを独自の視点でお届けしています。
続きを読む »

2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に協賛 「音で、いのちを救う」を掲げ、安心して過ごせる会場づくりに貢献2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)に協賛 「音で、いのちを救う」を掲げ、安心して過ごせる会場づくりに貢献
続きを読む »



Render Time: 2025-02-23 20:20:49