【ロサンゼルス(米カリフォルニア州)11日(日本時間12日)=斎藤庸裕】ドジャース大谷翔平投手(29)が、5試合ぶりの16号2ランを放った。レンジャーズ戦に「… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
【ロサンゼルス(米カリフォルニア州)11日(日本時間12日)=斎藤庸裕】 ドジャース 大谷翔平 投手(29)が、5試合ぶりの16号2ランを放った。レンジャーズ戦に「2番DH」で出場し、2打数1安打2打点。昨季ワールドシリーズを制したレ軍戦圧勝に導いた。3四死球で5打席のうち4度出塁し、好調時のバロメーターでもある四球率が上がってきた。スタンフォード大で実戦デビューを飾った佐々木麟太郎内野手(19)の初本塁打、ブルージェイズ菊池雄星投手(32)の4勝目に続き、岩手・花巻東勢の活躍を大谷が豪快弾で締めくくった。大谷は捉えるべきボールを完璧に打ち砕いた。6回1死一塁、1-2から5球目の外角低めに外れるチェンジアップを見逃した。誘い球には乗らない。甘い球を待った。6球目、真ん中高めの直球をフルスイングで捉え、打った瞬間に本塁打と確信。ダメ押し弾を右中間へたたき込んだ。スタンフォード大の佐々木が実戦デビューで初本塁打を放ち、ブルージェイズ菊池が4勝目を挙げ、“花巻勢”のトリを大谷が派手に飾った。
数字にも表れている。絶好調だった5月前半、四球率は14・3%だった。一方、左太もも裏にけん制球が直撃した同16日以降の後半は、同5・5%と激減した。例年、絶頂期を迎える6月も今季はスロースタート。この日の試合を迎える前には7・9%だった四球率は、2四球を記録したことで、11・6%まで上がった。46本塁打を放った21年、本塁打王を獲得した23年はともに15%以上。徐々に、好調時に近づいている。 ▼ドジャース大谷が今季16号。通算では187号だが、レンジャーズ戦では通算20本目。20本に到達した対戦相手は初めて。日本人では松井秀喜のレイズ戦(23本)以来2人目。打球速度114・2マイル(約184キロ)は今季2番目に速い本塁打だった。◆菊池雄星(07~09年) 1年夏、3年春、夏に甲子園出場。3年春は岩手県勢初の準優勝を導いた。3年夏は明豊戦で今宮健太(現ソフトバンク)との投げ合うなど4強入り。155キロをマークした。ドラフトではレンジャーズと面談したが、最終的にメジャー志望を取り下げ、6球団競合の末に西武入り。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
大谷翔平の凱旋が幻に 来季MLB開幕戦、ドジャースとパドレスは来日候補から除外 今永昇太、鈴木誠也の「カブス」有力来年3月19、20日に東京ドームで開催予定の米大リーグ(MLB)開幕戦の来日候補から、大谷翔平(29)、山本由伸(25)両投手が所属するドジャース、ダルビッ…
続きを読む »
大谷フィーバーの裏で日本人記者が失態…「岩によじ登って撮影し、排除された」大谷翔平ばかり追いかける日本メディアのリアルMLBのスター選手として、世界的な人気を誇る大谷翔平。日本では、大谷の一挙手一投足が連日報道されている。しかしアメリカでは、日本の報道姿勢に疑問を持たれているという。それはなぜか? ここでは、大谷翔平…
続きを読む »
大谷翔平、得意の6月で爆発なるか 今のところは3試合で1安打 ロッキーズ戦は音なしも…ドジャースは勝利米大リーグ・ドジャースの大谷翔平(29)=顔写真=は2日(日本時間3日)、本拠地ロサンゼルスでのロッキーズ戦に「2番・DH」で出場。3打数無安打に終わったが…
続きを読む »
大谷翔平、今季初の敬遠も後続がしっかり結果 ドジャースの強力打者に囲まれ真っ向勝負増える?<ドジャース4−0ロッキーズ>◇2日(日本時間3日)◇ドジャースタジアムドジャース大谷翔平投手(29)が、今季チーム61試合目で初めて敬遠された。ロッキーズ戦に「2番DH」で...
続きを読む »
大谷翔平、今季初の敬遠も後続がしっかり結果 ドジャースの強力打者に囲まれ真っ向勝負増える?ドジャース大谷翔平投手(29)が、今季チーム61試合目で初めて敬遠された。ロッキーズ戦に「2番DH」で出場し、3打数無安打。8回1死二、三塁から申告敬遠を受け… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
続きを読む »
大谷翔平、妻・真美子夫人の“偽造免許証”が「税込5980円」で販売、問われる違法性(週刊女性PRIME)「ネット通販のAmazonで“ドジャーズ大谷翔平の妻、田中真美子のIDカード”という商品が売られているんです! カルフォルニア州の運転免許証で、真美子さんの顔写真入り。英語表記で、住所はロサンゼルス
続きを読む »