◆米大リーグドジャース7x―3レイズ(23日、米カリフォルニア州ロサンゼルス=ドジャースタジアム)ドジャース・大谷翔平投手(30)が23日(日本時間24日)、史上...
ドジャース・大谷翔平投手(30)が23日(日本時間24日)、史上6人目となる40本塁打、40盗塁の「40―40」を達成した。3―3の9回2死満塁から自身初のサヨナラ弾、しかも満塁本塁打で決めた。昨年9月の右肘手術の影響で投手を封印し、打者専念の年に史上最速の出場126試合で偉業に到達した。これまでの最速記録は06年のソリアーノ(ナショナルズ)の出場147試合だったが、大幅に更新した。
本拠地・レイズ戦に「1番・DH」で先発出場。この日までに39本塁打、39盗塁の「39―39」だった大谷は、4回先頭の第2打席で6試合連続安打となる遊撃内野安打を放つと、1死後、3番・フリーマンの初球に二盗敢行。完璧なスタートで3試合連続の40盗塁目を決めた。昨季まで21年の26盗塁が自己最多だった男とは思えない快足に、ドジャースタジアムは大歓声に包まれた。記念のベースはMLB公認シールが貼られ、回収された。 そして、3―3の9回2死満塁。右中間へ4試合ぶりの40号を自身初のサヨナラ弾。2年連続3度目の40本塁打とともに「40―40」を成し遂げた。今季5度目の本塁打&盗塁の同時マークで一気に決めた。ダブルリーチから同日に決めたのは6人目で初めてとなった。これでシーズン50発、50盗塁ペース。史上最速の「40―40」はあくまで“通過点”で、史上初となる「45―45」さらに「50―50」も現実味を帯びている。
エンゼルス時代からレイズ戦には“縁”があった。渡米2年目の19年6月13日(同14日)に日本人選手初のサイクル安打。21年6月25日(同26日)にはメジャーでは自身初の先頭打者本塁打。22年、23年に記録した2本の満塁弾はともにレ軍が相手だった。満員の本拠地で達成した「40―40」。またしても歴史が動き、MVPコールも巻き起こった。〈2〉1996年 B・ボンズ(ジャイアンツ) 158試合→42本塁打、40盗塁〈5〉2023年 R・アクーニャ(ブレーブス) 152試合→41本塁打、73盗塁
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
大谷翔平、史上最速の126試合で「40―40」到達 MLB6人目の快挙 自身初のサヨナラ満塁弾で決めたドジャース・大谷翔平投手(30)が23日(日本時間24日)、史上6人目となる40本塁打、40盗塁の「40―40」を達成した。3―3の9回2死満塁から自身初のサヨナラ弾、しかも満塁本塁打で決めた。昨年
続きを読む »
大谷翔平、35本塁打&35盗塁の「35―35」到達 史上最速の「40―40」、史上初の「45―45」射程圏内ドジャース・大谷翔平投手(30)が14日(日本時間15日)、敵地・ブルワーズ戦に「1番・DH」で先発出場。2回に二盗、三盗を決め、リーグ単独2位となる今季35盗塁目。同1位の37本塁打と合わせ、自身
続きを読む »
大谷翔平、第1打席は左飛 史上最速「40―40」へ 2番・ベッツ休養も2戦ぶり38号出るかドジャース・大谷翔平投手(30)が15日(日本時間16日)、敵地・ブルワーズ戦に「1番・DH」で先発出場。初回先頭の第1打席は左飛に倒れた。2ボール2ストライクからの5球目、89・1マイル(約143
続きを読む »
大谷翔平、38号&36盗塁目なるか ブルワーズ戦「1番・DH」先発出場 史上最速「40―40」達成へドジャース・大谷翔平投手(30)が15日(日本時間16日)、敵地・ブルワーズ戦に「1番・DH」で先発出場する。ブ軍先発は今季メジャーデビューしたT・マイヤーズ投手(26)。初対戦の右腕から2試合ぶり
続きを読む »
大谷翔平、史上最速「40―40」達成現実味!これまでの記録は148試合目…「35―35」121試合で到達ドジャース・大谷翔平投手(30)が14日(日本時間15日)、敵地・ブルワーズ戦に「1番・DH」で先発出場。4打数無安打で4試合ぶりノーヒットだったが2盗塁を決め、これでチーム121試合で史上16人目
続きを読む »
大谷翔平、36号2ランの次は33個目の盗塁 シーズン49発&44盗塁ペース 「40―40」射程圏ドジャース・大谷翔平投手(30)が12日(日本時間13日)、敵地・ブルワーズ戦に「1番・DH」で先発出場。2点リードの7回2死の第4打席は2番手左腕・ハドソンから四球を選ぶと、二盗で6試合ぶりの盗塁
続きを読む »