下馬評を覆す完勝だった。対戦相手だった早稲田大3年、五郎丸歩選手(37)が7点差に詰め寄るゴールキックを蹴った直後
対戦相手だった早稲田大3年、五郎丸歩選手(37)が7点差に詰め寄るゴールキックを蹴った直後、ノーサイドの笛が鳴った。グラウンドに水色と紺のジャージーの歓喜が広がる。スタンドから「カントー」コールが響いた。
2007年1月13日、東京・国立競技場で行われたラグビーの全国大学選手権決勝は、10年連続で決勝に進んだ関東学院大が、3連覇に挑んだ早大を33―26で振り切った。日本代表経験者4人を擁する早大に、一度もリードを許さなかった。関東リーグ戦3部にいた弱小チームを1998年の選手権初優勝から10年で6度目の頂点に導いた。「もう10年やりたい」。そう意気込んだ名伯楽は、栄光が突如終わることを予想もしていなかった。(社会部...
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む: