大ピンチの後に決勝点奪取のG大阪ユース、岡山U-18との1点勝負を制してクラセン決勝へ!! ゲキサカ クラブユース 日本クラブユース選手権
決定機が訪れたのは、19分。岡山はFW村木がゴール正面で相手のビルドアップミスからボールを奪い、そのままシュートを放ったが、わずかにゴール左へ外れた。先制点を決めたのは、大ピンチで九死に一生を得たG大阪の方だった。27分、右MF森田が相手の背後へスルーパス。FW安藤が相手の処理ミスを予測して巧みに入れ替わって完全に抜け出すと、左足でグラウンダーのシュートをゴールへ流し込んだ。
スコアが動くと、岡山は攻撃のギアを上げ、31分に左CKのこぼれ球をつないで、MF藤田成充がミドルシュート。互いに選手交代を繰り返し、攻める岡山、カウンターを狙うG大阪の展開となったが、2点目は生まれず。1点を守り切ったG大阪が決勝進出の切符を手にした。との再戦となる。G大阪は、勝てば16年ぶり3度目の優勝。主将・和泉は「良い相手。スピード感もあって、プレスも速い。でも、グループリーグでの対戦では後半にチャンスを多く作れた。僕たちのサッカーをすれば勝てる。ガンバは、ずっとこの大会で決勝に立てていなかった。僕らの代でガンバユースを取り戻したい。何としても優勝して、ガンバユースの価値を自分たちで高めたい」と意気込みを語った。最高の舞台で決着をつける。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む: