「日本フリークの感覚で、日本の魅力を再発見しています」(アーティスト立石従寛) →外食大手CEOとアーティスト、年の差20歳のふたりが語る「地方の魅力」 エグゼクティブ異種交遊録
今回は、ソルト・グループCEOの井上盛夫と、アーティストの立石従寛が登場。
ロンドンの和食店「engawa」や広尾の複合施設「EAT PLAY WORKS」などを手がけてきた外食大手のトップと、シカゴ生まれのノンヒューマン・アーティスト。年の差20歳のふたりが、温泉での「裸の付き合い」を通して、友人としての距離を縮めた。海、好きなんです。ここ「eden(エデン)」は、千葉県勝浦市の「かつうら海中公園」内に、うちの会社が今年7月に開業した複合施設です。施設の指定管理者を市が探していると知り、手を挙げました。リアス式海岸沿いに、オーシャンビューの天然温泉スパとレストランを併設しました。西麻布など都会に飲食店を展開し、海外にも進出しました。でも最近は、日本の地方が面白い。勝浦でも冒険気分で近所を歩いているのですが、ワクワクして子ども返りしてしまいますね。施設内のイスや机は、倉庫の残 木材や旧店舗の床材、流木など を使って手づくりした。
食と並んで、アートも地方創生の原動力になります。そこで施設開業と同時に「海岸線アートプロジェクト」をスタートさせました。その第1弾を任せたのが従寛です。知り合いから紹介されたときに、ビビビッとひと目惚れ(笑)。彼は絶対でかくなる、面白いことをしでかす。何をするのか見てみたいから「そこにおって!」と。思考が深く、若いけど経験もあり、考え方も独特なので、しゃべっていて楽しくて。年の離れた「友人」です。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
リサイクル素材のルービックキューブを大手玩具メーカーが発売 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)玩具メーカーのSpin Master(スピンマスター)では「ルービックキューブ」を含む、同社が製造・販売する定番の玩具について、環境への悪影響を低減するためのデザイン変更が進行中だ。これはスピンマスターの「自社商品を、より地球に優しいものに...
続きを読む »
苦境の米映画館チェーン、「見にくい席」を割引価格で提供へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)米国最大手の映画館チェーン「AMCシアターズ」は2月6日、全米950の映画館でチケットの一律価格を廃止し、座席の場所に応じて3種類の価格を設ける計画を発表した。パンデミックとストリーミングの台頭というワンツーパンチを受けた映画館業界は、新た...
続きを読む »
菌から食用着色料をつくり出すMichromaが約8.5億円調達 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)菌を培養するバイオファクトリーを使って、天然の食用着色料と調味料の製造を目指すスタートアップ「Michroma(マイクローマ)」は2023年2月1日、ベンチャーの支援で実施されたシードラウンドで640万ドル(約8億4600万円)を調達したと...
続きを読む »
地表を観測する小型衛星を開発 データ主導で災害や環境課題と向き合う | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)Synspectiveは、地表観測のための小型衛星の開発やデータ解析を手がける宇宙スタートアップだ。小型合成開口レーダー(SAR)衛星から地上に電波を照射することで、「鳥の目」のように広範囲の地形や建物の状態を1~3mの分解能で詳細にとらえ...
続きを読む »
中国の高級品市場は回復へ、LVMHの株価も年初から上昇中 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)中国の高級品市場は、新型コロナウイルス関連のロックダウンによって成長軌道から外れた後、今年から回復に向かう見通しだ。コンサルティング企業ベイン・アンド・カンパニーは2月7日の最新レポートで述べている。「昨年は、第2四半期以降にロックダウンが...
続きを読む »