番組ではリスナーからの「先日テレビ番組を見ていたら、Snow Manがハマった夏ソングという企画をやっていて、ラウールくんが『ジェットコースター・ロマンス』、目黒く… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
番組ではリスナーからの「先日テレビ番組を見ていたら、Snow Manがハマった夏ソングという企画をやっていて、ラウールくんが『ジェットコースター・ロマンス』、目黒くんが『夏の王様』とKinKi Kidsの楽曲を選択していました。この2曲はKinKi Kidsの代表的な夏歌かなと思うんですけど、剛くんは他にこれオススメという夏歌はありますか?」というメッセージを紹介。
これに対し、剛は「KinKi Kidsはそもそもね、夏の歌少ないですから、『夏模様』とかいろいろあるんですけど、パッと明るい感じのものがないですから…『ジェットコースター・ロマンス』と『夏の王様』と言われてしまったらもう仕方がないですよね、それ以上はなかなか出てこないかなと思いますけど」とコメント。 「僕はKinKi Kidsの楽曲でいうと『Amazing Love』は夏を凄く感じているんで。やっぱり『夏の王様』とか『ジェットコースター・ロマンス』は若かりし頃の僕たちの夏の思い出とかイメージっていうか、そういうものが詰まった楽曲で、もちろん素敵な曲だけど、なんか『Amazing Love』を作ったときのいろいろな時間を考えると凄くあの楽曲にはいろいろな思いが僕の中にも込められているんでね」と話した。
さらに「だから『Amazing Love』も夏の終わりに聴くのもいいなと思いますね。夏真っ只中のそんな状況で聴いてほしいなと思う楽曲。あの曲は季節を問わず春夏秋冬、その季節に馴染んでしまう楽曲なのかなと、自分でも大きく言い過ぎかもしれないけど、でもそんな大きい曲かなと思いますね」と明かし、「みなさんもぜひキンキの夏曲聴いてください、ラウールくん目黒くんありがとう」と述べた。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
【働きがい1万人調査】“働きやすさ(柔軟な働き方)”は、検討した転職を思い留まらせる “働きがい(仕事のやりがい)”は、転職を考えさせないカギ【働きがい1万人調査】“働きやすさ(柔軟な働き方)”は、検討した転職を思い留まらせる “働きがい(仕事のやりがい)”は、転職を考えさせないカギ 株式会社日本能率協会総合研究所のプレスリリース
続きを読む »
堂本剛「奉納演奏2024」インタビュー|14回目の平安神宮「奉納演奏」に懸ける思い - 音楽ナタリー 特集・インタビュー1979年4月10日生まれ、奈良県出身のシンガーソングライタ一。クリエイティブプロジェクト.ENDRECHERI.(エンドリケリー)としても活動を展開する。ジョージ・クリントンに感銘を受けたことをきっかけに、ファンクミュージックを軸にしたジャンルレスな音楽を発信している。2022年にはファンク専門の米音楽メディア「Funkatopia」が選ぶ「2021年のファンクアルバムベスト20」にアルバム「GOTO FUNK」が選出され話題となる。2024年5月から6月にかけて.ENDRECHERI.として全国7都市を回る全国ツアー「.ENDRECHERI.
続きを読む »
堂本剛 17年発症の突発性難聴「歌うのが怖かった」「孤独とかと向き合って」も復活し「大きい思い出」が「KinKiKids」の堂本剛(45)が24日放送の日本テレビ「アナザースカイ」(土曜後11・00)にゲスト出演。2017年に患った突発性難聴について語った。堂本はVTRでは故郷・奈良...
続きを読む »
堂本剛 芸能活動が「本当に苦しくてしんどくて」葛藤も「方向転換」できたワケ「霧が晴れる感じが」「KinKiKids」の堂本剛(45)が24日放送の日本テレビ「アナザースカイ」(土曜後11・00)にゲスト出演。かつての葛藤と、そこから方向転換するきっかけとなった出会いにつ...
続きを読む »
堂本剛「剛さん」「綾ちゃん」綾野剛とほっこり交流 27年ぶり単独主演映画「役に没頭できた」人気デュオ・KinKi Kidsの堂本剛(45)が18日、都内で自身27年ぶりの単独主演となる映画「まる」(10月18日公開)の完成報告イベントに登場した。 本作では美大卒業後、アートでは生計が立てられず、人気現代芸術家のアシスタントをして...
続きを読む »
堂本剛 芸能活動が「本当に苦しくてしんどくて」葛藤も「方向転換」できたワケ「霧が晴れる感じが」堂本はVTRで故郷・奈良を訪れた。人として、アーティストとして「自分らしく生きる」を大きなテーマとして掲げるが、最初からそれができていたわけではなかった。 「… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »