地上に太陽を生み出す 日本発・核融合ベンチャーの現在地 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

日本 ニュース ニュース

地上に太陽を生み出す 日本発・核融合ベンチャーの現在地 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
日本 最新ニュース,日本 見出し
  • 📰 forbesjapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 29 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 51%

今大注目のスタートアップである日本で核融合発電の実現を目指しているHelical Fusionの共同代表である田口___に話を聞いた。 →※仮

私事だが、昨年から登山を始めた。立春を迎え徐々に春に向かっているが、山の季節は遅く、低山でもまだまだ厳しい寒さだ。体を動かしているため日中は汗ばむくらいだが、陽が傾き始めると一気に気温が下がってくる。そんな時、谷間に差し込んだわずかな陽の光を浴びると体の表面がじんわりと温まってくる。太陽と地球の距離は約1.5億kmだというが、そんな途方もない距離の星まで熱を届ける太陽のエネルギーにあらためて驚かされる。太陽と同じ原理でエネルギーを生み出し、発電を行うのが核融合発電だ。言葉自体は昔から聞いたことあるが、本当に実現できるのか、研究がどこまで進んでいるのかを把握している人は少ないのではないだろうか。

今回は日本で核融合発電の実現を目指しているHelical Fusionの共同代表である田口昂哉 に話を聞いた。同社は昨年5月にプレ・シードラウンドで7500万円を調達し、半年後の11月にはKDDIやNikonからも投資を受けた大注目の核融合スタートアップだ。 従来の化石燃料による発電は大量の二酸化炭素を排出し、地球温暖化の大きな原因の一つとなってきた。過去の戦争や衝突も石油が引き金になった例がいくつもある。エネルギー問題を解決することは世界平和にも繋がる。田口は「二酸化炭素を排出せず、資源の枯渇が心配ない核融合発電によって人間が地球上でずっと暮らしていけるようにしたい」と壮大なビジョンを語ってくれた。核融合発電では原子力発電の核分裂とは反対に原子核を融合させる。核分裂のような連鎖反応は起こらず、比較的安全な技術だと言われている。燃料には主に水素の同位体である重水素やリチウムを用いるが、両方とも海中に存在し、地球にほぼ無限に存在するので枯渇する心配がない。

また、原発のようにウランやプルトニウムといった高レベルの放射性廃棄物を出す燃料を使用しないため、発生する放射性廃棄物は何万年も土の深いところに埋めておく必要はなく、数十年ほど地中の浅いところや建物の中で保管していれば良い。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

forbesjapan /  🏆 120. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

中国メーカーが「コカ・コーラ」スマホ発売、インド市場向けに | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)中国のスマートフォン大手OPPOから派生したブランドRealmeは、低価格ながら質の高い端末と外部のIPとのコラボで知られており、過去には、『ドラゴンボール』のスマホをリリースしていた。そのRealmeが今度はCoca Cola(コカ・コー...
続きを読む »

「謎の飛行物体」は宇宙人とは無関係、米政府が憶測を否定 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)米軍の最高司令官の1人は2月12日、軍が過去3日間に撃墜した3つの物体がエイリアンや地球外生命体の活動の産物であるという憶測を否定しなかったが、バイデン政権は13日、その可能性を否定した。ホワイトハウスのカリーヌ・ジャン=ピエール報道官は1...
続きを読む »

優れたリーダーには「強い好奇心」が欠かせない理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)仕事でシンガポールにいた頃、日本語補習授業校で国語と社会を教えていたことがある。補習授業校とは、シンガポールの地元の学校やインターナショナルスクールに通う日本国籍の生徒が、土曜日に国語や日本文化を学びにくる場所だ。場所は、日本人学校の小学部...
続きを読む »

有色人種の女性は白人男性と比べて低い希望給与額を設定 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)米国のテック系求人情報サイト「Otta(オッタ)」の最新データから、有色人種の女性求職者が提示する希望最低給与額は、白人男性、白人女性、有色人種男性の求職者が提示する額より大幅に低いことが明らかになった。オッタの共同創業者で最高経営責任者(...
続きを読む »

中国の新興EV「ジーカー」が1000億円調達、米国ではIPO申請 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)中国の浙江吉利控股集団(ジーリーホールディンググループ)の電気自動車(EV)ブランドであるZEEKR(ジーカー)は2月13日、車載半導体を手がけるイスラエルのモービルアイ創業者を含む投資家から7億5000万ドル(約1000億円)を調達したと...
続きを読む »



Render Time: 2025-02-23 10:57:32