14日(土)は低気圧の影響で、西から天気が下り坂となるでしょう。紀伊半島では雷を伴って激しい雨の降る所がありそうです。15日(日)は東海や関東甲信、伊豆諸島で活発な雨雲や雷雲がかかり、大雨となる所があるでしょう。
九州は南部を中心に雨が降りそうです。四国は昼頃から広く雨が降り、次第に本降りの雨となるでしょう。中国地方や近畿、東海も紀伊半島で昼頃から雨が降り、夕方以降は雨の範囲が広がる見込みです。太平洋側の沿岸部では、夜は雷を伴って、激しい雨の降る所もあるでしょう。関東甲信や北陸も夜になると、所々で雨が降りそうです。お帰りが遅い方は雨具があると安心です。九州南部や四国は未明まで雨、近畿中部・南部では明け方まで雨の降る所がありますが、日中は次第に晴れるでしょう。九州北部や中国地方、近畿北部は日中も所々で雨や雷雨になりそうです。
東海や関東甲信は昼頃まで雨や雷雨で、沿岸部を中心に活発な雨雲や雷雲がかかるでしょう。雷を伴って激しい雨が降り、大雨となる恐れがあります。伊豆諸島では非常に激しい雨が降り、雨量が多くなる所があるでしょう。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。沖縄は雲が広がりやすく、朝晩はにわか雨の所がありそうです。 激しい雨は、1時間雨量が30ミリ以上~50ミリ未満の雨を表しています。これは、バケツをひっくり返したように降るイメージです。また、傘をさしていてもぬれるレベルで、木造住宅の屋内では、寝ている人の半数くらいが雨に気づくほどです。外では道路が川のようになり、高速道路を走る車は、タイヤと路面の間に水の膜ができて、ブレーキがきかなくなる「ハイドロプレーニング現象」が起こるおそれがあります。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む: