国宝・重要文化財防火に革新の一手を 開創1150年を迎える火災の被災経験を持つ世界遺産・總本山醍醐寺 自己消火型消火剤『K/SMOKE』導入 ヤマトプロテック株式会社のプレスリリース
ヤマトプロテック株式会社(東京都港区白金台五丁目17番2号 代表取締役社長COO 大幸 斉)は、2024年に開創1150年を迎える火災の被災経験を持つ、世界遺産...
ヤマトプロテックは、スプリンクラーなどの従来の消火設備が設置できない場所への『K/SMOKE』の設置を提案しています。重要文化財や歴史的資産を守るための新たな防火手法の普及に貢献すべく、日本全国への提供を通じて、文化財保護に寄与してまいります。当山の歴史は、平安時代初期にまで遡ります。古代、中世以来から守り続けてきた寺宝は約15万点にのぼり、膨大な数の国宝・重要文化財を擁しています。1994年には、世界文化遺産に登録されました。これらの文化財を守り、後世へつなぐことは我々の使命です。『K/SMOKE』はその一助になるだろうと確信し、導入を決めました。 文化財を守るためには、火災対策は必須です。万が一火災が発生した場合、K/SMOKE PANEL・DEVICEは自動で薬剤が放出されるため、人間が介入する時間を短縮することが出来ます。消火後の汚損が少ないことも、『K/SMOKE』導入の決め手の一つです。■三浦慎建築設計室と協業し、景観を損なわない『K/SMOKE』を製作
三浦慎建築設計室との協力により、醍醐寺の金堂を火災から守る特別仕様の『K/SMOKE』を製作しました。この取り組みでは、『K/SMOKE』の柔軟な形状を活かし、景観を損なうことなく効果的な防火対策を実現しています。1995年に東京藝術大学を卒業し、1997年に同大学大学院を修了。その後、同大学助手を経て「三浦慎建築設計室」を設立。小住宅から美術館、福祉施設、50万㎡を超える統合型リゾートまで、多彩な空間デザインを手掛けています。代表作には、渋谷区の「渋谷山東福寺涅槃堂」、軽井沢町の「森の家」、箱根町の「岡田美術館」、市川市の「にっけてとて市川」、フィリピン・マニラの「オカダマニラ」などが挙げられます。また、2021年には株式会社 山下設計と協働で軽井沢町新庁舎設計プロポーザルにおいて最優秀賞を受賞しました。
プレスリリース ニュースリリース 配信 サイト サービス 方法 代行 PR TIMES
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
伊藤忠アーバンコミュニティ、イタンジ「内見予約くん」「申込受付くん」導入伊藤忠アーバンコミュニティ、イタンジ「内見予約くん」「申込受付くん」導入 イタンジ株式会社のプレスリリース
続きを読む »
生成AIで編集作業を9割以上削減、ファッションECの「CAMBIO」が画像生成AIツール「SugeKae」導入生成AIで編集作業を9割以上削減、ファッションECの「CAMBIO」が画像生成AIツール「SugeKae」導入 株式会社ELEMENTSのプレスリリース
続きを読む »
埼玉県上尾市の全公立保育施設で、おむつサブスク「おむつカンパニー」導入!埼玉県上尾市の全公立保育施設で、おむつサブスク「おむつカンパニー」導入! 株式会社ブリッジウェルのプレスリリース
続きを読む »
店舗型ふるさと納税(R)『ふるさとズ』導入。無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場が返礼品に。【群馬県嬬恋村】店舗型ふるさと納税(R)『ふるさとズ』導入。無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場が返礼品に。【群馬県嬬恋村】 嬬恋村のプレスリリース
続きを読む »
FRONTEO、三菱自動車に経済安全保障対策AIソリューション「KIBIT Seizu Analysis」導入FRONTEO、三菱自動車に経済安全保障対策AIソリューション「KIBIT Seizu Analysis」導入 株式会社FRONTEOのプレスリリース
続きを読む »
[USAGI ONLINE 公式アプリ]リリース アプリパッケージ「TENCO(テンコ)」導入[USAGI ONLINE 公式アプリ]リリース アプリパッケージ「TENCO(テンコ)」導入 株式会社CORINのプレスリリース
続きを読む »