ホームでの1次リーグ第3週で、パリ五輪の出場権を確定させた日本は、21年東京五輪銅メダルのセルビアを3―0で退け、8勝目(3敗)を挙げた。開催国のタイと上位7チームによる決勝トーナメント(20日~2
3日、タイ)への進出も既に決めている。古賀紗理那主将は、両チーム最多17得点の石川真佑(ノヴァーラ)に次ぐ、チーム2位の14得点で勝利に貢献。16日は21年東京五輪金メダルの米国と対戦する。
古賀主将の絶叫が、7678人が集まった会場に響き渡った。予想もしないタイミングでの6大会連続の五輪出場から一夜明け、セルビアにストレート勝利後のコート上で五輪出場を祝うセレモニーが開催された。インタビューで「やったぜ~!」と両手を広げ、はじける笑顔で地元ファンに報告した。 パリ五輪を見据えて、再スタートを切った。既に出場権を確保するセルビアは若手中心の布陣。対する日本は、五輪本番で世界ランク上位国と当たる可能性が少なくなる「世界ランク5位」入りへ、ベスト布陣で臨んだ。第1セット(S)の1―1から古賀がバックアタックを突き刺した。相手守備が一歩も動けない一打で勢いをつけ、チーム2位の14得点でけん引。両チーム最多の17得点の石川、10得点の林琴奈(JT)も躍動し、快勝につなげた。世界ランクに関わるポイントも着実に積み上げ、真鍋政義監督は「最後まで集中力が高かった」と選手たちをたたえた。
勝てば五輪切符が決まると公表されていた13日のカナダ戦は2―3で逆転負け。だが、国際バレーボール連盟が、同時進行するNL香港大会を含めた同日の前日程終了後に世界ランクにつながる難解なポイントを再計算し、14日に日本の五輪出場確定が発表された。試合のなかった日本は、静かにパリへの扉を開いていた。吉報を宿舎で伝え聞いた真鍋監督は、22年から主将を務める古賀を呼び、握手を交わした。チームメートの林が「頼りになるけど、助けたい、一緒に頑張りたいとも思える人」と語るバレーにまっすぐな主将は、1つの目標を達成し「チームは成長できた」と胸を張った。指揮官も「役割が人を成長させる」と目を細めた。 16日は米国とのNL1次リーグ最終戦。7月開幕の五輪前では日本国内での試合は最後になる。「精度を高くプレーすること。成長する姿を見せたい」と古賀主将。12年ロンドン五輪銅以来の表彰台入りの期待も胸に、次の夢へと進む。(宮下 京香)
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
古賀紗理那「やったぜ~」決定から一夜明け7678人のファンにパリ切符を報告 14得点でセルビア戦快勝に貢献(2024年6月16日)|BIGLOBEニュースバレーボールネーションズリーグ女子福岡大会日本3(25―22、25―18、25―15)0セルビア(15日、北九州市西日本総合展示場)ホームでの1次リーグ第3週で、パリ五輪の出…|BIGLOBEニュース
続きを読む »
古賀紗理那&西田有志夫妻に「好感が持てる」韓国戦中継後に特別映像「良く跳ぶゴリラ」→「盛りグセあるんですよ」頭なでなでも「バレーボール女子・ネーションズリーグ、日本3-0韓国」(12日、西日本総合展示場) 日本は韓国にストレートで快勝し、パリ五輪切符へ大きく近づいた。試合が早く終了したこともあり、TBS系で放送された中継では試合後、古賀紗理那&西田有志夫妻の...
続きを読む »
【バレーボール】古賀紗理那が「やったぜ~!」と絶叫! パリ五輪出場決定の日本女子 壮行セレモニー全18選手に五輪出場を祝うキャップが贈られ、主将の古賀にはパリ五輪のマスコット「オリンピック・フリージュ」のぬいぐるみも手渡された。 五輪出場を決めた心境を… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »
日本、世界2位のブラジルに2―3で逆転負け 古賀紗理那「勝たなければいけない試合だった」五輪予選のリベンジならず3勝2敗…NL1次リーグ第2週のマカオラウンドが開幕し、パリ五輪の出場権を目指す日本は、世界ランク2位のブラジルにフルセットの末に惜敗した。これで前のラウンドから通算3勝2敗。両チーム最多29得点を挙げた古賀紗理
続きを読む »
日本、世界2位のブラジルに2―3で逆転負け 古賀紗理那「勝たなければいけない試合だった」五輪予選のリベンジならず3勝2敗…NL◆バレーボールネーションズリーグ女子マカオ大会ブラジル3(24―26、26―24、19―25、25―20、15―11)2日本(28日、中国・マカオ)1次リーグ第2週の...
続きを読む »
バレーボール日本女子がフランスにストレート勝ち 古賀紗理那、31日中国戦へカギは「サーブ」…NL1次リーグ第2週の2戦目が行われ、パリ五輪の出場権を目指す日本は、開催国枠で出場権を持つフランスを3―0で下した。通算4勝2敗。日本は1セット(S)も失わずに勝ちきり、五輪切符に向けても大きな勝利と
続きを読む »