PID Gamesは6月18日、『My Museum: Treasure Hunter』を6月25日に配信すると発表した。博物館を経営する、一人称視点のシミュレーションゲームだ。
『My Museum: Treasure Hunter』にてプレイヤーは、博物館の新たなオーナーとなり経営をおこなう。館内を清掃したり、必要に応じて改装したりと施設を維持するほか、難しい経営判断をしたり財政難に立ち向かったり。清掃や改装は、リノベーションゲームのようにさまざま用意されたツールを駆使しておこなうことになるようだ。
その一方で、展示する古代の遺物を求めて、世界中を自ら探検することが大きな特徴となる。鼻の利く犬を連れて森を探索し、金属探知機を使って遺物を探し当てたり、古代遺跡に潜入したりする。遺跡内ではパズルをこなしていくことで、貴重な遺物を入手できる模様。ほかにも、コンパスを手に放棄された近代的な施設を探索したり、ダイナマイトで坑道を爆破したりする場面も確認できる。なおこうして探検するほかにも、オークションで展示物を入手する方法もある。 持ち帰った遺物は、工房にて修復してかつての輝きを取り戻す。ここでもさまざまなツールが用意され、錆を落としたり塗装を施したりすることになる。そうして修復した古代の遺物を展示品として、展覧会を開催するのだ。展示品は博物館のフロアの好きな場所に配置でき、展示台などを購入しレイアウトをカスタマイズすることもできる。来場客をたくさん呼び込むことができれば、博物館をさらに発展させることができる。オークションに参加して、貴重な遺物を競り落とせるチャンスも高まるだろう。
日本 最新ニュース, 日本 見出し
Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。
「HUNTER×HUNTER」対戦格闘ゲーム『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』、2024年内発売へ。3対3のチーム戦で、ゴンやネテロ、ビスケなどお馴染みキャラが入り乱れるブシロードは6月8日、『HUNTER×HUNTER NEN×IMPACT』を2024年内に発売すると発表した。漫画「HUNTER×HUNTER」をもとにした対戦格闘ゲームだ。
続きを読む »
マンガ「HUNTER×HUNTER」が週刊少年ジャンプで連載開始してからどれくらい休載しているのか視覚化した「HUNTER×HUNTER Hiatus Chart」1998年3月に連載がスタートした「HUNTER×HUNTER」は、人気を博しながらも休載を挟むことが多く、繰り返し休載しながら連載を進めています。長いときは3年以上休載が続き、再開する際にはニュースになるほど話題を呼ぶことでも有名です。そんなHUNTER×HUNTERがスタートからどれくらいの割合を休載しているのかを、さまざまな表で視覚化したサイトが「HUNTER×HUNTER Hiatus Chart」です。
続きを読む »
日常崩壊エモ青春ゲーム『Until Then』6月25日配信へ。交友関係に悩む学生生活を送りながら、人々と記憶が消えていく謎の事件を解き明かすMaximum Entertainmentは5月29日、『Until Then』を6月25日に配信すると発表した。大災害から復興中の世界で学生生活を送る、アドベンチャーゲームだ。
続きを読む »
「ハンター×ハンター」グッズがアベイルにて6月1日発売! ブックカバーやピンズなどアパレル以外も多数しまむらは、同社グループの「アベイル」店舗にて、「HUNTER×HUNTER」とコラボレーションしたグッズを6月1日に発売する。
続きを読む »
約6.4万人が来場!世界有数の「食の都」東京の魅力が詰まった『Tokyo Tokyo Delicious Museum』が盛況のうちに閉幕約6.4万人が来場!世界有数の「食の都」東京の魅力が詰まった『Tokyo Tokyo Delicious Museum』が盛況のうちに閉幕 Tokyo Tokyo Delicious Museum 2024実⾏委員会のプレスリリース
続きを読む »
TREASURE、新曲「KING KONG」MV予告映像を公開…メンバーのビジュアルにも注目TREASURE、新曲「KING KONG」MV予告映像を公開…メンバーのビジュアルにも注目 - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
続きを読む »